ピュイ&キュイの徒然

ポーセリン・ペインティングや美術館・お寺巡り・バードウォッチングのことなどの覚書です

おん祭り・縄棟祭

2013-10-06 20:33:23 | おん祭り
12月に行われる、春日若宮おん祭り
それに先立ち、10月1日は、お旅所で「縄棟祭」が行われます
(一般の起工式に当たるお祭り)
お旅所の御假殿(おかりでん)を立てる場所に、松の枝を縄で結び
神職が祭りの無事を祈願いたします

この役は、大柳生の片岡家の方が60代にわたり、ご奉仕されていまが
おん祭りは今年で、878回目
一つの家だけで、900年近い間、支えておられるのです
ただ、ただ、驚くばかり・・



絵付け技能試験・合格発表の翌日、お願い事をしていた
神様や仏様にご報告とお礼に行きました

何といっても、一番は、春日大社の子鹿です
この子鹿は私にとって、神様のお使いそのもの。
おチビちゃん、有難うね♪
この子鹿ちゃんとの経緯は・・・

ご本殿の神様より先に榎本神社へ
春日大社の神様よりも前に、この場所にお祀りされていた榎本の神様です
次は、大和の国神様のお一人、葛城一言主様へ
そして、ご本殿の4柱の神様にご報告
水谷神社をまわり、若草山山麓を通り、手向山八幡宮、法華堂、
二月堂の観音様にご報告
その後、東大寺の各お堂を回り、興福寺へ



翌日は、法隆寺にも。



家に帰り、縄棟祭にご奉仕する片岡家の話をしていると
夫に、お水取りの期間、堂童子の役を勤める稲垣家は、第1回から
参籠されている、と教わったのですが、
お水取り・・・今年で1262回目でした。。。

片岡家・稲垣家のような方々が陰で支えて下さるから
奈良の行事やお祭りが成り立っていくのですね
有難うございます


         
          *****************


岸田周子先生の本が発売されました
オリジナルのレース技法「Shuko Lace」が満載です♪

表紙もこんなに素敵!
わくわくします・・・



作品の解説や過程がこんなに詳しく説明されています





お値段・4300円
送料 ・ 350円(レターパックにて発送)
日本語訳の解説書が付いています☆

お問い合わせは・・・岸田先生まで

メール・・・ shuko53@yahoo.co.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