
はじめはたがねから作ります。
えっ…はがね をつくるのですか?
やすりで両側から削り、こうしてあぁして…
言われたとぉりにしたはずのですが、
やっぱり どっかちがうなぁ
たがねを使って銅板で練習をしてから、いよいよ目立てをするのですが…
わたしは、もうこれ以上目立てをするところがないぞ!
という頃になるとやっとなんとなく、自分なりのこつがわかるようになって来ました。
いつものことながらのみこみが遅く、手ボケも加わって…
キレイになんなくこなす隣の受講者を上手と感心して見ておりました。
あと三枚くらい作ったら少しはまともになるかもしれないね(*^^*)
… と言うことで先生が作った見本をながめております。(^O^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます