goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

もう 11月です。

2020-11-01 | 日々のなかで・・・
もう 11月になってしまいました。
夕方から雨になるということでしたので、
鉢に入ったままになっていた球根を地植えすることとにしました。
枯れた葉っぱをとっていたら
あら・・・

 

四季成りイチゴが・・・
そして カモミールの札が雑草の間から

 

そうでした・・・カモミールを植えたのでした。
でも カモミールの花は見たことがない・・・(´▽`*)

球根を植え終わって鉢をかたずけようと鉢を返したら
芽のでている小さな球根がたくさん出てきました。
名札に書かれた花の名はすっかり消えてしまっており
あなたはどなたでしたでしょうか?が もう一鉢ありまして
来る春に会えますようにとこちらも地植えしました。

そして・・・
お奉行さまが干し柿用の柿をいつもの産直で買ってきてくれました。
 
 

今年はいつもと違って、買いに行ったのが遅かったせいか傷んでいる柿が多いなぁ~。
紐が結びやすいように柿の実をとっていてくれたのに、
今年は丁寧でないのが残念です。

 

せっせと皮をむいて、紐で結んで熱湯を通して・・・
今回はお奉行さまが早くに冬囲いしてくれたのでいつものテラスでは
風が通らないのでどこにつる下げようかと思案中です。
とりあえずは今晩はテラスで・・・

お奉行さまの作った大根でビール漬けと醤油漬け。
食べごろになるには、少々時が要りますが
”おいしくなぁ~れ・・・”の魔法をかけて待つことにいたしましょう。(*^^*)

天気予報ではあしたは一日中雨とか・・・ 紅葉が終わってしまうなぁ~ 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいお天気です。 | トップ | 雨男をつれて… »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-11-01 23:48:57
早いもので11月になりましたね。
イチゴ みっけ!ですね(笑)
わが家も小さいのついていましたよ。
とても食べれませんが・・・

干しカキ作られるのですね~
手間を惜しまず おいしくなあれ!ですか?

千葉も明日は雨とのこと さむいのかな?(*^_^*)
返信する
Unknown ( kazukomtng)
2020-11-02 06:20:43
四季なりの苺🍓ってあるんですねえ。

渋柿の形って、縦長のイメージですが。。。
こちらは、サメ氏がサメ家に干しているそうです。
自分で、採って、剥いて。
ただ、熱湯は、掛けていないと思います。
返信する
おばんです。 (☆PAPAさんへ)
2020-11-05 16:17:31
干し柿作りましたよ。
皮をむいて、干しただけなのですが・・・(´▽`*)
ときどき もみもみしてやわらかくなりましょうに
と こちらも魔法の呪文をかけました。(*^^*)

そらくんのお洋服、どうやらももさんとお揃いのようです。
返信する
おばんです。 (☆kazukomtngさんへ)
2020-11-05 16:36:55
>四季なりの苺🍓ってあるんですねえ。
 あるんですよ。
 でも こちらでは四季なりはかわいそうです。
相変わらずマメマメなサメさんですね。(*^^*)

熱湯に柿を通すのは、かびないようにするためなのです。
ずいぶんと前に干し柿がかびたことがあったので
その時に、熱湯を通すことを教えてもらってからはずっと熱湯を通しております。(*^^*)
こちらでは、柿はこの形でほとんどが渋柿です。

kazukomtng さんの柿もおいしくなぁ~れ!


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のなかで・・・」カテゴリの最新記事