木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

介護認定

2021-08-18 00:34:35 | 家族
今朝は母のところにケアマネさんとデイサービスの職員さんがみえて介護認定後の会議でした。
そこに臨時参加したのはみぃと息子の嫁さん。
息子の経済状態側面援助のためマンションの共用部分の掃除を月2回やってもらうことにしてみぃと息子嫁の掃除打ち合わせも同じ時間に設定してあったために大所帯な会議になりました。
みぃが実はメインで話してくれて僕は傍観者でした。
母の介護認定は1を継続。
今まで通りを基本にそれでも補充すべき事柄の整理をしました。
母がデイに行ってる時に部屋の掃除や冷蔵庫の整理をしてくれてるみぃがいろんなことを話してくれて・・
僕の役割は少し軽くなった?
耳の遠くなった母はみんなの会話の内容が分からずに私の悪口言ってるかもしれんと言いながら笑ってるだけ。
なんかワハハワハハと女性5人のパワーに押されっぱなしでした。
ケアマネさんも職員さんもとてもいい人でお母さん恵まれてるね とみぃに言われ納得です。
職員さんの話し方がみぃの大好きなお友達にそっくりだったということでとても安心できたとのこと。
今度からみぃにも正式参加してもらおっと
みなさん母のことよろしくお願いします。

僕はまたここで勝手なこと書かせてもらいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タトゥー

2021-08-17 01:04:16 | 何にも考えず書き始めた話
最近とみに自分が年老いてきたのを実感します。
体の痛さもそうですが、目に入る違和感が多すぎます。
その一つはオリンピックでも大いに目にしたタトゥーとやらの存在です。
僕らは小さい時からそれはヤク○の象徴で堅気の者が入れるものではないという先入観があるのは否定致しません。
それを別にしてもあれの美しさは残念ながら感じる感覚を持ち合わせておりません。
古い人間と笑わば笑え。
ただ誰がそれを入れるということに関しては文句は言うまい。
誰が入れても構わない。美しいと思うならいいでしょう。ただ自分が嫌いというだけです。
もし万が一息子や娘がそういうものに興味を示して実行したとしてもそれを阻止しようとも思わない。
ただ父ちゃんは嫌いだというだけです。

息子が生まれた時右手の甲に大きな青いアザをもらってきた。
僕らはそれを嫌って何とか普通の肌をと願って整形外科に通ったこともあった。
息子はそのことで卑屈になることはなく親として申し訳なくも有難かったものでした。
幼稚園の時友達のお姉ちゃんが
「そういうのがある人は運のいい人なんだよ」そんな言葉を聞いた時泣けてきたものです。
誰の肌も生まれた時の美しい肌でいてほしい。
単純な僕はずっとそう思っています。
笑わば笑え。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【『泥酔テレ朝社員落下事故』全テレビ局が隠蔽する驚愕の事実!】『テレ朝!余計な事を!』事故発生現場のカラオケ店は全テレビ局の報道番組で「コロナ禍に頑張ってる企業」と応援報道してたマスコミ御用達のお店♪

2021-08-16 02:20:24 | 何にも考えず書き始めた話
【『泥酔テレ朝社員落下事故』全テレビ局が隠蔽する驚愕の事実!】『テレ朝!余計な事を!』事故発生現場のカラオケ店は全テレビ局の報道番組で「コロナ禍に頑張ってる企業」と応援報道してたマスコミ御用達のお店♪


ちょっと長い動画ですがなんか笑えてしまいました。
そういえばこの大スキャンダル、他の局はあどこもあまり乗ってきてませんね。
このカラオケ店のことはテレ朝は勿論、フジテレビもテレ東もTBSも日テレも何とNHKさえもワイドショーで紹介していたという。
とても興味深いです。
きっとあれだけタダで宣伝してもらったからにはこのカラオケ店は各放送局の御用達で自由に使えてたはずとのこと
他局もその痛い腹の裏を探れるはずがない。
この動画の作成者は局の催し斡旋をしてた経験でわかるという。
昔のようにマスコミの思うがままの展開では済まなくなった昨今の裏事情の暴露。
この先が知りたくなってきました。
自分たちだけこの環境の中傍若無人の振舞いをして許されるはずはありません。
あれだけ世間を煽っておいてこの結果は言い訳出来ますまい。
本当はマスコミとしてはコロナなんか怖いことなんて一つもないと思ってるんと違うん?
そういう行動です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メンタリストDaiGo】ホームレスと猫。どっちが社会にとって負担?【切り抜き】

