ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

犬山の旅_20130921

2013-09-23 23:13:00 | 旅行記

名古屋には仕事でよく来るのですけど、なかなか観光というわけにはいかず、案外見てないところが多いのです。ナイトマッチまで時間があるので、ちょっと足を延ばしまして。犬山でございます。

Dsc_2272

お城めぐりが好きなのです。あこがれの地犬山は、名鉄の駅をちょっと離れてお城に向かうと、風情がある街並みです。寺町付近。

Dsc_2273

寺町をそぞろに歩いていますと、古民家を活かしたカフェがございまして。Cafe Gajumaruさんです。ランチプレートをいただきました。エビフリャアがうんまかったです(^o^)/。デザートに林檎のベイクドケーキをいただいたのですけど、優しくまろやかなお味で、とっても好みでした。お店も癒される雰囲気で、たぶんご夫婦でやってらっしゃるのですけど、二人ともお優しいオーラがいっぱいです。オススメでございます。自分の東京ユニを気にして声をかけていただきました。

Dsc_2278

なんとギター工房も兼ねてらっしゃいます。お店のBGMは、’70s~’80sだったような気がします。

Dsc_2277

辻を折れ門前通りに出ますと、握わってます。

Dsc_2285

こんなオブジェがw。

Dsc_2281

門前通りを抜けますと、針綱神社の鳥居が見えます。ここより城郭です。松の丸のあたりなのでしょうか。

Dsc_2286

国宝犬山城。

Dsc_2351

針綱神社の脇に、三光稲荷様があります。赤い鳥居がかわいいですね。猿田彦命を祀っているのでしょうか。のぼりがありました。

001

三光稲荷様にお詣り。二礼二拍一礼。

Dsc_2287

大阪の天満天神様のように、赤い鳥居が連なっていました。厳かな気持ちになります。

002

三光稲荷様の裏手を抜けると、ちょっとだけお城に近道です。

033

登城するでござる。

Dsc_2288

黒門跡。

Dsc_2289

犬山の石垣は、とても野面です。

Dsc_2291

とてもきめ細かく丁寧に積んであります。穴太の手なのでしょうか。

Dsc_2292

ひとつだけ大きな石を発見しました。

Dsc_2293

いよいよ本丸です。もっと登山すると思っていたのですけど、あっさり攻略です。

Dsc_2294_2

犬山城天守閣。

005

縁起です。

Dsc_2296

快晴に黒漆塀が映えます。三層四階の小ぶりな天守閣ですけど、威厳がありますね。

009

天守閣の台座です。新しい石が積まれていたので、修復されたのかもしれません。

Dsc_2299

いざ、登城。

Dsc_2300

地下二階はこんな感じに組まれています。犬山城jの階段は最上階まで全部、非常に傾斜がキツいです。年配のかたと子供はくれぐれも注意してください。それから、女性はスカートは控えたほうがいいと思います。

Dsc_2350

地下一階を上がって一階に出ますと、階段の脇に付櫓があります。

Dsc_2302

一階を時計回りに廻ってみます。階段を上がったところ。

Dsc_2304

一階の窓から見た木曽川。

016

ちょうど名鉄がやってきました。

015

一階には一般のかたから寄贈された甲冑が置いてまります。

Dsc_2307

犬山のお殿様は、成瀬公なんですね。

Dsc_2311

ちなみに我が岡山は池田公。

Dsc_2310

天守閣はだいたい天井がなく屋根がむき出しです。機能重視ですね。梁の湾曲を活かしてあって、面白いです。

Dsc_2313

上段の間です。各部屋を武者走りが取り囲んでいます。

Dsc_2315

模型がありました。

Dsc_2317

二階です。

Dsc_2318

二階の屋根。

Dsc_2319

二階には、構造体の模型がありました。

Dsc_2320

二階は武具の間です。

Dsc_2321

柱に木槌がくくりつけてありました。

Dsc_2322

三階です。

Dsc_2327

唐破風の間です。外から破風が見えますね。

Dsc_2348

破風の窓。

Dsc_2329

破風のなかはこんな様子です。

Dsc_2323

木を絶妙についであります。

Dsc_2325

この梁は、見事な一本木でした。テンションが上がります。どうやって曲げたのかな。

Dsc_2326

こんな出っ張りを見つけてました。

Dsc_2330

最上階の四階です。内部は高欄の間です。

Dsc_2347

回廊をぐるっと廻ってみましょう。北西。

Dsc_2332

北。名鉄の鉄橋が見えます。鉄橋の右のたもとが、犬山遊園駅です。

Dsc_2331

北東。犬山遊園の街です。

Dsc_2333

東。

Dsc_2334

南東の屋根は、複雑な作りで面白いです。

019

南東。犬山の街です。

Dsc_2336

遠く、右手の小山の向こうに名古屋駅が見えます。

020

こちら側は付櫓がない分、シンプルに見えます。

021

魔除けです。亀の甲羅に桃が乗ってます。かわいいですね。

022

南側。

Dsc_2339

南西側の木曽川です。

Dsc_2342

快晴の陽気に照らされた川面がキラキラしていました。

023

最後に、西側。

Dsc_2343

高欄の間に、歴代藩主の肖像が展示されています。

Dsc_2346

階段は下りのほうが怖いのでご注意を。

026

外から付櫓を望みます。

028

天候に恵まれました。天守閣のなかは案外ひんやりしています。階段を登るといい運動になりますw。

030

下城いたしました。ちょうど喉が乾いていたところに、グッドタイミング。犬山城下ビールまつりをやってらっしゃいました。犬山ローレライ麦酒の、ダークとヴァイツェンをいただきました。うんまい(^o^)/。

Dsc_2352

帰りは犬山遊園駅から瑞穂に向かうことにしました。犬山にも桃太郎伝説があるのでしょうか?。岡山出身として、ライバル心がムクムク湧いてきましたw。

Dsc_2356

犬山城は最近まで個人で管理されていたんですね。これだけの城郭を維持するのは大変だったと思います。念願のお城に登城できて、楽しかったです。

025


最新の画像もっと見る

コメントを投稿