ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

輪行で筋肉痛

2006年03月13日 | 輪行ネタ

週末の倉敷ポタでは、はじめての遠距離輪行を経験しました。
今までは乗客がまばらな普通電車で乗り換えなし、気兼ねなし、苦労なし。
自分がいかに恵まれた環境だったのかを思い知ることに・・・

■乗り換えの落とし穴
  時刻表によると乗り換え時間は1分間。
  向かいのホームで待ち合わせするんだろうと予想し、夢の中へ・・・
  確かに向かいのホームでした。が!
    乗っている電車は新快速12両編成の一番後ろ。
    乗り換える電車はローカル線4両編成。
  寝ぼけながら自転車を抱えホームの端から猛ダッシュするぽたQ夫婦。

■FRETTA、物置棚になる?
  さほど混んでいるわけでもないローカル線で、わざわざFRETTAを
  置いてある壁に寄りかかって話しこむ若い女性。
  よく見ると、さり気にFRETTAの上にポーチを置いている!?
  か、悲しい・・・。

■自転車が見えなくなる
  帰りの便でも自転車の置き場所を確保でき、座席で居眠り。
  目を覚ますと三宮駅からの乗客で車内はかなりの混み具合。
  振り返ると・・・人だかりで我が家の自転車が見えなーい!
  席を立とうにも身動きが取れず、大阪駅まで落ち着かない時間を
  過ごすことに。

■巨大歩道橋に泣く
  JR倉敷駅の改札は2Fにあり、駅を出ると歩道橋に直結しています。
  この歩道橋が巨大で、地上に降りる階段(ポイント部分)が遠くに見える・・・。

倉敷歩道橋
  自転車を抱えて歩きましたよ、歩きましたとも!
  人通りが少なかったのがせめてもの救いでした。

JR山陽線の駅舎は階段が多く、EVやエスカレーターが設置されていない
箇所が多く感じました。
腕力に自信がない方は心構え(?)をしておくために、予めJR各社のHPで
行き先の駅構内図をチェックしておく方がよいかもしれません。

**********

肩幅が狭い私は、ちび輪バッグの肩紐がズルズル落ちてきてしまう。
それをかばいながら歩いたせいか、肩が筋肉痛になってしまいました。
いっそのこと、イージーカバーの方が持ちやすかったりして?
(ツマ)


倉敷・美観地区ポタ

2006年03月11日 | ポタリング
青春18きっぷで岡山県倉敷市へポタリングに行ってきました。
片道約204キロ、乗車時間3時間30分余り。
朝5時台に大きな荷物を抱えて家を出る夫婦の図はどう見ても夜逃げです。

倉敷観光の中心である美観地区。
国から伝統的建造物保存地区として指定されている古い町並みが保存されています。

今朝は電車の到着が遅れる程の濃霧でしたが、それもまた趣がありました。

そういえば後輩から銘菓むらすずめを紹介されていたな~と思い、路面の和菓子店で、さくさくっと賞味。
左から、あん織りづくし、蒸したて薄皮饅頭(桜)、むらすずめ。
店のオリジナル、あん織りづくしが一番美味しかったかな。むらすずめは・・・みたまんまの味です。(笑)

一旦、美観地区を抜け、倉敷アイビースクエアへ。
ここは倉敷紡績の工場跡を生かした施設で、宿泊施設や記念館、工房が施設内に点在しています。

バックは昭和49年にオープンした宿泊施設。
赤いレンガ造りでこれまたノスタルジックな雰囲気が漂っていました。

日本建築学賞や日本インテリアデザイナー賞を受賞しているだけあって、ただ古いだけではない町との調和感が印象的。

さて、一走りしたところで昼食です。
■さくら  倉敷市本町10-6
手打ちの江戸そば専門店。
そばがきや出汁巻き卵など、サイドメニューの種類も豊富。
関西出身の私はどうも関東の真っ黒いそばつゆが苦手なのですが、それを差し引いてもおいしく頂きました。オットは風味のある十割そば、私は地鶏をつかった親子丼がお気に入り。
  
このお店で感心したのは、脇役メニューの独自性。(決して奇抜性ではない)
出汁巻きは豆腐半丁程の大きさがあるし、親子丼についてきた汁椀は赤だしかと思ったら
蕎麦つゆをベースにした少しとろみのある汁にすだちのスライスが浮いている。
ここはもう一度行ってみたいです。

腹ごしらえをしたので、倉敷の町を徘徊するぽたQ夫婦。
マスカットスタジアムにでも行こうかと思いましたが、残り時間が微妙。
結局、カフェでまったりすることに。
■T'S ALLEY  倉敷市船倉町1225-3
英国ウィタード社の紅茶がポットで飲めるカフェ。
常時入れ替わるスペシャルプレートを初めとするスウィーツは全てオリジナル。
「ウィタードの紅茶が飲める」。それだけでココに決定。私が選んだのはAfternoon teaですが、さすがに深みのある香りと味わいでした。

美観地区の美しい町並みを楽しみたい場合は午前中の到着がベター。
午後は観光客が急激に増え、自転車での走行は困難です。
それでも京都などに比べると人が少なく、川沿いのベンチに座ってのんびり。
  おじちゃん:「これまた小さい自転車やな~」
  おばちゃん:「うちの子もこんな自転車乗ってたわぁ」←子供用と勘違い?
いじられ方はどこに行っても同じ、ですね。 2台並ぶと目立つのかなぁ。

**********

本日の岡山の最高気温は17℃。
少し汗をかく程度で気持ちよく走行できました。
花粉の飛散は多かった様子。花粉症の人(オット)にとっては葛藤な季節に突入したようです。
(ツマ)


旨いものの探し方

2006年03月10日 | ツマのひとり言

ぽたQ家的ポタリングには不可欠なご当地の旨いもの
グルメポタリストを目指す身としては外すことができない部分です。
基本的には事前に目星をつけておきます。

■パターン1 ガイドブックでチェック
  自転車を始める前から食べることが好きだった我が家。
  客人が困惑する程度の蔵書?があります。

  どうしても観光客向けの店になってしまいがちなのが欠点。

■パターン2 ネットで口コミをチェック
  教えて!gooで「地域名 食事」や「地域名 おいしい」などで検索し、
  地元での評判を調査。
  やはり地元支持率の高い店は当たりが多いです。

■パターン3 人脈を利用
  今回はじめて実行しました。
  指導を担当した新入社員が候補地の出身ということに気づき、調査を開始。

 ぽたQ(ツマ):write
 岡山出身の○○くんを見込んで質問。
 岡山・倉敷周辺で「旨いもの」というと何でしょう?

 ○○くん:write
 岡山の旨いものですが、これといって思いつかないです。
 名産で言えば、「きびだんご」や倉敷の「むらすずめ」です。
 「ままかり」という魚も代表的です。これは小骨が多いので、
 苦手な人もいるかもしれません。
 有名な料理みたいなものはあまり聞かないです。

 ぽたQ(ツマ):write
 そうか、地元の人でも旨いものを知らないか・・・
 じゃあ、私が旨いものを探して○○くんに教えますね。

  反対に教えることになってしまいました。
  これは同じく食べ歩きの好きな人に聞かないと効果薄?

**********

というわけで、明日は早起きして遠出しようと思います。

青春18きっぷって1枚の切符だったんですね。
てっきり5枚1組かと思っていました。
(ツマ)


自転車だから諦めること

2006年03月09日 | 自転車な話

今日は自転車だし、やめておこう

こう考えて何かを諦めた経験はありませんか?
私は購入当初こういった場面が多かったのですが、装備が整うにつれて
  ・長い坂を越えてみたり
  ・店の前に駐輪をしたり
  ・多少かさばるような買い物をしてみたり
するようになってきました。

が、それでも手を出さなかったのが、ケーキのテイクアウトです。
以前、bianchi0901さんがチャレンジしましたが大惨事に見舞われ、
そのケーキのコケっぷりに我が家も自重していました。

が、週末に駄目もとでチャレンジ。
内容は桜モンブランが二つとシュークリームが一つ。
結果・・・・

崩れずに持って帰って来れました。

私が使っているドイターACライトは背面が反り返っています
それを利用し、箱をホールド。更に口を絞って固定。
  
あとは店員さんのパッキング技術に大きく左右される気がします。
当日はそこそこの本気スタイルだったので・・・

結論:ケーキ屋には自転車で来ている事が明瞭な格好で行くのがコツ?

**********

今、自転車だから諦めるといえば、不順な天候の場合の外出。
降水確率が40%を越えたら諦めることが多いですね。
なので週末の天気予報を祈るような気持ちでチェックするのです。
(ツマ)


はじめてのボトル(検討編)

2006年03月08日 | アクセサリ

今までは行き当たりばったりで飲み物を購入し、水分補給をしていましたが、
どうもそれでは体への吸収率が悪いということに気がつきました。

こまめ且つ経済的に水分補給をするためにボトルの導入を思いついたところ・・・
デザインの違いだけでなく、色々なタイプがあるようです。

プラボトルタイプ

保冷タイプ

保冷・保温両用タイプ

例)Campagnolo Sボトル
493円
例)POLAR BOTTOLE-S
 1,680円
例)zefal ALLOY
1,890円
ハッ!いけません、こんな表を作りだすとシリーズ化に突入してしまいます。
ここは手っ取り早くライト級のショップに相談してみました。

Q.価格の差はどういった箇所に違いが出てくるのですか?
A.ボトルケージでしたら素材の違いで価格にかなり差がございますが、
  ボトルの価格差による違いはあまり無いと思います。

Q.サーモタイプで金属製のものとそうでないものの違いは?
A.金属製のものは保温性が高いので、どちらかというと暖かい飲料を
  入れるのに適しております

Q.オススメの商品はありますか?
A.これからの季節ですとPOLARのボトルがおすすめでございます。
  フリーザーで凍らせていただいたり、氷をいれておく事ができます。

■POLAR ボトル

・金属ホイルと空気層を二重構造
・軽量
・口で簡単に開閉出来る
・バルブ部分取り外し可能
・カラー展開が豊富

20oz.(591cc・110g)---1,680円
24oz.(709cc・140g)---1,890円

おむすび海苔さんも愛用しているPOLARがオススメとのこと。
マークになっているシロクマのつぶらな瞳がかわいい。

チェレステっぽい色もあるようなので、実物を見に行きたいと思います。

**********

しかし、自転車用のボトルって台所用洗剤に似ていませんか?
・・・気のせい?
(ツマ)


喉が渇きます

2006年03月07日 | 自転車な話

週末、ポタから帰ってから喉の渇きがなかなか止まりませんでした。
気温の上昇と共に体から奪われる水分の量が増えている気配・・・
日頃から水分をあまり取らないので、人より早く干からびる体質だとは思いますが、
春先からこれでは先が思いやられます。

今までは1時間程度走って500mlのスポーツ飲料を飲み干していました。

効果的な水分補給方法
  ・喉が渇いたと感じた時点では既に脱水が始まっている
  ・30分以上運動する時は、10~15分毎に摂取する
  ・一度に摂取する量は100ml~200ml
  ・温度は常温(5℃~15℃程度)が吸収がよい
  ・時間をかけてゆっくり飲む方が吸収がよい
あきませんやん、ぽたQ家。

街中で時折見かけるのはフレームにボトルゲージを取り付けたタイプ。
小径車だとハンドル付近につける人も多いですよね。

シンプルスタイルが好みなので、ボトルゲージには少々抵抗感あり。
着脱が簡単なタイプなら必要時のみつければよいので気にならないかな?
外気の影響をモロに受けそうだと思っていたら、サーモタイプのボトル
あるんですね。
ちなみに私が使用しているドイターACライトはH2Oシステム対応ですが、
さすがにポタ仕様の小径車に
コレは大げさすぎます。

まずは「ペットボトルを入れてもいいよ」と言わんばかりのサイドポケットに
ボトルを差し込んで携帯してみようと思います。

ただし、ボトルを取るたびに手がつりそう&重くなりそうな気も・・・

皆さんは水分補給、どうされていますか?
しかし、時の経過に比例して荷物が重くなっていく・・・
(ツマ)


一人が楽?

