カバノキ科 ハンノキ属 ヤシャブシ Alnus firma
もう一つ、山道での花の写真がありました。
夜叉五倍子、ヤシャブシと読みます。
なにやらおどろおどろしい雰囲気の名前ですね。
当地の雑木林には沢山生えています。
カバノキ科 ハンノキ属 ヤシャブシ Alnus firma
もう一つ、山道での花の写真がありました。
夜叉五倍子、ヤシャブシと読みます。
なにやらおどろおどろしい雰囲気の名前ですね。
当地の雑木林には沢山生えています。
アオギリ科 ブラキトン属 ポプルネウス Brachiton populneus
昨日の例会のセリにて入手しました。
チョロッと付いている葉っぱはユーカリに似ていて木本の植物ですが、いまいちどんなものか良く判らないので、例によってググッてみると、出てくる写真は街路樹として植えられているものが大半で、確かに壺あるいは徳利のような幹ではあるけれども、狭い我が家のビニールハウスに収まりそうもありません。
さて、かくなる上は盆栽を勉強して、仕立て直すしか道はないのでしょうかねえ。
ツツジ科 アセビ属 アセビ(馬酔木) Pieris japonica subsp. japonica、
仕事で山道を走っていると、まだ枯れ木の多い道筋にこのアセビの花だけが満開で目を引きました。
グラヤノトキシンⅠという毒があるため、鹿は食べないので、食害の多いところではアセビがやたらと目立つそうです。
この写真を撮った場所も、鹿、いのしし、ハクビシン、ニホンザルが出没するところです。