今日はちょっと”秋田県保呂羽山少年自然の家”まで行ってきました!!
友人夫婦に誘われて”おやじ元気講座”にかあちゃんもどうぞ!と言うことで一緒に参加してきました
今日も梅雨明けを思わせるいいお天気でした
木や植物や動物、昆虫のことなど・・・
へぇ~・・・ふぅ~ん?・・・あら?・・・ほぉ~・・・などとためになることをたくさん教えていただきました

野いちごは まだ ”すっぱい”

エゾクマゼミの抜け殻とせみが土から抜けでた穴です!!
午後からは”ネイチャーゲーム”をしました

目隠しをした人が袋のものを手で触ります・・・
それを見ている人達が目隠しをした人に質問をして袋の中身を当てるゲームです。
聞かれた人は”はい””いいえ”しか答えられないのです。
この時は目隠しをされた人が”森の案内人”に”袋の中身はわかりますよね?”と聞かれつい”トチの実ですよね!!”と答えてしまいました(爆)
ちょっと昔のおやじとかぁちゃんはすっかり子供にかえって・・・
ヒラヒラと飛ばすのがおもしろくて・・・
青空めがけて高く高く飛ばしてくるくると落ちてくるのに歓声をあげたりして・・・
風にのってあちこちへ落ちてくるのを追いかけたり・・・
楽しい一日となりました
お土産はね(^_-)
クロモジ(葉っぱは焼酎に漬けるととってもいい香りがするとか。枝はつま楊枝や箸に・・・胃の調子を整えるですって!!)とでっかいほおばです
友人夫婦に誘われて”おやじ元気講座”にかあちゃんもどうぞ!と言うことで一緒に参加してきました
今日も梅雨明けを思わせるいいお天気でした
木や植物や動物、昆虫のことなど・・・
へぇ~・・・ふぅ~ん?・・・あら?・・・ほぉ~・・・などとためになることをたくさん教えていただきました


野いちごは まだ ”すっぱい”



エゾクマゼミの抜け殻とせみが土から抜けでた穴です!!
午後からは”ネイチャーゲーム”をしました

目隠しをした人が袋のものを手で触ります・・・
それを見ている人達が目隠しをした人に質問をして袋の中身を当てるゲームです。
聞かれた人は”はい””いいえ”しか答えられないのです。
この時は目隠しをされた人が”森の案内人”に”袋の中身はわかりますよね?”と聞かれつい”トチの実ですよね!!”と答えてしまいました(爆)

ヒラヒラと飛ばすのがおもしろくて・・・
青空めがけて高く高く飛ばしてくるくると落ちてくるのに歓声をあげたりして・・・
風にのってあちこちへ落ちてくるのを追いかけたり・・・
楽しい一日となりました

お土産はね(^_-)
クロモジ(葉っぱは焼酎に漬けるととってもいい香りがするとか。枝はつま楊枝や箸に・・・胃の調子を整えるですって!!)とでっかいほおばです

大阪にも数箇所は「青少年野外活動センター」があるんだけど、実は私、アウトドアが嫌いな子ども会会長なんです(爆)
たまにはこの様な森林浴もいいんじゃないですか。
残念ながら我が家にはこの様な予定はありません
つま楊枝、だから「クロモジ」って言うのですね。
抜け殻も、セミによって違うんでしょうね。
一種類しか見たことありません。
爪楊枝=クロモジ と覚えていましたが、
木の名前でしたか
またひとつ、勉強になりました。
”森の案内人”さんの助手として伺いたいと思います(笑)
お礼はお好み焼きとたこ焼きと串カツと・・・
大阪の観光とUFJと・・・
>残念ながら我が家にはこの様な予定はありません
ならば・・・森林浴のおすそわけを・・・
爽やかな風が小桃さんにも届きますように・・・
ちょっとしたことを覚えるのって・・・
なんかうれしいですよね