pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

本当に本当に好き:第8話

2006-04-30 21:03:03 | 韓国ドラマ
すっかりチョンウォンを好きになっているポンスン。
チョンウォンに食事を作ってあげ、チョンウォンが回診に行っている間にチョンウォンの汚れてたまっている白衣を洗い…
チスのことが心配なチョンウォンにとっては、そんなポンスンの存在が少し癒しだったりするのかしら?

ポンスンを送ったチョンウォンは、おなかの調子が悪くなり、チョンウォン(っていうかポンギ)の家へ。
チョンウンが大統領の息子だと知っている部長と、ポンスンが大統領の親族かもしれないと知ったテシク。
そんな事情を全然知らずに、チョンウォンとポンスンに口悪く言っているポンギ、部長とアボジに叩かれまくりです^^;

四捨五入3:先生こんにちは

2006-04-30 18:01:32 | 韓ドラ:さ行
《今日の一言》
  1학년 10반,담님을 교체해라.
  (1年10組、担任を入れ替えろ)

遅刻者への罰も厳しく、テスト結果が悪かった生徒を前に出して叩いたりして叩いたりする担任。
チヨンが倒れたことで生徒の反発が強くなり、PTAでも問題になる。

でも、問題児クラスを立て直す、校長先生との約束だったんですよね~
それにしても…知りませんでした、担任が、『四捨五入2』の学年主任だったなんて…
アン・ネサン氏が継続して先生として出演していて、でも、全然別人の設定だと思っていたんですよね~
“雁パパ”という設定は同じでしたが。
生徒に対する気持ちと学校に対する気持ちと、進退を悩むシーンで、担任の携帯に“이옥림”の文字が。
おまけに、ヨミョンと一緒とか言ってるし…^^
違う学校に赴任してきていた、ってことなんですね~
ということが分かってから、一気にウルウルモードになってしまいました^^;

本当に本当に好き:第7話

2006-04-30 16:51:07 | 韓国ドラマ
忙しさに疲れてうたた寝をするチュンウォンを見たポンスンが、ドア越しにチュンウォンの頭を支えるように手を差し伸べるシーン、『アイルランド』を思い出してしまいました^^

それにしても、このドラマを楽しみな理由の中で“チュンウォン”という存在がとても大きくなっています。
カッコいいのに、カッコつけてないで飾らないで…
若年アルツハイマーでチョンウンの存在を分かっているのかも分からない妻にも明るく接し、一緒にお風呂に入って歌を歌っているチョンウンにちょっぴりドキドキし、話しかけても反応のない妻を見る哀しそうな表情にウルウル…
ポンスンがチョンウンにどんどん好意を感じていく気持ち、わかります

そして、テソクとポンギも、父と子なのに、青瓦台ではポンギのほうが、役職的に上なんですね。
シャンデリアの玉切れを直しにきたテソクの工具箱をチェックしたり、金属探知機でボディチェックをしたり。
ちょっと切ないです(ToT)/~~~

どうしようかなぁ…

2006-04-30 14:03:44 | いろいろ独り言
行きつけの美容室から、6月に移転するというはがきが届いたので、髪を切りに行ってきました。
近くに場所を移すだけならもちろん追いかけるのですが、移転先は東京。
今の店舗は新しいオーナーになって、ポイントも継続されるそうですが、どうしようかなぁ…って考えてしまいます。
カラーの色もあるので、新しくなったこのお店に通うか、それとも新しいところを探すか。

失恋をして髪を切ることはありませんが、気分が鬱々しているとき、髪を切って気分転換をします。
今の美容室も、行きつけのお店が予約を取れなかった時に、なにげに入ったお店でした。
マッサージ、歯医者、美容室…これらは、本当に出会いですね。

本当は少し伸ばしていこうかと思って我慢していたのですが、切ってもらうの最後かもしれないし、春だし、ということで、あごの辺りまでばっさり。
気分すっきりです^^
で、どうしようかなぁ…^^;