ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

喉が渇きます

2006年03月07日 | 自転車な話

週末、ポタから帰ってから喉の渇きがなかなか止まりませんでした。
気温の上昇と共に体から奪われる水分の量が増えている気配・・・
日頃から水分をあまり取らないので、人より早く干からびる体質だとは思いますが、
春先からこれでは先が思いやられます。

今までは1時間程度走って500mlのスポーツ飲料を飲み干していました。

効果的な水分補給方法
  ・喉が渇いたと感じた時点では既に脱水が始まっている
  ・30分以上運動する時は、10~15分毎に摂取する
  ・一度に摂取する量は100ml~200ml
  ・温度は常温(5℃~15℃程度)が吸収がよい
  ・時間をかけてゆっくり飲む方が吸収がよい
あきませんやん、ぽたQ家。

街中で時折見かけるのはフレームにボトルゲージを取り付けたタイプ。
小径車だとハンドル付近につける人も多いですよね。

シンプルスタイルが好みなので、ボトルゲージには少々抵抗感あり。
着脱が簡単なタイプなら必要時のみつければよいので気にならないかな?
外気の影響をモロに受けそうだと思っていたら、サーモタイプのボトル
あるんですね。
ちなみに私が使用しているドイターACライトはH2Oシステム対応ですが、
さすがにポタ仕様の小径車に
コレは大げさすぎます。

まずは「ペットボトルを入れてもいいよ」と言わんばかりのサイドポケットに
ボトルを差し込んで携帯してみようと思います。

ただし、ボトルを取るたびに手がつりそう&重くなりそうな気も・・・

皆さんは水分補給、どうされていますか?
しかし、時の経過に比例して荷物が重くなっていく・・・
(ツマ)



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボトルケージ (bianchi0901)
2006-03-08 08:34:34
買ってはみたものの結局、運転手中に飲むみたいな曲芸は出来ないので

あまり意味が無かったかな?と思います。



リュックを必要としない、ちょっとしたポタだと便利ですけど。



私も夏場は全く経験が無いので、分かりません。



>サーモタイプのボトル

これってどうやって飲むのでしょう?

プラスチックのものは、ボディを潰すようにして

口を大きく開けて、ジャーっと出てきたのを

飲んでいましたが、ステンレスだとどうなる?
返信する
ポタ行く時は (y-moto)
2006-03-08 09:30:11
ポタ行く時はボトルは2本体制で

若しくはペットボトル&ボトル1本ずつ

ペットボトルはスポーツドリンクなど清涼飲料水。

ボトルは水のみ。

ペットボトルはボトルケージへ

ボトルはディバックへ



ボトルは持って行った方がいいですね。

自販機もないところも結構あります(特に田舎は・・・。)

ポタコースに名水や湧き水などもあるのでボトルに入れれば持ち歩けます。
返信する
サーモなら、 (おむすび海苔)
2006-03-08 10:57:00
ポラー(POLAR)のボトルが定番のひとつですかね。

保冷性能はさほど高くないですが、お手軽なので。

シロクマが好きでずっと使ってます。



>・喉が渇いたと感じた時点では既に脱水が

これはよく云われることですね。

喉が渇く前から少しずつ摂取するように気をつけて

いるつもりですが、お互いに気をつけましょう。



> 小径車だとハンドル付近につける人も多い

STRIDAとGaapは↑をしてました。

ボトルケージ+ミノウラの着脱式台座でパチンと。



ただ少々シンプルさに欠けるので最近はやめて

Gaapはフレーム(元々工具ボトルをセットしてた)に、

STRIDAは思い切って無し(ペットボトルを断熱カバー

に入れてポケットへ)にしました。試行錯誤中です。



> 着脱が簡単なタイプなら必要時のみつければ

先述のミノウラの台座(アタッチメント)ならば

便利かもしれませんね。こんな↓感じです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR50IK/250-8098431-8306655

返信する
確かに私も (ぽたQ(ツマ))
2006-03-08 12:45:05
>運転手中に飲むみたいな曲芸

これはムリです。

ほとんど飲めずに顔に浴びることになるのが目に見えている。

それこそ大惨事です。(笑)



ちょい乗りポタでもリュック@食料確保用を背負う私にはボトルゲージの

恩恵は少ないかもしれないですね。



>>サーモタイプのボトル

>これってどうやって飲むのでしょう?

  予想1:上品にストローで飲む

  予想2:飲み口から吸い込むようにして飲む

  予想3:逆さにし重力にまかせて飲む

まさか水筒のようにマイコップ持参ではないと思いますが・・・
返信する
この記事を (ぽたQ(ツマ))
2006-03-08 12:46:20
書くときに調べた情報では

  ・補給は水でいい!水で充分だ!

  ・水よりも薄めのスポーツドリンクの方が吸収がいい!

という意見が入り乱れていて、どうしたものかなと思ってましたが



>ペットボトルはスポーツドリンクなど清涼飲料水。

>ボトルは水のみ。

y-motoさんは二刀流なんですね。

確かに水専用を持っておくと

>名水や湧き水

を補給することが可能。これ、イタダキまーす。( ..)φ



>ボトル

デザインや大きさ、材質などバリエーション豊かですよね。

価格帯も漱石レベルから諭吉レベルまで・・・。

ちょっと調べてみようかと思います。
返信する
何だか今日は (ぽたQ(ツマ))
2006-03-08 12:51:56
おにぎり海苔さんが遠~く彼方に見えます。(^o^;)

よくご存知ですね。参考になります。



>ポラー(POLAR)のボトル

こんなのですね。

http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-bot_01.html

いろんな色のシロクマさんがいる様子。

おむすび海苔さんが愛用する理由が分かる気がします。



>ただ少々シンプルさに欠けるので最近はやめて

私には正月にしめ縄をナンバープレート付近につける車のイメージと

重なって、ハンドル付近につけるのを躊躇っています。

本当、個人の勝手な妄想(思い込みともいう)なんですが。



>ミノウラの台座(アタッチメント)

アマゾンでも取り扱っているとは便利ですね。

これはいいかもしれません。

購入の際は抱き合わせ戦法で送料無料を狙います。



いやはや、脱水症と熱中症には気をつけます。
返信する
私の (あんぱんだ)
2006-03-08 12:57:09
意見は一般ピープルには参考にならないでしょうけど



ボトルケージはおむすびさんのと一緒ですね。

あと、走りながら飲みませんよ(笑)

信号待ちで飲む時などにボトルケージは便利なのです。



極端な例ですけど、北海道だと自販機なんて

まったくありません。民家ですらない

夏場にこういうところをボトル一本で走ったら

干からびてしまいます。

そこで、私は2.5リットルほど持ち歩きます。

が、重量とお金がバカにならない。

本当は粉タイプのスポーツドリンクがベストでしょう。

濃さも自分で調整でき、経済的です。

水さえ入手できれば、その場でスポーツドリンクに

できますしね。



>外気の影響をモロ

確かに冬場はボトルが全凍結しましたしね。

保温性能は重要かも(笑)



>飲み干していました

私も結構水分補給しますね。

私の場合、暑さになれていないため、無駄に汗をかく

傾向にあります。体温を下げることのない無駄な水分が

出てしまうので、補給はしまくりです。

あと、こういうタイプの人間は血中塩分濃度が下がるので

スポーツドリンク必須ですね。

実は長距離走る場合、スポーツドリンクだと疲れにくい

事を体感済み<普通は体感できるほど走らない(笑)



ちなみにですね。私、なんか経験豊富って感じですけど

ぽたQさんとたいして自転車歴に差はありませんから(笑)

返信する
何をおっしゃいますやら (ぽたQ(ツマ))
2006-03-08 19:07:40
>一般ピープルには参考にならないでしょうけど

程度はともかく(笑)、私は参考にさせてもらってますよ。



>走りながら飲みません

あんぱんださんがしない=常識を遥かに逸した超危険な行為

と脳内変換し、必ず停止した状態で水分補給するようにします。



>私は2.5リットルほど持ち歩きます

これまた大きく出ましたねー。

ボトルの重さを気にする私がすごく器の小さい人間に思えてきました。

この量を一日で消費してしまうん・・・でしょうね、あなたなら。



>粉タイプのスポーツドリンク

これは同じことを考えていました。

濃度を加減できるのでいろいろと試せそうだなぁ、と。



あんぱんださんはスポーツドリンク派なんですね。

ちなみに私はアクエリアスのアクティブダイエットを飲むことが多いです。



>ぽたQさんとたいして自転車歴に差はありません

期間は同じ程度としても、濃度が違いますぞ。

例えるなら江戸時代と戦国時代くらいの差があると思います。
返信する
ぃぇぃぇ、 (おむすび海苔)
2006-03-09 11:44:11
> よくご存知ですね。参考になります。

小間物好きでいろいろ手を出してるだけです。

ハンズなどへ行くと無駄に衝動買いしますし。



> いやはや、脱水症と熱中症には気をつけます。

お恥ずかしながら、一昨年の盛夏に一度軽い

熱中症になったので昨年は気をつけていたのに

またなりかかり、猛省してます。無理は禁物。
返信する
私も (ぽたQ(ツマ))
2006-03-09 12:16:41
アクセサリ系を見るのは好きです。

あまり深いことを考えず感覚的に買えますし、

値段も手頃なものが多いですし。(^^ゞ



>ハンズ

近辺にハンズがないので行ったことがありませんが、

品揃えが豊富だそうですね。

CBAより販売価格が安かったという話を聞いたこともあります。

てっきり定価販売だと思っていたので驚きました。



>熱中症になった

ひゃー、身近に経験者がいるとは思いもよらず・・・

これ、気がついたらなっていた、という人が多いそうですね。

ボトル、2本買っておこうかな?
返信する