goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

新しいフレンチトーストです。

2007-02-21 | つくっちゃいました お料理です

ぐうたらママさん のブログからゲットしてきました(*^^*) フフ
なんと・・・オレンジジュースでつくったフレンチトーストなのですよ。
牛乳の代わりにオレンジジュースを入れるのです
グラニュウ糖を出来上がりにかけるので、お砂糖は入れませんでした。
オレンジの香りがプ~~~ンとして

あなたの知らない世界って楽しいですね
ママさんありがと!
またまた 教えてくださいね


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも・・・

2007-02-21 | 日々のなかで・・・
台所をゴソゴソと・・・
なんて ふぞろいな瓶なんでしょ (*´▽`*)

  

ちっちゃな庭でとれたハーブやお花をドライにしてたら・・・
こんなになっちゃった(*^^*) フフ
クコの実やえごま、オレンジピールもあった・・・
まだ瓶に入れてないのもあったなぁ~
フレッシュハーブが芽吹いて来る前に使い切ってしまわないとね。
瓶を揃えるのはそれからにいたします

台所の目につくところはすっきりと片付けました(=^0^=)v
目につかないところは・・・
気になったときにでもおいおいといたします。(笑)
しばらくはしないだろうなぁ~・・・うん!しないなぁ~きっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさまをつくりましたよ

2007-02-20 | 日々のなかで・・・
きょうは おはなし会でした
おはなし会の最後につっくたのは”おひなさま”です。
出来上がり見本のおひなさまです。かわいいでしょ!(*^^*) フフ  

       

紙皿を折ってつっくたのでユラユラゆれるのですよ・・・
子どもたちは着物になる部分の紙をビリビリ裂いて、のりを指につけてのばして・・・
紙を貼ってお顔を描いて、あちこちを貼って出来上がりです。
下準備をがんばってくれたTさんご苦労様でした。
みんな喜んでくれてよかったね

こんなかわいい長靴を履いてきてくれた男の子がおりました。
きょうはとってもいいお天気でしたよ
そんな中、長靴がひとつ・・・
かわいい長靴ね!って言ったら、男の子のおかぁさんが履きやすいし履かせやすいから・・・って言ってたなぁ~
そういえば・・・
我が家の娘っこも”スヌーピーのついた白い長靴”それも短い長靴がお気に入りでしたのもね。雨の日はもちろん晴れても履いてたなぁ~・・・
なんて思いながら見てました。

 写真撮影に協力をいただきました ”ともやぁ~~~ん” おかげさまでいい写真がとれました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂萌え・・・ を観てきました

2007-02-19 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
定年を迎えた夫と平穏に暮らしていた敏子(風吹ジュン)の日常は、夫が心臓マヒで急死したことで一変する。葬儀の後、夫の携帯電話にかかってきた見知らぬ女性からの電話で明らかになる夫の浮気、8年ぶりに現れ強引に遺産相続と同居を迫る長男……。生まれて初めて深い喪失感を味わう敏子を、次々に人生の荒波が襲う

実は映画の公開が間近に迫り、あわてて録りだめしていたNHKの土曜ドラマをまとめてみたのです。
原作はまだ読んではいないのですけれど・・・
こんなにも描き方が違うのっておもしろかったです。
いろいろな出来事が起こるのは同じなのですが、夫の携帯電話が鳴るシーンや長男や長女の描き方にもよるのでしょうが、母親としての部分の描き方や愛人の登場のしかたや夫の蕎麦打ち仲間と結ばれるところなどなど・・・・
もろもろが違ってまったく別物としてみました。
映画では・・・
最後に彼女は家を売ってマンションに住んで職業まで持つ!
経済的にも精神的にもしっかりと自立をした女性になりましたね・・・
そして・・・映画の”ひまわり”が使われておりまして、あの映画がすべてでしたね。今までとこれからの彼女とそのものでしたね。
あんなところに”ひまわり”を使うなんて、にくいですね(*^^*)
彼女が映画技師の見習いを決めたとき、夜の車窓から外を眺める顔がよかったですね。だんだんとしっかりとしたいい顔になってきましたものね。
ずいぶんと長い間映っていたような・・・
愛人の最初の赤いペデキュアと最後のサンダル履きのペデキュアが塗られていない足の指が印象に残りました。細かいところに四季を織り交ぜて、フライパンひとつに心の動きを表して・・・奥が深いでしたね

わたしも捨てられない家具になっているのかもしれないなぁ~反省です(笑)
それにしても・・・
映画の吹雪ジュンさんもドラマの高畑淳子さんもすばらしいでした

「魂萌え」とは・・・
原作者桐野さんの造語で、肉体は衰えていっても、魂はますます燃えるといった意味である。長く生きていると、いろんなことに出会う。肉体の衰えを感じつつも、まだもうひとつの人生を夢見ることもある・・・とのことです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづきは・・・

2007-02-19 | 日々のなかで・・・
昨日は・・・
お天気もよくて暖かで・・・
窓の外を見ていたら、”もう すっかり春だなぁ~・・・”なんて思えてきてね (*^^*) フフ

そしたらね
部屋の模様替えをしなくっちゃ!と天の声が聞こえてきまして(*´▽`*) プッ
それでやっちゃいました
あれをこちらに・・・ズズズゥ~・・・
これをあちらに・・・ズズズゥ~・・・
寄せるのはいいのですけれど、それに付随したものを片付けるのが結構時間がかかるのです。
でも この際だからこれも取り替えてしまえ~・・・
これも取り替えたからあれも取り替えてしまえ~・・・
と限りなく果てしなく続きます
居間の模様替えが済んだら今度は台所が気になります。
今日は台所をゴソゴソと・・・
まだしっかりとは片付いてはおりません
あとはゆるゆると片付けます。

そんな中・・・
玄関の風除室の中のお花に若葉が出て花芽もでて・・・
お花が咲いておりました。もう春なんですよね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかゆ仕込み?

2007-02-18 | 秋田のあちこちとあれこれ
今日の朝食にいただきました (=^^=)



あら これはなんでしょ?
・・・ってことで買っちゃいました
あきたこまち米入りのパンはあったのだけれど、おかゆ仕込みとは?
やわらかくてふわふわのパンでした。
口当たりもいい!!気のせいか甘いような・・・

今度はどんなパンにしようかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また・・・

2007-02-18 | つくっちゃいました お料理です
つくっちゃいました (*^^*) フフ
もちろんつくったのはお奉行様です!!



今回はお肉のかたまりがひとつだったので、スペースがもったいない!
・・・ってことでゆで卵をスモークしてもらうことにしました。
できあがったゆで卵は・・・(;°°)ワーッ!
なんとなんと・・・グロテスクな・・・怪獣の卵みたい(^▽^;)



見かけより味を大切にいたしますので・・・
今回も 大変美味しく出来上がりましたよ (=^0^=)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹の甘酒です!

2007-02-17 | 秋田のあちこちとあれこれ
冬の飲み物です(*^^*) フフ
やっぱり 寒いときにふぅ~ふぅ~言いながら飲むのが一番です!
わたしが小学生の頃に”麹屋さん”に行くのがわたしの係りでした。
お米一升と麹一升を麹屋さんで交換してもらうのですが、それが子ども心にどうしても納得できなくて・・・
麹屋さんはずるい!って思っておりました(笑)
麹をコタツの中で温めて、ばぁちゃんが甘酒をつくってくれました・・・
そうそう・・・大根をなたで割って麹で漬けた”なたずけ”もね。
わたしにとっては・・・
甘酒は懐かしいばぁちゃんの味なのです (*^^*) フフ
甘酒の好きな娘っこにとっては・・・
どんな味なのかなぁ~?

えるママの甘酒もおいしかったなぁ~・・・
また 甘酒くださいな(=^^=) ニョホホホ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームガールズ を観てきました

2007-02-17 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
1962年デトロイト。エフィー、ローレル、ディーナのコーラストリオは、歌で成功しようと毎夜オーディションなどに出場していた。そんな彼女たちを、カーティスという男が目を付けた。やがて、デトロイトで抜群の人気を誇るスター、ジミー・アーリーのバックコーラスを務めることに。そんな3人はカーティスをプロデューサーに、ドリームガールとしてデビューを飾る。次々にヒット曲を放ち、トップスターの仲間入りを果たすが…。

ミュージカルを見ているというより、ショーをみているようでした。
ミュージカルではないもののミュージカルのような・・・もしかして、どっかでみたことのあるような・・・そうそう ”シカゴ”と似ているなぁ~と思ったら同じ監督だった(^▽^;)

エフィーのうたは”すんげぇ~”でした・・・
とくに、仲間から見放されるときのうたは・・・
またうたがイマイチだと言われていたディーナが別れをうたうシーンはもよかったなぁ~・・・
スターになるにつれてエフィー以外は垢抜けて、どんどんきれいになっていくんですもの。
物語的にはたいしたふくらみもなっかたのですが、淡々とえがいていたのとうたがあっているように思えました。
ドリームガールが解散の時に、エフィーと一緒にうたをうたうところは、なぜかジィ~ ンときちゃいました。最後の場面では、続きは見なくても予想ができましたし(笑)
エディー・マーフィ、ジェイミー・フォックスとも適役でしたね。
エディー・マーフィってうたがうまいってことを知りました(笑)
それに、エンデングでは懐かしい終わり方をしていたように思えたのですが・・・
昔のテレビ映画ってあんな終わり方をしたような気がしますが (^▽^;)

なによりも最後のあのうたが耳について・・・
CDを買おうかしら?
CDをかけながら家事をしたらあっという間に済んじゃうんだろうなぁ~(笑)
ビヨンセって・・・きれいでしたね
ジェニファー・ハドソンの迫力はすんごいものがあります・・・
立ち上がって拍手をしたいくらいでしたもの(*^^*) フフ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったね (*^^*) フフ

2007-02-16 | 日々のなかで・・・
届きましたよ お奉行様

期限ぎれになるところだったお奉行様のカードのポイントで、いただいちゃいました
そうそう・・・
これはお奉行様のたっての希望でこれに代えることにいたしまいた(=^^=) ニョホホホ
燻製をつくるときに使う調味料を計るときに使いたいんですって・・・
今までのはかりは10グラム単位でしか計れなかったからね
それなのに・・・これはすんごぉ~い
もちろん1グラム単位だし、なによりも・・・
ボタンを押すだけで容器の重さが0になっちゃうなんて!


これからはもっともっとおいしい燻製を作ってくれることと思いますわ。
期待しております お奉行様
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする