トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

ST250 ETCステー自作

2020年05月04日 | スズキ ST250

ETCを取り付けるためにステーを2mmのアルミ板を切り加工しました。アンテナを付けている板の穴はM6のネジを切ってあり、ステー側からボルトで固定して、さらにナットでロックするようにしました。ステー側はハンドルのボルトを使用しました。アンテナ取り付けの角度は30度に設定しました。

バイクショップに行きETCを取り付けてもらいました。自作ステーはそのままの角度でOKでした。

帰りに高速を一区間乗りましたが、風はそれほどないのに車体が揺れます。車重が軽いのが影響しているようです。スポーツスターは車重があるので車体が揺れることはほとんど感じませんでした。

XL883Lは高速を使ったツーリングに良くいきましたが、ST250はどうなるでしょうか。

ST250で長距離ツーリングに行ったブログを読みましたが信じられません。

ただ、車重が軽く扱いやすいので街乗りは気軽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ST250 リアウィンカー移設

2020年05月04日 | スズキ ST250

サイドバッグを取り付けるためにリアウィンカーをナンバー横に移設しました。

ホームセンターで購入したステーをコの字に曲げてウィンカーを取り付けます。ここで失敗です。純正のウィンカーには位置決めのピンが出ていますが、その穴を水平の位置に開けたのですが、ナンバーが少し斜めになっているのでウィンカーが上を向いてしまったので穴を開けなおしました。配線はシート下に隠れる位置で切断して半田付けして収縮チューブを半田コテで熱して縮めさらにテープを巻きました。

 

幅は純正の位置にしましたが、もう少し内側の方が良かったもしれません。でもサイドバッグを取り付ければよい位置かもしれません。純正ケーブルのコネクターはレバー?を持ち上げて外すようになっていました。ちょっと迷いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ST250 USB電源取り付け&ヒューズから電源取り出し

2020年05月04日 | スズキ ST250

USB電源の取り付けとヒューズから電源を取り出しました。

USB電源を付けるために電源取り出し用のヒューズに交換しておきます。ホーンはめったに使用しないのでホーンのヒューズを外し取り付けます。ヒューズボックスの蓋が閉まらないかと思いましたがすんなりと締めることが出来ました。ケーブルを写真のようにヒューズの向こう側にすると良いようです。

 

 

USB電源を取り付けます。XL883Lと同じタイプの2.1Aスイッチ付きにしました。2.1Aでないと充電しながらスマホナビを使うとスマホの電池が減っていくからです。スイッチが付いているとケーブルをつないだままにしておき電池が減ってきたら走行中にONにできます。本体はハンドル右側に取り付けて、ケーブルはアクセルワイヤーの側を通りタンクの内側を通します。タンク内側の隙間が大きいのでタンクは外さずに取り付け部を浮かすだけで通せました。

 

 

ケーブルをヒューズから取り出した電源とバッテリーのマイナス端子に取り付けて完了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする