奥山に紅葉踏み分け啼く鹿の・・・
いえいえ、東大寺参道です

大仏殿裏・正倉院近くの大仏池
銀杏の葉が黄色い絨毯のようでした
夕暮れ前、4時頃の柔らかい光に行く秋を感じます
この大仏池に流れ込む小川は、蛍が生息しています
通称、大仏蛍 (ゲンジボタルです)
毎年、見てみたいのですが、蛍が飛ぶ良い条件の日には巡り合えなくて・・・

まだ、角を切られていない雄鹿がいます
どうやら、この辺りを縄張りにしているみたい。

池の畔・工場跡事務室
乳酸菌製造工場の研究室だった建物を利用したカフェです

HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
いえいえ、東大寺参道です

大仏殿裏・正倉院近くの大仏池
銀杏の葉が黄色い絨毯のようでした
夕暮れ前、4時頃の柔らかい光に行く秋を感じます
この大仏池に流れ込む小川は、蛍が生息しています
通称、大仏蛍 (ゲンジボタルです)
毎年、見てみたいのですが、蛍が飛ぶ良い条件の日には巡り合えなくて・・・

まだ、角を切られていない雄鹿がいます
どうやら、この辺りを縄張りにしているみたい。

池の畔・工場跡事務室
乳酸菌製造工場の研究室だった建物を利用したカフェです

HP アトリエ・ラ・ヴィータ はこちらから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます