見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

現金輸送

Hiawathaに続き、これまでやってきた一連のプログラムや設定やハードウェア、まとめて全部動いた。
細かい事は抜きにしてだいたいこんな感じになる。


実はセンサーの値を取るESP32のプログラムは一番最初に書いて置いたのだけれど、急遽センサー自体を光学式か電圧式でON/OFFを取って送るようにしていたのを取り付けマシンに合わせて再変更した。それはESP32自体が持っていたホールセンサーを磁石の近接で読み取る方法。

ESP32がなぜホールセンサーを持っているのかわからないが、MicroPythonの公式ページを見ていたら発見したのでテストすると本当に有ったし使えた。急いでダイソーで磁石25個入りを買ってやってみたらできるとわかったのでプログラムを変更した。安いしこれは楽だった。

MQTTのブローカーのIPを現行のものにセットし、トピックを新規に設定してONすると特に修正の必要もなく受信(subscribe)しているPCのブラウザに結果が表示された。Python+Flaskのところは書いて忘れかけていたので心配だったけれどもスルリと出来てしまって拍子抜け。

自分でやっておきながら何か絶対間違えてると言う自信があったので...


今後の課題は今、仮Webサーバーで動いているところを本番サーバーに切り替える事。Hiawathaをもう少し研究してLAN内で安全を保てるところまで行けたらやるつもり。

もう1つはセンサーの実機への設置。これには別のメカ的な用意が要るのでそれもちょっと考えないといけないが、まあ、難しい事は無くて、どちらかと言えば面倒臭い仕事になるだろう。



今日は予定していなかったKLCCまで行って来た。

行った理由はそこしか休日に開いている銀行の支店が無いから。金曜日に満期を過ぎた定期預金を普通口座に入れた後、別銀行にネットバンキングで転送しようと思ったところエラーが出る。確か以前はできたはずだが..と、何度もやるが全滅。日を変えて土曜日も同じ、今朝んも同じ。

仕方ない、窓口で聞いてみて何まちがっていたら修正するし、それでもダメならそこでお金下ろして隣の銀行へ持っていけば良いと。

結局、「うちの銀行のシステムが不安定ゴメン」だって。日本だったらそれじゃ許されなくて大問題だろうけど、お金無くなっちゃうわけでもないし、理由がわかればOKってわけで、隣の銀行へ札束手持ちで移動した。移動距離10m以内。(札束って言っても大した額じゃない。言ってみたかっただけ。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2019」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事