峩々温泉は、蔵王国定公園の真ん中にぽつんとひっそり佇む一軒宿である。たった一軒だけ、他に建造物はまったくない。昭和になってから現在の温泉名と変わったが、明治初期のころは「鹿の湯」といわれる湯治場だったそうだ。玄関入口のところに掲げられた、峩々温泉の「峩」をモチーフにしたロゴマークもすこぶる洗練されたセンスでとても味わいがある。「あれっ、宿自慢のボンネットバスがないなあ・・・」前に、日帰りやら宿泊やらで来たときには、玄関近くの広場にドーンと駐車していたのだ . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo