目の前に鳥海山がでぇ~んと見えることで、取った宿でしたが
台風が岩手沖を通っているということで雲が雲が
頂上を隠しております。前日ははっきりと見えたのでえがった・・・(*^^*)

賽の河原を見に行きましょう!ということで出発したのですが
車のナビが案内する道を、わたしが知っている道はこんな道ではない!
ということになりましたが・・・
賽の河原がどんどん遠くなりました。
”きっと 今回は行かないほうがいいとばばぁずが教えてくれたのよ”
と 前向きな娘っこの言葉に救われました。


橋の上からの眺めとなりました。
院内銀山異人館へ向かいました。
銀山の歴史のビデオをみて、丁寧な説明を受けて稲庭うどんの里へ


うどんがピカピカに光っており
川連漆器は入ってくるうどんはめちゃくちゃ美味しい・・・のでした。
西音内盆踊り会館へ向かい

西音内盆踊りをビデオで鑑賞して、ほんの少しだけ西音内盆踊りの雰囲気を感じて
お奉行さまの実家に寄り、お盆にはちょっと早いけれどご先祖様にご挨拶です。
むこ殿は初めてのご挨拶です。 (*^^*)
お寺にある大きな木にただただ感心して触っているいるむこ殿を、
ニコニコ顔でながめているお奉行さまでした。
あちこちめぐって、我が家にやっと帰宅です。
一泊二日の県南周りが済みましたが、まだ 夏休みは続きます。
台風が岩手沖を通っているということで雲が雲が
頂上を隠しております。前日ははっきりと見えたのでえがった・・・(*^^*)

賽の河原を見に行きましょう!ということで出発したのですが
車のナビが案内する道を、わたしが知っている道はこんな道ではない!
ということになりましたが・・・
賽の河原がどんどん遠くなりました。
”きっと 今回は行かないほうがいいとばばぁずが教えてくれたのよ”
と 前向きな娘っこの言葉に救われました。


橋の上からの眺めとなりました。
院内銀山異人館へ向かいました。
銀山の歴史のビデオをみて、丁寧な説明を受けて稲庭うどんの里へ


うどんがピカピカに光っており

川連漆器は入ってくるうどんはめちゃくちゃ美味しい・・・のでした。
西音内盆踊り会館へ向かい

西音内盆踊りをビデオで鑑賞して、ほんの少しだけ西音内盆踊りの雰囲気を感じて
お奉行さまの実家に寄り、お盆にはちょっと早いけれどご先祖様にご挨拶です。
むこ殿は初めてのご挨拶です。 (*^^*)
お寺にある大きな木にただただ感心して触っているいるむこ殿を、
ニコニコ顔でながめているお奉行さまでした。
あちこちめぐって、我が家にやっと帰宅です。
一泊二日の県南周りが済みましたが、まだ 夏休みは続きます。