
(すっかり忘れてた

去年はラベンダーの植え替えをしました。
なので・・・
いつもよりラベンダーの花数の本数が少なく、リースいっぱいのラベンダーとはいきませんでした (^▽^;)
リース作り中はラベンダーポロポロとこぼれて・・・
部屋中がラベンダーの香りで充満してしまいました(笑)
それでもどうにか・・・
キタムラのリボンとコーチのリボンをかけてリースらしくなりました(*^^*)
今度は・・・
リース用に色の濃いラベンダーを植えようかな?
でもね・・・
色の濃いラベンダーは香りがイマイチなんだよね(^▽^;)
で、どこにぶら下げておくのかな?
fuuさん、ラベンダー畑があるんですかぁ~?
こんなに本数が取れるという事は・・・
ラベンダーの香り、好きです
ワタシ見せてもらったことないんだよね。
この住宅地に 数々の木々や 実がなる樹
草花たちが いっぱ~い!
野鳥たちも生き生き育んでいるお庭があるなんて
まさに資産家のセレブじゃございませんこと。
えるんちでもfuuちゃんちの収穫の恵みに
あずかっており ありがたいことでごさいます。
おほほほっ
(セレブのまねは ちょっと無理があった^^;;)
季節折々 激写してブログにのせて下され。
ラベンダーを育て始めました。
同じラベンダーでも、いろいろあるのですね。
香りがいい種類は、どれなんでしょうか?
今年はプランターじゃなくて、
地植えで育ててみようかな。
居間に飾っておりますのよ(*^^*) フフ
ラベンダーを枝から外すときには・・・
むせ返るような香りですよ(^▽^;)
少量だととってもいい香りでわたしも大好きです
期間限定で開園いたしますのよ。
(^0^* オッホホ
( ‥) ン?田舎のセレブってことだけれど、ちょっと無理があったかしら(*´▽`*) プッ
寒さに強いのとか、鉢植えにむくのとか・・・
色や形、香りも微妙に違うし・・・
地植えがいいよ!!
肥料をしっかりあげたら、元気なラベンダーの穂がたくさん出てくれますよ (*^^*)