2006年03月06日 | ポタリング

オット出張のため、週末は一人でご近所ポタをしていました。
日中は10℃を越える陽気で、アンダーシャツをヒートテックからDRI-FITへスイッチ。

基本的にのんびりペースが好きな私は時速15~20km程度で走行。
いつもは前もしくは後ろを走行するBD-1Zのペースを気にして景色を楽しむ余裕がないのですが、一人だと見えてくる風景もあったり。

例えば家の裏の道路。
朝は歩行者自転車専用道路になるのを1年半、気づかずに暮らしておりました。



以前は、心の中で歌でも歌わにゃやってられん!ような、長い長い坂道も

A-class FOLEXのおかげか、楽しく登ることができました。

上機嫌で走っていたところ、道一杯に広がって歩く家族が出現。
自転車の気配に気づく様子もないので、一声かけようと息を吸い込んだ瞬間、
5歳位の女の子と目が合いました。
  「お母さーん!危ない自転車が来たよ!」
その叫び声と共に、まるで映画「十戒」のワンシーンのように進路が開かれ・・・
  「す、すいません、失礼しまーす」
こちらを見て、気まずそうに会釈するおじいさんの笑顔がまぶしかったです。

お嬢ちゃん、この自転車はタトゥ入りでチョイ悪だけど、危なくはないのだよ。

**********

最初は一人で走行するのって寂しいかな?と思っていましたがそうでもなく、
無計画に思いのままに走る、まさしくポタリングを満喫することができました。
むしろ併走することの難しさを再認識した気も・・・。

夫婦で併走するのもいいけど、一人でも結構楽しいではないか!
そう思いつつ、ポタでゲットしたおやつを独り占めした週末なのでした。

(ツマ)


ブレーキの干渉音(解決編)

2006年03月04日 | トラブル

懸案事項だったFRETTA-Tのフロントブレーキからのカタカタ音。
先日思いついたビニールパッチでなんちゃってスペーサー法を実践です。

1.ビニールパッチを重ね貼りし、程よい厚さにします   

ビニールパッチは1枚1枚が薄いので厚みの調整が可能。
これがこの方法の最大のメリットです。

厚さが決まったら、ビニールパッチを半分に切ります。

※厚くしすぎるとブレーキの引きしろに影響あり。8分目位がベストでした。

2.挟み込む場所を決めます

上下に揺らしながら確認したところ、
うちのFRETTA-Tの場合はここがベスト。
また、干渉音が鳴るのは右側のみということにも気付きました。
ブレーキの効き具合や引きしろにも影響はない様子。

3.形を整え、貼り付けます

走行中に取れちゃうかな?という不安もありますが、とりあえずテストへ。






さて、現象を再現させるために、舗装の悪い路面を選びつつ走行テスト。
うーん、やはり連続的に振動させないとよく分かりません。
そうしているうちに、石畳風の路面を見つけて走ってみたところ・・・

カタカタ音解消!
少なくとも走行中は耳にカタカタ音は届かない。
懸念していた定着度も、ご近所ポタ程度ではズレることなく問題なし。
どうだ、まいったか、サイクル○ーロッパ!

何とも晴れやかな気分・・・
実用新案名「カタナシくん」として、取り急ぎご報告しておきます。
(ツマ)


魅惑の青春18きっぷ

2006年03月03日 | 輪行ネタ

FRETTA-Tに乗り始めてからは駅に置いてあるチラシに敏感になりました。
今朝、手に取ったのはコレ。


青春18きっぷ、利用期間がスタートしてますね。
確かにオトクな金額設定には惹かれるものがあるのですが、
「普通電車にしか乗れない」
もう若くないしなー、しんどいかなー、と思いつつホームへ向かう私。

何気に裏を見てみたら・・・

な、なんじゃ、こりゃー。
まるでぽたQ家を狙い撃ちしたかのような魅惑の裏刷りは!
  ・長浜ラーメン
  ・下関ふぐ
  ・広島お好み焼き
  ・高松さぬきうどん
  ・赤穂かき
  ・和歌山ラーメン
・・・とりあえず5枚分の企画を考えてみます。