2021-08-15 00:56:33 | YouTube
【メンタリストDaiGo】ホームレスと猫。どっちが社会にとって負担?【切り抜き】


ホームレスや生活保護をバカにして猫を大事にすることで大批判を浴びたDaiGo 。
非常識だと言われることが勲章みたいに言ってました。
確かに一般常識では言えない言葉の数々。
この人だから許される?なんか他の意図があるの?
って初めて見た時に感じましたがどうもこれが本心だったようです。
常識人じゃないと自らを言っていますが確かに他の人をバカ呼ばわりする態度は特異な人のように感じます。
彼の動画はあまりたくさんは見てないので彼の収入には貢献してないことが喜ばしいです。
ただ本を一冊二冊買ったかもしれません。後悔しています。
これだけ人をバカにする人はもう信用できないので二度と動画を見ることはないでしょうね。

と思ってたんだけど反省の反省をする動画を出したようです。
さすがに今回のことは総バッシングの対象だったようで謝罪の動画だったようです。
昨日の謝罪を撤回いたします【改めて謝罪】

これだけは見させていただきました。
やはり常識を逸脱した人は世間には認められないのでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっせぇわ

2021-08-14 00:44:14 | 音楽
このブログ関係のお友達の様子を見てるとどうもワクチン接種のほうは2回完了しておられる方が多いように思います。
どちらかというと同年代か少し先輩の方が多いからという理由もあるのでしょうが。
今は40代から50代の方の接種が中心なのでしょうか?
接種すべきかどうか悩んでおられる方もおられるようです。
僕と彼女の場合
僕は打った。彼女は打たない。で一貫しています。
最初からそんな感じでした。
僕は毎年インフルエンザの予防接種を受けていましたし、彼女は全く受けたことがない。
それでお互いに相手の決断に何の不満もなしで何かを促すことは一度もありません。
で、毎日コロナの感染者のニュースが流れていますが二人ともほとんど興味がなくその数は把握しておりません。
ただまぁ通り一遍の消毒やうがいはしているつもりですけどね。
ここで御託を並べてもしょうがないですが、僕の感覚としてはインフルエンザの代わり くらいです。
毎年1000万人が罹って10000人が亡くなる。それがインフルエンザということを見ればそれより被害は大きいの?
じいさんばあさんにとってはもしかしたらインフルよりも怖いものかもしれないけど全く心配ないわけじゃないけど一応ワクチン打ってるし、その効果も見られるようだからこれからどうなるかわからんけどなったらなったでしょうがない。
若い人は罹っても命の心配はまずしなくていいのだからだいじょぶよ。 と思ってます。
心配することが一番心配。

というわけで申し訳ないのですが、コロナの存在を危惧しておりません。
で、昨日はヒトカラをやってきました。
12時から18時。
6時間歌いっぱなし。昼飯食べたからマイナス30分だけど。
食べてる時は歌入の「うっせぇわ」を聞きながらでした。
これは無理かなぁ・・・

【Ado】うっせぇわ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【海外の反応】「やっぱり日本は分かってる!」東京五輪トライアスロンレース中にTVに映り込んだ実物大ガンダムに喝采!

2021-08-13 00:12:54 | 何にも考えず書き始めた話
今回のオリンピックでは競技以外でも日本の文化などが紹介されて思いがけないところで好評を博しているようです。
僕は全く知らなかったのですが、トライアスロンのコースに突如ガンダムが出現して海外のガンダムファンが狂喜乱舞していたようです。
僕は特にそういう世代でもなく興味もない方だったのですが普段こういうものに接していない海外のガンダムファンには信じられないことのようでした。

【海外の反応】「やっぱり日本は分かってる!」東京五輪トライアスロンレース中にTVに映り込んだ実物大ガンダムに喝采!


