ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

鶴岡市立加茂水族館クラゲドリーム館20140723

2014-07-25 06:52:48 | 旅行記

酒田を出て、羽黒山で必勝祈願をしたあと、鶴岡市内を横切ってやってまいりました。

Img_4460

加茂です。

Img_4237

旧加茂水族館は閉館しました。

Img_4241

旧加茂水族館の隣、白亜の建物は。

Img_4238

先月新装オープンしたばかりの、新しい鶴岡市立加茂水族館クラゲドリーム館です。

Img_4242

水族館の隣の灯台。

Img_4587

加茂水族館の模型。

Img_4585

入館料1,000円也で入場しますと、まずは普通のお魚が迎えてくれます。

Img_4247

かわいい魚がいっぱいなんですけど、この水族館に限っては、あきらかに脇役w。

Img_4250

アシカショーもありますけど、これも脇役w。

Img_4580

館内の階段が、加茂水族館のクラゲ物語になっています。

Img_4555

Img_4556

Img_4558

Img_4559

Img_4571

Img_4572

Img_4573

加茂水族館の主役。クラネタリウムです。

Img_4251

「国稚如浮脂而、久羅下那州多陀用弊流之時」。古事記の一説です。地上世界がまだ出来立てほやほやで、浮いている脂肪のようで、クラゲのように潔っていた時。

Img_4252

世界最大のクラゲ水族館に参りましょう。ミズクラゲです。

Img_4255

タコクラゲ。

Img_4262

加茂水族館を救った神。サカサクラゲです。

Img_4267

サンゴを展示したら、たまたま小さなサカサクラゲがいて、かわいいと評判になったそうです。

Img_4272

サムクラゲ。

Img_4278

ビゼンクラゲ。

Img_4281

ハナガサクラゲ。

Img_4289

スナイロクラゲ。

Img_4291

ユウレイクラゲ。

Img_4298

キタユウレイクラゲ。シャーロック・ホームズにも登場するそうです。

Img_4303

コティロリーザツベルクラータ。ベルリン水族館から来ました。

Img_4307

ベニクラゲ。

Img_4315

キタユウレイクラゲ。

Img_4323

ケムシクラゲ。

Img_4326

ブルージェリー。クラゲを食べるそうです。

Img_4331

トガリテマリクラゲ。

Img_4341

フウセンクラゲ。

Img_4346

サラクラゲ。

Img_4358

カブトクラゲ。

Img_4360

キタカブトクラゲ。

Img_4368

サビキウリクラゲ

Img_4376

ウリクラゲ。

Img_4380

シンカイウリクラゲ

Img_4392

ニチリンヤナギクラゲ。

Img_4395

アカクラゲ。

Img_4405

ヤナギクラゲ。

Img_4412

パシフィックシーネットル。

Img_4420

パープルオーレリア

Img_4426

イオリクラゲ。

Img_4438

ギヤマンクラゲ。

Img_4443

シロクラゲ。

Img_4448

水槽のなかでクラゲと泳げる、そんな気分を味わえるコーナー。

Img_4454

クラゲ栽培センター。

Img_4461

クラゲ栽培キットでしょうか?

Img_4462

クラゲの独り立ち物語。

Img_4463

ミズクラゲの生活環。ストロビラ

Img_4464

クラゲ解説コーナー。

Img_4474

スタッフさんが、クラゲについて解説してくれます。解説は一日に何回か、時間が決まっているようです。クラゲにはアミを食べるタイプとクラゲを食べるタイプがあるのだそうです。アミを食べるラビアータの餌やりと、クラゲを食べるアマクサクラゲの餌やりの様子を見せてくれました。

Img_4473

ラビアータ。

Img_4479

解説を聞くと、ミズクラゲに触れます。クラゲには毒を持つタイプと持たないタイプがいるそうです。触るのは毒があるタイプ。なので、手袋をします。

Img_4500

上からやさしくつっつきます。ぽにょぽにょしてるかと思ったら、コリコリしてました。

Img_4503

クラネタリウムのなかの様子。夏休みになりましたから、こども達でいっぱいです。

Img_4504

クラネタリウム最後は、ミズクラゲの大水槽のコーナーが二つあります。白い大水槽は、左右に二つあります。この水槽も相当大きいのですけど。

Img_4517

いよいよ、世界最大のクラゲの大水槽です。

Img_4519

クラゲプラネット

Img_4526

ミズクラゲが青く、幻想的に光っています。できればふわふわ漂うのをボーと眺めていたいのですけど、お客さんがいっぱいで、なかなか自分自身が漂えません。でも、大水槽のコーナーは、いつまででも見ることができます。座る場所がありますし、スペースもかなり広いです。しばらく居ると、お客さんの流れが途切れるときがあります。ちょっとの間ですけど、独り占めできました。しばらくぼーとして、クラゲの世界に漂いました。

Img_4537

天井もクラゲ模様。

Img_4540

エントランスホールの天井にもクラゲのオブジェ。クラゲは、かわいいのときもいのが渾然一体として、おもしろいですね。

Img_4586

加茂水族館がクラゲドリーム館になる歴史を紹介してあります。

Img_4546

テレビで紹介してましたね。もともとはサンゴを展示したときに小さなサカサクラゲが偶然混じっていて、それがかわいいと評判になったんだそうです。

Img_4547

加茂の世界一!

Img_4550

新しい建物は、外見は古いほうの4倍くらいに見えます。水族館としては特別に大きいわけではないですけど、なにしろクラゲの数がすごいです。どんだけいるんだよって思わせてくれる、中身の詰まった水族館です。癒されました。さて、新潟に向かいます。

Img_4557


最新の画像もっと見る

コメントを投稿