ちなみにこれは西日本版なんですが、他の地域はどうなんでしょう?
私の想像では越前ソバとか浜名湖ウナギとか美瑛新ジャガ等が
マッピングされています。
(ツマ)


サイクルショップ対策

2006年03月02日 | サイクルショップ情報

この前、フォールディングバイクで遊ぼうのbianchi0901さんと
  「自転車屋さんって入りにくいよね、浮いちゃうよね」
という話題で盛り上がりました。

正確にいうと、全部が入りづらいわけではなく、レベルがあってですね・・・

自転車量販店(心拍上昇度:☆☆☆
明るい照明に広い間口、休日には家族連れで賑わう。
店員さんは親切だが、「ちび輪バッグって何ですか?」と逆に質問される場合あり。
イメージ例:サイクルベースあさひ

専門店ライト級(心拍上昇度:★☆☆
照明は明るく、会社帰りのサラリーマンや学生など普段着チックな人も多い。
店員さんは若く、「何かお探しですか?」と声をかけてくれ、親しみやすい。
この辺りから店内に歓談用ベンチや専門誌、常連さんが出現する。
イメージ例:Via Cycles Village

専門店ミドル級(心拍上昇度:★★☆
照明が蛍光灯に。足元付近に年代モノのパーツが転がっていたりする。
店員さんは経験豊富で、「自分はこれが好き」というアドバイスをする人が多い。
なぜかBGMに歌謡曲(有線)がかかっている。レミオロメンの「粉雪」を聴いて切なくなる。
イメージ例:ウエムラパーツ(写真)

専門店ヘビー級(心拍上昇度:★★★
照明は極少。よって薄暗い。入り口付近で延々と組み立てをしている。
店員さんは年齢不詳。「これはイマイチ」と自分の店の商品でも難癖をつける。
ラジカセから流れるFM。謎のテーブルがあるが、怖くて座れない。
イメージ例:いわずもがな、我が家が自転車を買ったお店

**********

困ったことに入りにくい店ほど店を出るときの充実感が高かったりする。
私はいつもこうしています。

  1.自分から店員さんに挨拶する
  2.分からないことは素直に聞く
  3.人の目は気にしない

話をしてみると親切で優しい店員さんが多くて助かっています。
往々にして女性には優しいような気も・・・。
(ツマ)


自転車前、自転車後

2006年03月01日 | ツマのひとり言

自転車デビューする前はウクレレを習っていた私。
ウクレレというとチャカチャカしたイメージがありますが、
材質と弦によっては甘い音色が出ます。
これで「夜空ノムコウ」などを爪弾いていたわけですが、
1年余りレッスンに通うと満腹感を感じるように。
講師のミュージシャン的ジョークがどうしても解せなかった
というのも理由のひとつですが。

次の趣味として舞い込んだのが自転車でした。

私の自転車デビュー、周囲はかなり意外だったらしく、

  「なんでまた?」---オットに誘われました
  「最近流行りなの?」---一部では大流行のようです
  「何色の自転車?」---チェレステと言って、和訳すると・・・云々

どうやらファッション的に自転車をはじめたと勘違いされたよう。
確かにコリブリに乗るおしゃれな女の子を最近よくみかけます。
まさかヘルメットを被ることになるとは本人も予想してませんでしたが。

自転車デビュー後、よく聞かれるのが

えっ、そんな高い折りたたみ自転車に乗ってるの?
確かにホームセンターには1諭吉でおつりがくる折り畳み自転車が
ずらりと並んでいますもんね。

折りたたみ自転車って前に進まないでしょ?
失敬な!私のはそんじょそこらのママチャリには負けませんよ!
というと、かなり驚かれます。

名前はなんですか?
最近の若者は自転車にも名前とかつけるんですかね
フレッタ-タトゥだけに辰夫号とか?

**********
先日、会社で先輩に呼びとめられました。
「ぽたQさん、ちょっと痩せたね。やっぱり自転車効果?」
・・・先輩、それは最近ポタに行っていないからです。
(ツマ)