きょうは おはなし会でした
おはなし会の最後につっくたのは”おひなさま”です。
出来上がり見本のおひなさまです。かわいいでしょ!(*^^*) フフ
紙皿を折ってつっくたのでユラユラゆれるのですよ・・・
子どもたちは着物になる部分の紙をビリビリ裂いて、のりを指につけてのばして・・・
紙を貼ってお顔を描いて、あちこちを貼って出来上がりです。
下準備をがんばってくれたTさんご苦労様でした。
みんな喜んでくれてよかったね
こんなかわいい長靴を履いてきてくれた男の子がおりました。
きょうはとってもいいお天気でしたよ
そんな中、長靴がひとつ・・・
かわいい長靴ね!って言ったら、男の子のおかぁさんが履きやすいし履かせやすいから・・・って言ってたなぁ~
そういえば・・・
我が家の娘っこも”スヌーピーのついた白い長靴”それも短い長靴がお気に入りでしたのもね。雨の日はもちろん晴れても履いてたなぁ~・・・
なんて思いながら見てました。
写真撮影に協力をいただきました ”ともやぁ~~~ん” おかげさまでいい写真がとれました
おはなし会の最後につっくたのは”おひなさま”です。
出来上がり見本のおひなさまです。かわいいでしょ!(*^^*) フフ

紙皿を折ってつっくたのでユラユラゆれるのですよ・・・
子どもたちは着物になる部分の紙をビリビリ裂いて、のりを指につけてのばして・・・
紙を貼ってお顔を描いて、あちこちを貼って出来上がりです。
下準備をがんばってくれたTさんご苦労様でした。
みんな喜んでくれてよかったね


きょうはとってもいいお天気でしたよ

そんな中、長靴がひとつ・・・
かわいい長靴ね!って言ったら、男の子のおかぁさんが履きやすいし履かせやすいから・・・って言ってたなぁ~
そういえば・・・
我が家の娘っこも”スヌーピーのついた白い長靴”それも短い長靴がお気に入りでしたのもね。雨の日はもちろん晴れても履いてたなぁ~・・・
なんて思いながら見てました。


で・・・この長靴。。。
左右逆に履き間違えたらわかるようになってるのかな?
手を合わせて「なむなむ・・」とお祈りしてます。
お仏壇と勘違い?
長靴かわいいですね~息子も長靴大好きで
初めて声を出して笑ったのが、教育番組で黄色い長靴がでたときでした。
息子には黄色の長靴を買いました。
fuuさんの「洋なしのチーズケーキ」を作りました。多分、あんな感じでいいと思うのですが、、?(成功だと思います、、、?)
簡単でとても美味しかったです
とっても優しいお顔。
fuuさんとお奉行さまの似顔絵でしょうか。フフッ
紙皿で作ってあるとは いいアイデアですね。
カエルさんの長靴、可愛いですねぇ。
いつの日か 孫が生まれたら履かせたいなーなんちゃって。プッ^m^
(まだ結婚もしてないのにいつの事だろう)
これならテレビの上にも飾れそうですね☆
出来上がる顔って、作る人に似ると思うんです。
fuuさんはいつもニコニコされている方なんでしょうね~(^_^)
履いてみて・・・きっとわかると思うけれどなぁ~
でも・・・
こどもって履き違えてもそのまま履いていたりするからね(笑)
ちっちゃなおててを合わせて拝んでいるんでしょうね(*^^*) フフ
さっちさんも長靴に息子さんとの思い出があるんですね・・・
今はどんな長靴を履いているのかな?
いつもつくってくださってありがとう・・・です
わたしもまだ一度しか作ってことがないので・・・
キティさんので上出来だと思います
こんなのでいいのかしら?と思うほど簡単でしたでしょ(笑)
トラバ大歓迎ですよ
これからは伺いをたてずにどんどんトラバってください。待っております
ぐうたらママさんもですか?
わたしもいつの日か孫が生まれたら・・・
かえるさんがついた長靴でも、ペンギンがついた長靴でも買ってあげちゃいます
笑顔のとってもステキな人がつくったのですよ
いつもニコニコしていたいと・・・
くよくよしないで、楽しい一日を過ごしたいと思っております
それに ニコニコしていたら表情筋にいいのですものね。少しは顔のたるみが遅れてくるのではないのかと・・・
ばどさんのやさしい笑顔にはとってもかないません(*^^*)
いつまでも笑顔でいてくださいね (=^0^=)v