goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

春の味

2022-04-24 | つくっちゃいました お料理です

きょうもいいお天気で・・・(*^^*)

少し早起きをして、今年初めての産直へ山菜を買いに・・・

ちょうど採ってきた山菜をそれぞれに分けて、袋詰めしているところで

採りたての山菜を買うことができました。(*^^*)

ホンナ

   

ササタケ

   

サシボ

   

食べれますが好んで食べるというほどではないのですが・・・

食べたい!と言われましたので・・・(^^;

葉ワサビ

   

熱湯をかけて麺つゆに漬けておきます。

タラの芽

   

山のものはさすがに大きい!

コゴミ

   

量が多すぎるなぁ~・・・

午後から我が家のマメなお奉行さまは、

網戸の張替えを頑張っておりました。

わたしは・・・

   

ちいちゃな庭で増えてしまった竜のひげ?を引き抜いておりました。

明日 腕が痛いだろうなぁ~。(>_<)

買ってきた山菜はやはり天ぷらに

冷めてもカラッとしている米粉の天ぷらにはまっております。

   

コゴミとしいたけ

   

サシボ、タラの芽、ホンナ

ホンナはお浸しに

   

マヨネーズをかけていただきます。(*^^*)

サシボは酢味噌和えに

    

ササタケは味噌汁に・・・

   

春の香りいっぱいです。

冬の間にため込んだ毒素を山菜に取り除いてもらいましょう。

”今年は山菜が出てくるのが遅いのよ。せっかく来てくれたのに申し訳ないね~

来週は出ていると思うから、またきてたんせ” と 言われたので

はい!また 行きます。(*^^*)

山菜を採りに山の中に入っていけたらいいのだけれど

野原や田んぼのあぜ道にニョッキとでているワラビがわたしが採れる山菜です。(笑)

一度にたくさん作った山菜の天ぷらは冷凍にして、お蕎麦やうどんに使います。

春の味を長くいただきます。(*^^*)

 

 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする