ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

大仏さま秋の祭り

2012-10-20 22:29:28 | 東大寺
10月15日は聖武天皇が大仏建立を発願された記念日
東大寺では「大仏さま秋のおまつり」をおこなっています。

慶賛法要(けいさんほうよう)・献茶・午後から慶賛能が奉納されます




大仏殿前の鏡池に設えられた舞台



午後1時半から始まります

金春流 仕舞(しまい・能の一部を素で舞うこと)
    半蔀(はしとみ)
    松虫(まつむし)

観世流 仕舞
    花筐(はながたみ)
    春日龍神(かすがりゅうじん) 

観世流 能 「井筒」(いづつ)

「井筒」は夢幻能の傑作とされています
あまり動きが無いのが特徴・・・

伊勢物語の第二十三段「筒井筒」を元に作られています
待つ女である井筒の女が、業平の形見を着て井戸に身を映し、
昔を回想するという幻想的な能で、すすきをつけた井戸の作り物が
秋の寂寥感を際立たせていますが・・・



季節柄、遠足や修学旅行の一団が見物してして
夢幻能の特徴は、ほとんど動きが無いので、「人形?」「あ!動いた!!」
と大騒ぎです。
能楽堂などでは、観客も静かですが、野外公演では演じ手も集中力を維持
するのに大変だな・・・と思います

慶賛能は、5月2日(聖武天皇祭)と10月15日に奉納されます
無料です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