goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

たくさんの・・・

2010-11-25 | あの人そのひと・・・
たくさんの干物をいただきました。
それもご近所さんから・・・
奥様のおねぇさんが北海道に住んでいるとかで
今ごろの季節になると
鮭の醤油漬けを大きな丼に入れて
旦那さまが持ってきてくれました。
そして・・・
”わたし、あまりこれが大好きではないので
どうぞ貰ってください・・・”
との言葉と共に差し出されました。
我が家にあんなにたくさん
持ってきてくれるということは、
お年を召したご夫婦には
ちょっと量が多いかもしれませんね・・・

今年は北海道から
たくさんの干物が届いたのことで
おすそ分けをいただきました。
もちろん・・・
いつもの言葉はなかったのですが、ありがたくいただきました。
早速焼いて、あつあつをふうふう言いながら食べました。
魚は焼きたてに限ります(=^0^=)v
きょうも ごちそうさま・・・でした。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは・・・

2010-11-19 | あの人そのひと・・・
きょうは、30数回目の結婚記念日です。
結婚が決まってから、いろんなことがたくさんありすぎて・・・
ちょっとブルーな気持ちで迎えたあの日でした。
お奉行さまの父上が
”これ以上の日はない。絶対にこの日でなければいかん!”と決めた日でもありました。
来年の夏頃に籍を入れて友人たちと一緒に食事会でもしよう・・・
来年だったらお金も貯まるだろうし、
と思っていたわたしたちとそれを納得してくれた我家族は、
結婚式と披露宴までするというお奉行さまの父上の申し出に
上へ下への騒ぎでした。
お奉行さまの説得は空しく終わり・・・
貯金をはたいても足りず・・・とあるところからの借金をしての結婚式となりました。
つまり・・・新婚生活はローンの支払いから始まりました。(*´▽`*)

そんなこんなの始まりは・・・
そうあの人・・・お奉行さまの友人の あべちゃん からはじまりました。
お奉行さまが転勤で秋田市に来て、
職場の寮に入ったときに知り合ったのが親友となった彼なのでした。
或る日 お奉行さまからの電話で呼び出されたところに行ったらなんと彼がおりました。
お奉行さまでさえわたしの名前を呼び捨てにしないのに、
まるで妹でもあるかのようにわたしを扱う彼なのです。
ずぅ~と年下のわたしが、
年の離れた妹のように気になったのでしょうね・・・
そんな彼がお奉行さまが席を離れた時に、ぼそっと言いました。
”あのなぁ~・・・○○子。女は容姿がいいとか、何処に勤めているとか、給料がいいとかでいい男というかもしれないけれど、いい男ってやつはなぁ~男からみてあいつはいいやつだ!と言われる男がほんとにいい男なんだぞ・・・だから○○はいい男なんだぞ!あいつと一緒になれ!”
と言ったのがあべちゃんです。
とってもとってもうら若かった当時のわたしは、
まるで呪文にかかったかのようになってしまったものでした。
この話をふと思い出したので、お奉行さまに話したら
”あいつはそんなことを言っていたのかぁ~”と当時を懐かしそうに思い出しておりました。
わたしたちより数ヶ月早く、わたしたちがしたかった手作りの結婚式をあげて
愛する奥様と娘さんをふたり残して、あちらの世界に逝ってしまいました。
あべちゃんがいてくれたら、お奉行さまもずいぶんとこころの拠り所となったでしょうに・・・
いつかわたしもあべちゃんのところに行くことになったら、
きっとあべちゃんは”俺の言った通りだったろう!”と言うことだろうなぁ~・・・
その時の答えはどうなのかぁ~ (*^^*) フフ
その答えを出すために・・・
こちらの世界に居たいと思いますので、
しばらく・・・しばらく・・・ずぅ~としばらくそちらでお待ちくださいませ。
さてさて・・・答えはいかに?うふふっ(*゜v゜*)

そうそう・・・新婚旅行から帰ってきたら玄関に人影がふたつ・・・
お奉行さまの寮の仲間が待ち受けておりまして、
カバンを玄関においたまま買い物に出かけ夕食の支度をしたものでした。
それが良かったかどうかは知りませんが・・・
それからお奉行さまの寮の仲間が数人でなにかにつけて、来宅となり宴会の日々となったのでした。
あの頃の彼たちも今ではお父さんになり、お奉行さまと同じくしっかりと年月を重ねております。
結婚記念日にあたり、ずいぶんと昔のことを懐かしく思い出しました。
あべちゃんがいたら・・・
どんな話をしていたんだろう・・・いくつになってもわたしを妹扱いをしていたんだろうなぁ~・・・
みんなそれなりのおじさんになったけれど、あべちゃんはいつまでもあの時のままのあべちゃんです。
おじさんになったあべちゃんにも会いたかったなぁ~・・・









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お習字・・・

2010-09-17 | あの人そのひと・・・
     

先日 とあるところでばったりと出会ったお習字の仲間から
”お習字の発表会をしているから、おいでよ”
との誘いを受けて、訪ねて行ってきました。
習字教室の場所と曜日が変わったとのこと・・・
火曜日は、ちょっと暇になったのでまた初めてみようかなぁ~・・・
バスを乗り継いでいかなければならないけれど、それもいいかも・・・
懐かしい墨の香りと、筆が紙を流れる様子がよみがえってきました。
唯一 わたしの字を誉めてくれる先生と仲間たちです。
そろそろ 宴会会員を卒業してまた復帰しようかなぁ~と思い始めた
秋の初めの日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかったこと・・・

2010-08-28 | あの人そのひと・・・

4月にボランテアをやめてからもうすぐ5ヶ月です。
10年間も毎週火曜日に通っていたというのに
ボランテアをしていたことなど、遠い記憶の彼方へ行っておりました。
そんな 今日・・・
”声が聞きたくて・・・元気にしてる?”と電話がありました。
うれしかったですよ。
ボランテアをやめてから何回となく会ってはいるのですが
ここ ひと月ばかり会ってはいなかったような・・・
あれこれ話をして、電話を切ったら
またひとり・・・
ボランテアの仲間だった懐かしい声が電話の向こうから聞こえてきました。
きょうはなんていい日なんでしょう・・・
すっかりメールだけになってしまった友人からも
ランチのお誘いがありました。
気にかけてくれてありがとう。
覚えていてくれてありがとう。
わたしは・・・
ゆったりとマイペースでわが道を、
寄り道をしながらくねくねと歩いております。
スキップをしたり、小石につまずいたり・・・疲れてしゃがみこんだり・・・とにかく 道幅を全部つかって歩んでおります。
前ほどの元気はないけれど・・・(^▽^;)
それでも前を向いてちょっとだけだけど、元気に腕を振って・・・とにかく わたしは今のところ相変わらず元気です。 (=^0^=)v
心配でしたら会いにきてたんせ (*^^*)










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふふっ(*゜v゜*)

2010-08-24 | あの人そのひと・・・
今年もいただきました。ゴーヤの佃煮 です。



今年も待っておりました。(*^^*)
レシピもいただいたのですが、やっぱりつくったのをいただいたのがおいしぃ~~い(=^0^=)v
わざわざつくって届けてくれた、たぐっちちゃぁ~んありがとね。
今年もありがたぁ~~くいただいております。
我が家の夏の味になっておりますので、これからもよろしくね。(^_-)☆

こちらは・・・
今流行の食べるラー油です。
本日の料理の先生が作ったのを
分けてくれました。
冷奴などあれこれどうぞ・・・
と言っておりましたが
さてさて、何から始めに使おうかな?(=^^=)  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅ~~ん・・・

2010-08-23 | あの人そのひと・・・


今ごろなんですが・・・うちわをいただきました。
それが歯医者さんの受付のおねぇさんからです。
”いつも来てくださるので、うちわをどうぞ・・・”ですって・・・
(¨* )あのぉ お店に買い物に行っているわけではないのですが・・・(^▽^;)
治療中で通院しているだけなのですが 
なんか へんだなぁ~ (;¬_¬)

”隣のとうさん”をこよなく頼りにしてくれている”隣のばぁちゃん”です。
出勤しようと玄関にでたお奉行さまに、ベビーカーを持った隣のばぁちゃんが、
”これ 広げてけねべが・・・(広げてくださいませんか?)”と
ひ孫の散歩に使いたいけれど、使えずに困っているとのこと。
みたらコンパクトに畳まれたベビーカーが・・・
残念ながら我が家には孫がおらず、
ベビーカーのお世話になったのは二昔も前のことです。
あれこれいじってはみたものの、広がってくれません。
これ以上いじって壊しては大変です。
それに、お奉行さまも仕事に遅刻してしまいます。
”ごめんなさい・・・わからないなぁ~・・・”と・・・
そしたら”隣のばぁちゃん”が
”起こして やってもらうわ”と言いました。
孫がいるの?(ひ孫の両親)寝ているの?
それって・・・なんかへんだなぁ~ (;¬_¬)

やっぱ・・・なんかへんだよね!うん変だ!おかしい!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵葉書

2010-08-20 | あの人そのひと・・・


絵葉書が届きました。
ただいま 世界一周の船の旅に出かけている友人から届きました。
この船旅・・・とってもとっても行きたかったのです。
あれこれ調べました。でも悲しいかな・・・大金がない!
”暇はどうやってもつくるけれど、つくれないものがある”
そのひとつが旅行代金・・・へそくりでいけるようなものではないし・・・
今のところ諦めております。
そんなとき ”来年の夏に世界一周に出かけます。”とメールが届きました。
そこでお願いをしました。
絵葉書がほしい!と・・・
約束どうり絵葉書が届きました。
まさに絵葉書の通りの静かな航海です。と書かれておりました。
11歳から93歳までの参加者がおるとか・・
よっしゃ!93歳になるまでだったら行けるだろう!
それまでだったら、渡航費用も貯めることができることでしょう・・・
 ちょっと心配だなぁ~。長生きできるかなぁ~浪費家だしなぁ~

こんなにきれいなお月様を、どこの空の下の船から眺めているのでしょう・・・
どんな風に吹かれているのでしょう。
考えただけでワクワクしてきます。(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなの?・・・

2010-07-12 | あの人そのひと・・・
 本日は女4人でのデナァ~会でした。
たくさん食べて、ちょっとだけ飲んで・・・
あれこれ話題が豊富なわたしたちのおしゃべりが留まることがありません・・・が・・・
箱入り主婦は明日の家族の行動を考えてのお帰りとなりました。
 箱入り主婦とは・・・なんと懐かしい言葉なんでしょう。
 ( ‥) ン?箱入り主婦は夕方からは出歩くことはしなかったような・・・(^▽^;)
送り迎えをしてくれる友人の車に乗ってのお帰りです。(=^^=)
一番めの友人が家の前で降りて・・・
次に降りるわたしの家に向かう途中で”えぇ~”が起こりました。
”彼女は息子さんがかわいんだねぇ~。3時近くに起きてきた息子さんにお昼ご飯を作ってあげてるんだもんね”(*^^*)
”( ‥) ン? わたしだって作ってあげるよ"とお二人さんがいいます。
”午後の3時だよ。それまで寝てたんだよ・・・”
”つくってあげるよ・・・”
”えぇ~・・・午後の3時だよ・・・”
”簡単なものだけれど作ってあげるよ。そうしてきたんだもの”
・・・・・・・・絶句・・・
”えぇ~・・・考えられない・・・男の子がいないせいかなぁ~”とわたし・・・
”旦那さまにだったら、どうするの?”
”お奉行さまが午後の3時まで寝ているなんてありえないもの・・・。
 わたしショック・・・そんなもんなの?・・・母親って男の子には・・・”
”男の子がいたらfuuちゃんもきっとそうだよ!”
”男の子がいても、そんなことはしないよ。”
などと話しているうちに、我が家に到着です。
男の子と母親って不思議な関係のようです。

我が家に男の子がいたら・・・どんな母子だったのかしら?
ちょっと体験してみたかったような・・・ザンネンだったなぁ~
ちなみに、彼女達の息子さんは社会人でしてよ。(*´▽`*)







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2010-06-05 | あの人そのひと・・・
我が家でみたよりも、なんと輝いてみえた作品たちでしょう・・・






まさか・・・わたしにもこんな機会が訪れるとは思いもしませんでした。
ワクワクドキドキのすばらしく楽しい一日でした。
こんな日を与えてくれたパタパタママさん、tizuちゃん、sunnmiさん・・・
どうもありがとうございます。
遠くからおいでくださったうれしい笑顔にも会えました。
20数年ぶりに、再会できたなつかしい顔にも出会えました・・・
”来たよ!”とたくさんのお店の中から探して来てくれた人も・・・
もちろん 初めて出会ったたくさんの人にも感謝かんしゃであります。

看板重石はあちこちゴロゴロ転がって、重石の役割をなしておりませんでしたね(^▽^;)
このゴロゴロは、いつかきっと何かの役にたつのではないのかと・・・
それにしても・・・
出展者の感性と創作意欲には、ただただ感心するばかりでした。

みなみなさま・・・
朝早くからごくろうさまでした。今夜はぐっすりとお休みくださいませ。  






 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで...

2010-06-05 | あの人そのひと・・・
たくさんのひとが足を止めてくれます。
閉店まで、ガンバ!です。(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする