goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ブーリン家の姉妹を観ました。

2008-10-29 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
16世紀のイングランド。新興貴族のトーマス・ブーリン卿は一族繁栄のために才気あふれる美しい娘アンを国王ヘンリー8世の愛人に差し出すことを目論む。ところが、王の心を捉えたのはアンの妹で凡庸だが気立ての良いメアリーだった。一家は宮中に移り住み、メアリーは王の子を身籠る。一方、妹に栄誉を奪われたアンは一時フランスへ追放されるが、やがて呼び戻され、大胆にも王妃の座を狙って策略を巡らすのだった。

この映画を観たのは・・・
25日そう運命の診断が下される前に、つかの間の自由を楽しんだのでありました。(*^^*)
仲の良い姉妹が、ヘンリーと出会ってしまったために、
また 一族の野望のために明暗の人生を歩むことになるなんて・・・
この映画を観てから、エリザベスを見たらよかったなぁ~(笑)
エリザベスの母親があんなにも策略をめぐらす人だったとは・・・
妹は男の子を産んでも、愛人のこども。
妹が手に入れれなかったものを手に入れたい!
それが王妃となって男の子を産むこと・・・
それが叶わなかったときに・・・
いつの世も、女の生きる道は厳しいもんですなぁ~・・・
当然自分が王のそばに、あがれるもとのと思っていた姉のアンは、
王が選んだのは結婚したばかりの妹だったとは・・・
姉としては妹に闘志が燃えたんでしょうね・・・

最初は、姉妹の役が反対では・・・
なんて思っていたけれど、やっぱり適役でしたね。
それにしても
メアリーの産んだ男の子はどうなったんだろ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする