台所をゴソゴソしていたら・・・
まだ飲んでいない果実酒がこんなにあった (^▽^;)
毎年夏にはお世話になっている梅酒
来年用もしっかりと準備しましたよ(*^ ^* )V
梅をブランディでなんて・・・初めてです

こちらはいつ作ったかわからないくらいの古酒となってしまいました。
味はみんな同じような気がいたしますが・・・
砂糖と焼酎だけのような・・・
さくらんぼ酒は今年産です。
桜の花が咲いた後のさくらんぼを採ってきてつくりました
初めての挑戦です

そこで・・・
横になって本を読んでいるお奉行さまにお願いをして・・・
果実酒を入れたいので、棚を増やしてもらいました。
おかげさまですっきりときっちりと入ってくれました

ブラックベリーもプルーンもラズベリー・・・
庭に実っているけれど、
これ以上果実酒は増やさないようにしなくちゃね
( ‥) ン?この果実酒なにに効くんだろ?(=^^=)
まだ飲んでいない果実酒がこんなにあった (^▽^;)
毎年夏にはお世話になっている梅酒

来年用もしっかりと準備しましたよ(*^ ^* )V
梅をブランディでなんて・・・初めてです



味はみんな同じような気がいたしますが・・・
砂糖と焼酎だけのような・・・

さくらんぼ酒は今年産です。
桜の花が咲いた後のさくらんぼを採ってきてつくりました

初めての挑戦です


そこで・・・
横になって本を読んでいるお奉行さまにお願いをして・・・
果実酒を入れたいので、棚を増やしてもらいました。
おかげさまですっきりときっちりと入ってくれました


ブラックベリーもプルーンもラズベリー・・・
庭に実っているけれど、
これ以上果実酒は増やさないようにしなくちゃね

( ‥) ン?この果実酒なにに効くんだろ?(=^^=)
これって賞味期限ってあるの?(・Θ・;)アセ
果実酒利用した冷たいスイーツなんて
作れないかしら?
(ゼリーとか寒天寄せとか)
できたらいくらでも味見してあげる~。。。笑
残暑の夜 食前酒にピッタリですね。
なぜか うちにもあちこちから貰った
果実酒がたまってしまい
飲み会に持参したりしています。
去年作ったブルーベリー酒は
実も食感がいいです。
でも最近ウィスキーって飲みませんよね。
まだ未開封の在庫あるんですが
なにか 活用方法ありますかしら?
梅酒は年数が経つととってもまろやかになり、琥珀色のいいお酒になります。
他の果実酒も焼酎くささがなくなり、まろやかになりました。
梅酒でゼリーをつくりました。
梅の実をきざんで上にのせたり、料理にいれたり・・・
梅酒の実はお砂糖をたして、コトコト煮るといいお茶請けになるんですよ
のどが痛いときにはマルメロ酒がお勧めです
あとは・・・
寝る前にチボチボと・・・(*´▽`*)
新しいのを開発したらお毒見をお願いいたしますわね(=^^=)
今年はブランディーで梅をつけてみました。
どうなりますでしょうかしら
ブランディーならお菓子や料理に使えますけれど、ウイスキーはどうだろう・・・
お奉行さまはウイスキーもいけますので、余っているのでしたらいただいてあげてもよろしくてよ