他にも日本の食べ物とかコンビニの存在とか、他国に有ってもその内容の素晴らしさに驚嘆する様子が色々紹介されています。
日本のことを蔑む人もいますが概ね良好な評判に一安心です。

このオリンピックは異常な環境で行われましたが、通常の状態だったらもっともっと日本の宣伝になったことでしょう。
今現在は最低な環境で飲食店ホテル旅行関係はホントに難しい状態にあります。
何とか一日も早くもとの状態に戻って元気な日本であってほしいと思います。

財政的には昨年30兆円の積み残しがあると聞いています。
これを有効活用して日本再建を願っています。
消費税減税が一番手っ取り早いと思うのですがね。
デフレ大好き財務省はやらんでしょうねぇ。
高市さんにぶっ壊してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工

2021-08-12 01:55:57 | 仕事
木材加工ブログランキングに登録してるのに木の話をしていない。
最近朝ドラを見なくなってしまった。山の話木材の話が出ててそれなりに興味深く見てたのだが、やはり木材なんかより気象予想の方が面白いんだろう。致し方なし。時代の流れっつーもんです。

今年は昨年と同じで太鼓のバチの仕事が大幅減になっています。
コンサートも教室もコロナのせいで大きな打撃を受けてるもんだから当然といえば当然のことで、近辺の太鼓屋さんの仕事は6割減、大阪のお客さんは10割減です。
今定期的にやってるのはメルカリに出すマッシュルームとネット業者さんから注文の木製鏡餅。
これは一月から毎月100セット以上ずつ定期的に買ってもらってます。
毎月そんなに売れるわけではありませんが、昨年はシーズン直前に作り始めたというか買ってもらい始めたので品不足になってしまったようで
今年は最初から在庫を持つから作ってくださいと言われています。
シーズンの話ですが、30個用意して問い合わせが多かったので夜中の12時に予約開始したら1分で完売だったとか。
僕にとっても嬉しいエピソードでした。
ここで買えますのでよかったら覗いてみてください。
https://item.rakuten.co.jp/blossomgarden/10000702/
上と下の餅は僕が作って橙は業者さんの調達で下の台と諸々の調度品が付いています。
僕が作ってメルカリで売ってるのは中心に芯があって嵌め込みできますがここのは置くだけです。
それと僕のは欅の橙も芯付きで自分で挽いています。 但し、台と調度品はなし。
一年通してこの仕事があったので今年は何とかちょうどいいくらいの仕事量でした。
来年は買ってもらえるかどうかわからないしバチの仕事も不透明です。
木工所だけだとやっぱり厳しいですね。
何年か前にあるお母さんからメールを頂いて 息子が挽物職人になりたいと言ってますがどうでしょう?
と聞かれてその時の状況をお話ししたのですが、あの時より少し生きる道が広がってるような気がします。
が、相変わらず狭き道には変わりないです。
どうされたんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ判定

2021-08-10 13:13:56 | スポーツ
審判神聖。
子供の頃からこんな言葉をよく使っていた。
自分のチームに有利な判定が出て相手チームからクレームがついた時に使う言葉だ。
審判は神聖だから従いなさいよ ってなわけだ。
でも逆の立場になるとそんなこと言われても納得できるものではない。
それでもそういう気持ちを押し殺して僕らはずっとずっとゲームを楽しんできた。 僕の場合は主に野球だけどね。
でもこの何年前からか審判は神聖でなくなったようだ。
ビデオ判定が登場した。
それはおかしいんじゃないかと思ったらベンチからビデオ判定を求めることができる。
一試合に何回申請できるか決まっててもしもベンチの言う通り審判の判定が間違っていたらその回はカウントされない。
今回のオリンピックでも何度もそのシーンに出くわした。
それが結構審判の判定が間違ってることが多いのだ。
審判は神聖なんかじゃないって暴露されたわけだ。
でもこれは良いシステムだと思う。
こうやって確認できたら誤審をそのままやり過ごすことが大いに減る。
それはつまり審判にとっても恨まれずに済む可能性が高まったとも言えるわけだ。
サッカーの試合なんかで審判が恨まれることはしょっちゅうあって命の危険性まであると聞く。
とても有益なシステムだと思う。

さてさてこのシステムは高校野球では採用されるのだろうか?
僕はまだ確認してはいない。
実はいつも思うのだが高校野球の審判の誤審はメッチャ多い。
地方大会はもちろん甲子園でもテレビで見ているとそれちゃうやろーと思うことがしばしばあるのだ。
しかもNHKを見てるとそういう微妙な判定の時はビデオ再生をしてくれないのだ。
プロ野球だと割合しつこく再生してくれるんだけどね。
そういう意味で多分NHKは高野連と微妙な時は再生しないでくれという密約があるに違いないと思っておる。
というわけで地方大会は別にして甲子園ではビデオ判定はしてくれるのでしょうか?
高校球児の一生がかかってるともいえる(笑)
一挙手一投足にワクワクするためにこれを活用してくれることを望みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園のクラウドファンディング

2021-08-10 00:41:01 | スポーツ
オリンピックが終わって今度は高校野球が始まります。
尾木ママは開催に反対だそうです。
僕はオリンピックをやったのだから高校野球もやらせてあげたい。昨年は中止になってるしね。
高校三年生の野球部員にとってこの大会が行われないことはそりゃもうどんだけのことか
予選しか経験のない僕でさえ身に染みて分かります。
それを2年続けることはできれば全力で避けていただきたい。

ただこの大会の主催者があの朝日新聞ってのがどうも引っかかる。
だって社説にしてまでオリンピック開催に反対してたのに自分たちの主催大会はしれ〜と開催ですか?
国民の健康を思ってオリンピックに反対してたのならこんなことできんのじゃない?
だからやっぱりオリンピック開催阻止は政府の足を引っ張りたいだけだったと判ります。
本当にこのクソ新聞社は日本のためを思ってない新聞社だと白状しておりますね。

https://a-port.asahi.com/projects/koshien2021
地方予選ではオリンピックと違って有観客で開催してたというのも驚きです。
流石に全国大会では一般客は入れないようですがそれでお金が足らないということで1億円のクラウドファンディングをしておるようですが・・
この期に及んでまだ数%のお金しか集まってないようです。
普段の行いの結果でしょうか?
高校球児のためにということだけだったらもうとっくに1億どころか3億くらいは集まってるだろうに
朝日新聞が運営を理由にクラファン仕掛けたもんだからこの体たらくなのでしょう。
お金が集まらなくても球児たちの甲子園は開かれるのだから
朝日新聞の困窮だけならその方が多くのひとにとって好都合なのでしょう。
すみません、僕もそう思います。

でも球児たちは頑張ってください。
オリンピックの暑さを理由に運営にクレームをつけてたマスコミはもっと年若い高校生たちを襲う暑さには無関心のようです。
めげずに頑張れ?
応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗氏に期待します。

2021-08-09 00:59:57 | 日本
オリンピック終わりました。
選手の皆さん、大会会関係者の皆さん、感動をありがとうございました。
本当に開催されて良かったです。
日本でしかできなかったなんていうと日本嫌いな人の反発を買いそうですが、実はそれは本当なのだと思います。
さすが律儀な日本人。よくやってくださいました。
ありがとうございましたそしてお疲れ様でした。


さて次は何がやってくるか
コロナもさることながら自民党の総裁選挙が始まります。
今回期待できるお話が出て参りました。
それは高市早苗議員の立候補です。
彼女の奮闘を熱烈応援したいと思います。
今までやってこられたことは支持できることが多く、これからしようとされてることも大いに期待できます。
https://www.asahi.com/articles/ASP865J8SP86UTFK00Z.html
一番期待できることは
インフレ率が2%に届くまでは、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の黒字化目標を「凍結」する。
これは僕もずっと願ってきたことで、この30年日本の成長を妨げてきたプライマリーバランスの黒字化という馬鹿げた代物を手放さなくてはならないという大事なことを全面に押し出しての出馬。
日本はずっと経済成長を放棄して多くの国に抜かれる馬鹿げた政策に翻弄されてきました。
安倍さんは少しだけ経済貢献をしましたが逆に消費税増税という間違った政策を二度も繰り返してしまいました。
彼女の言ってることはとてもまともなことでまた財務省を敵に回すような大それた目論見でもあります。
でも絶対にそれは必要です。
今の日本の若者の貧困はあってはならないこと。
プライマリーバランスは今はいりません。
ぜひ彼女に総理になってもらって日本の経済発展を願うところです。
もし彼女が総理になったら僕は証券会社に預けてある現金は全て株券にします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つ

2021-08-08 01:09:01 | 何にも考えず書き始めた話
レスリングの乙黒、須崎の両選手。金メダルおめでとうございます。
そして野球、悲願の金獲得しました。
日本のベストメンバーに対してアメリカの・・という事情はありましょうが金は金。やっと取れました。
野球とソフトボール。両取り、乾杯です。
あの金メダル齧りが何とも汚点ですがやりました。
そういえば竹田恒泰さんが後藤選手の金メダル、新しいのと交換してあげてほしい。と動画で言ってましたが僕も賛成です(笑)
交換してやって!
あと一日ですか
最後まで日本選手は頑張ってくれました。
コロナの蔓延はオリンピックのせいだという人もいるかもしれませんがそれとこれとは別。
ほんの少しはあるかもしれませんがオリンピックのせいにしてほしくはありません。
日本選手はどれほど僕たちを励ましてくれたかわかりません。
あと一日乗り切って今度はこのコロナをやっつけるためにみんなで頑張りましょう。
絶対に勝ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念無念 と

2021-08-07 00:40:52 | スポーツ
中日の木下投手が亡くなった。
わずか27歳の生涯でした。
苦労に苦労を重ねて育成指名から支配下登録を経て一軍でも実績を積み始めたところ今年のオープン戦で肩の脱臼
そのリハビリ中でした。
6月28日にワクチン接種のあと7月6日の練習中に息苦しさをおぼえて緊急搬送
その後急激に容態悪化。そこまでは聞かされていましたが、8月3日に亡くなったとのこと。
木下いいぞ とドラゴンズファンからの声もあってとても期待していた投手だったのに残念としか言いようがあありません。
いやもしも投手として選手として運悪く大成できなかったとしても人間としてはこれからどれだけでも成功し得た人だったに違いありません。
それだけ努力の人だったこと今更ながらに知らされました。
残念で仕方ありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/636a0c46deebc682f4829a8e24efa567426c6d19
ワクチンとの因果関係は今のところわかりませんがプロ野球選手として接種後厳しいトレーニングを始めたことは間違い無いと思います。
ご冥福を祈ります。


今日もいろんな競技が進みました。
サッカーの負け(4位)は一番残念な出来事。
良かったことは卓球の銅メダル。水谷選手ご苦労様でした。そしておめでとうございます。
バスケット女子の決勝進出は凄すぎ 渡嘉敷がいなくてこの成績?と思う僕は筋違いですか?
思いっきり決勝で飛び跳ねてください。
それから1500m女子田中選手が8位とか 見てなかったです。これも凄すぎます。
世界で通用する中距離日本選手。初めてかも。
そしてレスリングの向田選手、優勝と結婚おめでとう。
空手の喜友名選手、沖縄出身とか。金おめでとう。
スポーツクライミング女子の銀と銅。ナイスです。
明日もがんばろー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛省を促す

2021-08-06 08:04:22 | 何にも考えず書き始めた話
我が名古屋の代表、河村市長が事もあろうに今や名古屋の宝どころか日本の宝のソフトボール後藤投手の金メダルを齧った。
今まで熱烈応援してきたのになんということをしてくれたんだろう。
僕はメダル齧るのが大嫌い。
かつてあの高橋尚子が齧るのさえいい気持ちで見れなかった。
それを河村市長が後藤投手の金メダルを・・
信じられん。
皆さま誠に申し訳ありません。名古屋の恥です。
それに引き換え愛知を拠点にしている?女子レスリングの躍進は流石です。
名古屋市役所には行かないでくれ。表敬訪問なんていらんよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事休みました。

2021-08-05 01:26:57 | 何にも考えず書き始めた話
昨日の記事、加筆部分でスケボー女子のことを少しだけ書いたのだが素晴らしかったです。
金銀のメダル獲得者の二人はもちろんなのだが4位だった岡本選手、世界ランキング一位の彼女の挑戦魂は日本男子も見習ってほしいものでした。
最後の技をもっとやさしいもので締めくくればメダルは確実にものにできたはずだが果敢に難しい技に挑戦し惜しくも失敗
ほんのわずかな狂いだったと思う。
彼女は15歳とのこと、しっかり雪辱してほしいです。

野球の準決勝と卓球の準決勝。
3と10(名古屋ではNHKとテレビ愛知)をあっちにしたりこっちにしたりしながら楽しませてもらいました。
これがオリンピックだよね。
野球は吉で卓球は凶?
どっちもほんの僅かな差でした。
8回裏一死一塁から近藤選手のファーストゴロでゲッツー成立と思われた瞬間一塁カバーに入った選手のベースの踏み損ねで二死一塁とランナーが残ったことで決勝点が入りました。
僕は近藤選手がセーフになった後インフィールドにいてタッチされた時点で彼もアウトになったと思って卓球にチャンネルチェンジしたのですが
チャンネルを戻すと二死一、二塁。あれ?自分のルールの読み違えか?
気を取り直して応援。山田選手の決勝3点二塁打に繋がりました。
卓球は張本選手が孤軍奮闘の形になりましたね。
もう一人張本選手がほすい。
頑張りましたが残念でした。

レスリングの川井選手の金。立派でした。
お姉ちゃんも金メダル期待しちゃいます。

ボクシングの並木選手は惜しかったね

それから今まで期待できなかった女子中距離。
1500mで田中選手が決勝に残りました。
日本では無敵の田中選手ですが世界じゃ無理だろうと思ってましたがよくここまで登れました。
素晴らしいです。
決勝でも頑張ってください。


明日は仕事しよっと。今日はか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツい朝

2021-08-04 08:13:47 | 何にも考えず書き始めた話
昨日朝、腰の状態はまぁまぁだったので普通に仕事してたのですが、無理したわけでもないつもりだったのに夕方以降かなり痛さが増して、倒れ込む感じで帰宅した。
ドアを開けると猫のリバース跡があってまた脱力。
普段はしょうがないなぁと思いながら処理するのだがこの状態で屈んでそれを処理することは拷問のように感じる。
本当のところは多分それほど痛みを増すものではないのだろうけど、この行為をしなくてはならない精神的拷問なのだ。
それが一ヶ所ならず四ヶ所。
こんなこと今まで一度もなかったのに今か。
涙が出てきた(笑)
一瞬だが初めてネコ飼いを後悔した。

今朝も起きたら一番痛いわけでもない。寝室を出たらまたリバース跡が二ヶ所あった。なんで?
吐き戻し軽減エサなのにな。
今朝食を済ませ思わず書き始めてしまったが、まだ処理はしていない。
母親のところに薬を持っていかねばならない。
キツい。
もしかしたらほとんどしたことなかったが仕事やすむかもしれない。
急ぎの仕事は終わってるから。

17時になった。
入院した時以外風邪なんかでも一度も休んだことはなかったのに。
一応14時半ころ仕事場に来た。事務所にエアコン入れて扇風機を回して・・
でも何も仕事をせずにネットを見てただけ。
そうだ昼にスケボー日本③娘は見た。
途中からだったからイギリスの日本娘?以外は全部全部完走できないままだったな。
でも金銀4位おめでとう。
開催国日本へのサービス種目? と思ったが面白いので次回もあるんでしょう。
ちょっと自責の念もある17時・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする