ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

6月14日、199回目の「火曜行動」です。

2016-06-14 23:24:19 | 火曜日
蒸し暑い日ですが、空は晴れていました。









199回目の「火曜行動」が始まりました。



今日のレポーターは「ハルモニ会」の横道さんです。よろしくお願いいたします。



長崎由美子さんの明るい声がこだまします。

ー長崎さんのアピールからー

「大阪府庁で働くみなさん、ご通行中の皆さん、工事中の皆さん、私たちは朝鮮学校の「高校無償化」の適用と大阪府・大阪市の補助金支給再開を要求して、毎週火曜日ここに立ち続けています。

2012年4月に始まって、今日で199回目になります。
今日は、城北初級と中大阪初級から先生や保護者の方がたくさん参加してくださっています。

皆さんは勿論大阪府民、大阪市民です。府民税、市民税をきっちり収めています。なのに、どうして朝鮮学校だけ差別されなければならないのか、怒りでいっぱいだと思います。

6月11日、東成区民センターに400人が集まり、田中宏先生の講演がありました。1963年に千円札が聖徳太子から伊藤博文に変わったとき、華人留学生から「どうして朝鮮民族から恨みを買った人を戦前ならいざ知らず、戦後の日本でなぜ登場させるのか」と問われたのが、私の原点だと先生は話されました。
日本は植民地支配の歴史に責任があります。

国は朝鮮学校無償化の前提になる条文を削除しました。その根拠となる公文書の開示を求めても、そうした文書は作られていないと返答。朝鮮学校に対する根拠のない差別が裁判で明らかにされつつあります。

7月には参議院選があり、日本の国の流れが大きく変わろうとしている今、朝鮮学校の問題は大変重要です。
民族学校の火を絶やさないこと、それが日本の社会を豊かにすることになるのです。」(レポート横道)




城北初からの参加です。




中大阪初からも参加です。



中大阪初オモニ会の皆さんです。



斎藤さん、元気に復活です。







「火曜バンド」はお二人からです。お疲れ様です。



イケメン五人衆、今日は中大阪の新校長先生もご一緒です。



頼もしい仲間たちの笑顔に励まされてきた日々でした。













梁ハルモニ、今日は元気なお姿が見れて嬉しいです。



市民運動の先駆者ー星川さん登場です。



3月に朝鮮大学を卒業し青年同盟で活躍している梁さん。






梁ハルモニのお孫さんです。








城北初の職員の方々



東成の朴さんのアピールです。

ー朴さんのアピールー

「今日は蒸し暑い日ですが、保護者の不快指数は数倍に達しています。
先日、府民税・市民税を郵便局で支払ってきました。
そもそも、税金を払っているから補助金を出すと言ったものではありませんが、税金で行政が成り立っていると思うからです。

朝鮮学校は大阪に10校、1,500人の生徒が学んでいます。
大阪は全国に先駆けて補助金を出してきた歴史がある。その自負を大阪府と市は取り戻していただきたい。
東京都知事の事は他人事であればよいが、そうでないかもしれない。そんなことにならないよう、補助金の復活を早急にするべきです。」(レポート横道)




青年同盟の新人ー梁さんもアピールしました。

―青年同盟の梁さんー

「日本は在日朝鮮人に醜いことをし過ぎです。
朝鮮学校に政治の介入をすべきではない。

私は初級学校から大学まで朝鮮学校で過ごしましたが、朝鮮人として生きることは、こんなにつらいことかと感じてきました。
あなた方の政治の道具にはされたくありません。

唯一の道は、日本人も、我々朝鮮人と向き合って、日本の過去の歴史をきちんと清算し、共に歩むことです。

私はあなた方の為に朝鮮人をやめられません、弾圧されたとしても。

共に生きていきましょう。」(レポート横道)




日本の青年柴田さんもアピールしました。

―柴田さんのアピールー

「アンニョンハシムニカ!
城北のハッキョ(学校)にいってきました。
70人ぐらいの小さな学校ですが、感じたことはみんな礼儀正しく、とても明るいことです。

今、日本の学校は競争原理の管理教育が進んでいる。
それに比べ、朝鮮学校は国際的で、ウリマル、日本語、英語教育が行き届いています。きっと朝鮮半島の平和的統一の礎になると思います。

先日、大阪市長がサンフランシスコに行ったらしいが、不十分なヘイトスピーチ条例、朝鮮学校差別、こんなことで本当の国際都市と言えるのか。」(レポート横道)






「火曜バンド」はいつの間にか三人になりました。





城北初の校長先生と歌舞団の歌姫




いつもニコニコ元気な金さん





―大村淳さんのアピールー

「日本政府はこれまで一度として朝鮮学校に教育助成金を出したことがありません。血のにじむ努力で、大阪府・市に認めさせた補助金も凍結されたままです。補助金はわずかですが、朝鮮学校にとっては大事な物です。

何処に住もうと、子供たちは自分のルーツを尊重した教育を受ける権利があります。

市議会各派の人や行政と話し合うことがありますが、人権の問題をきちんと理解していただきたい。きちんと理解してもらえれば、補助金を出すべきであるとわかるはずです。」(レポート横道)








「ハルモニ会のクッスンさん、今日も愛のキャンディを配ってくれます。




中大阪初のオモニたち、また増えました、まるで花が咲いた様に府庁前を明るくしてくれました。



ビラ配りに励む城北初のオモニ




大村和子さんもアピールしました。

大ー村和子さんのアピールー

「先週「城北ハッキョを支える会」では16人の日本人が集って、給食作りをしました。新しい仲間が4人来てくれました。

日本の学校では当たり前の給食が朝鮮学校にはありません。
保護者の方がせめて月に一回、温かい物をと給食作りをされています。
「支える会」も学期に一回ですが、給食作りをしています。

「おいしかったよ」と子供たちの喜ぶ様子に、うれしい気持ちの一方胸が痛みます。

日本の社会の中で朝鮮学校がどんな存在か、考えてもらうきっかけになったと思います。
差別の中でも、民族の言葉・歴史・文化を学び、受け継いでいくことの素晴らしさを是非見てください。」(レポート横道)





珍しいツーショットです、兄弟に見えます?!仲間です。



宮川さん、譜面台を忘れたのか、地面にがくふを置いての熱奏です。






裏門でビラを配布していたソさんが帰ってきました。




こちらも兄弟に見えます?!同志です。



高さんもアピール

―青年同盟 高さんー

先日朝鮮大学の創立50周年記念の集いがあり、7000人の同胞が集まりました。
全国各地で教師や青年同盟で活躍している仲間に、久しぶりに会いました。

中大阪の青年同盟でも給食作りをして、生徒たちと交流しています。

今は、朝鮮学校にとって大変ではあるが又大事な時でもあります。
次回は200回目の「火曜行動」です。
がんばりましょう!





長崎さん、最後の締めです。今日も火曜行動の歌「この坂をのぼれは」みんなで歌いました。歌うたびにこみあげるものがあります。








いつもの様に駐輪場でまとめをしました。私も24.25に行われる劇団「タルオルム」の公演に対し呼びかけをさせていただきました。


来週はいよいよ200回目になります。集まる場所は100回目と同じ教育塔前に12時集合です。アピール後ミニパレードを行います。大勢の方々が参加されることをお待ちしております。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪朝鮮民族楽団 「伽樂」創立30周年記念 定期演奏会

2016-06-12 19:33:58 | イベント



オープニング
1.重奏「魅惑の海」他1曲












司会のハンカヤさん


2.重奏「シンゴサン打令」


3.重奏「リョンガンキナリ」






































4.カヤグム独奏「出鋼」金明美











5.男声重唱「クンバムタリョン」他1曲  男声合唱団サナイ














6.학다리농악「鶴橋農楽」
































第2部




7.合奏「剣舞」大阪朝高、東中、北中、和歌山中 民族楽器部















8.ソヘグム協奏曲 歌劇「ピバダ」より
ピバダカ

独奏 オファリョン   指揮 チョウウォンギ




























9.合奏「海の歌」






























リチョナク団長のご挨拶










アンコール曲は「慶祝」

















創立30周年を記念する演奏会らしく歴史を感じた素晴らしい演奏会でした。何人ものスターたちが30年の間にプロになり演奏家に指導者にと発展して行きました。リチョナクさん、キムミレさんはじめ、「伽樂」の歴代団長や中心メンバーが艱難辛苦を乗り越え今日の感動を運んでくれたと思っています。「継続は力なり」

初回公演から見守ってきたニョニョとしては何回も何回も胸が熱くなりウルウルしてしまいました。又今日の栄光は縁の下で支えてきた方々の苦労なしには成し遂げることができなかったものだと思います。

30年!山河が3回変わる長い歳月、守ってこられた民族楽器を愛する皆さんに心からの敬意を表します。

30年前に比べたらすごく水準が高くなり継続の素晴らしさを心の底からしみじみと感じました。

若いスターたちがどんどん出てきています。土台がなかったらあり得ないことだと思います。

民族楽器の音色が心を癒してくれ明日への活力源になりました。

追 最近いろんな公演を見ながら思う事ですが、司会や進行はウリマルでしていただきたい。

ほとんどの観客はウリマルを知っています。ましてや民族楽器の演奏に日本語は似合いません。

プログラムを見れば全て訳して書いてあります。ワザワザ日本語で司会する必要はないと思うしとても不自然だと思います。補足程度ならともかく、ほとんどが日本語というのはとても悲しい。

ハルモニの小言だと思わずにこれからは少し検討していただきたいと思います。


「伽樂」創立30年!本当にチュカハムニダ!



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日、「城北ハッキョを支える会」の給食作りが行われました。

2016-06-08 22:43:06 | イベント
「城北ハッキョを支える会」の給食つくりに城北初級学校に行ってきました。

今回で6回目とのことです。

大村夫妻のお仲間の公立学校の先生だった方々が9人、火曜行動から5人(平田・木村・森本・柴田・横道)のにぎやかな集まりです。

火曜行動にも参加されている静岡から研修に来られている岡田先生、共同通信の女性記者の参加もありました。〈レポーター横道)





写真1 キャプション

大村さんが今春、朝大を卒業された青年同盟の青年と柴田さんをみんなに紹介されました。

若い人の参加が頼もしいです。大村さんも嬉しそう^^




写真2 キャプション

出来上がった給食を先にお見せしましょう。

今日のメニューは「ビーフカレー・マカロニサラダ・キムチ」デザートはヨーグルトです。

メニューは大村夫妻が色々考えて、自宅で試料理・試食をされ、前日の食材買出しも大村夫妻がやって下さって、わたしたちは身一つで参加。 





写真3 キャプション

きゅうりのスライスも手際いい。どんどん準備が進んでいきます。

さすがです。




写真4 キャプション 
 
初参加の柴田さんもカレーの大なべと格闘中。




写真5 キャプション

ソ先生が居られなかったら、大釜2回分のご飯はどうなることか。

お米を研いで、水加減を決めて、えいやっ!と大釜をガスの上に運ぶソ先生の姿は本当に頼もしい!

〈ソさんは城北初級教育会の方です)






写真6 キャプション

少し手がすいたところで、大村淳さんの案内で授業を見せてもらいました。

一年生の音楽の授業です。先生はニョニョさんの次女さんです。

生徒は5人ですが、たった5人とは思えない部屋いっぱいに広がる、元気な声に感動しました。ひとり一人の声の美しいのにも驚きました。





写真7 キャプション

幼児班の給食風景。かわいいですね。






写真8 キャプション

食後は学年ごとに「ご馳走さまでした」とお礼の挨拶に来てくれました。なかなか好評でした。次回のリクエストをたずねると、「ハラシライス」「シチュー」「親子丼」「三色丼」など答えてくれました。


最後に私たちも子どもたちと同じものをいただきました。

おいしかったです。

子どもたちの、生き生きとした様子に朝鮮学校のすばらしさを毎回感じます。

日本の学校では、地域社会が崩壊して学校にそのしわ寄せがきて、学校や子どもたちを取り巻く状況が厳しくなっている。と現場で働いてこられた先生からの言葉もありました。

朝鮮学校の差別を許している、看過している社会は、日本の社会全体をますます生き苦しくしていると感じました。

おいしいカレーをいただきながら、みなさんの話しを聞きながら、もうすこし頑張れそうな気がしてきました。(レポート 横道)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日、198回目の「火曜行動」です。

2016-06-07 16:46:32 | 火曜日
198回目の「火曜行動」です。

朝は晴れていたのに10時過ぎから雨が降り出したので地下鉄で府庁に向かいました。土砂降りです。








雨がどんどんひどくなってきたので心配になってきました。皆さん大丈夫かなぁ~

長崎由美子さんも外国からのお客様を第4に案内するため遅くなっているようです。大村さんがマイクを持ってくださいました。

今日のレポーターは「ハルモニ会」の木村さんです。よろしくお願いします。





大村さんがアピールを始められました、いつもながら力強いです。





「大阪府の元知事は、先日沖縄でおこった痛ましい事件について、米軍に風俗を活用したら防止できたという、かつて猛烈な批判を浴びて撤回したはずの主張を再び持ち出してきました。こんな人格を疑う発言をする人物によって、自治体の責務として20年以上にわたって支給されてきた朝鮮学校への補助金は打ち切られてしまったのです。」


「朝鮮人って悪いことなの?」という子どもの叫びが日本人に突きつけられています。」


「ヘイトスピーチ対策法が国会で通りましたが、差別集団はまだデモをしようとしています。それを止めたのはデモは不当であると考えたたくさんの人々でした。この差別集団と同じ事を大阪府はしようとしています。」〈レポート木村)











青年同盟の新人高さんです。








パンチョンジャさんです。髪の毛を結んだら可愛い、なんて言ったら怒るかなぁ~





エミさん、顔を隠してもわかります。笑





長崎さん来られました。





東大阪初級のオモニ会の方です。








雨が暴れている中、「火曜バンド」元気です。先日の統一マダンでも大活躍でした。森本さんは雨にも負けない特別のサンシンで演奏です。





今日は美男美女三人組です。











リョンヒさん、新しいカッパです。





岸本さん、雨の中お疲れ様です。








平田さんも辻さんもお元気そうでなによりです。





前大阪朝高オモニ会長もこられましたね。





これはこれは、栄玉先生、初めての参加ですね。嬉しいです、退職されたスナ先生も!





歌舞団の舞踊手ではありませんか。あなたの笑顔で雨を吹き飛ばしてください。





長崎さん、マイクを持たれました。


「生野区に来られた世界憲法9条会議の方々(韓国、ドイツ、アメリカなど世界各国からの20人の宗教者)に朝鮮初級学校を案内してきました。税金を払っているのに朝鮮学校に補助金が出ないのはおかしいと疑問の声が出され、とても恥ずかしい思いをしました。」


「朝鮮学校が排除されることは植民地支配そのものです。“私自身が生きた歴史なんです”とは、子どもたち自身の言葉です。」


「朝鮮学校を支援する韓国の市民団体モンダンヨンピルが、7月1日に茨城県でコンサートをおこないます。これは茨城県の朝鮮学校を舞台にした映画『空色のシンフォニー』にちなんだものです。」


「6月5日におこなわれた統一マダンには、火曜バンドも出演し、皆で『この坂を登れば』を歌いました。」〈レポート木村)






高ヒソンさんのアピールです。

「自分の国の文化や言葉を学ぶのは当然の権利です。中国人学校や他の外国人学校はよくて、なぜ朝鮮学校だけが差別されるのか。なによりもまず差別をなくすことが大切です。


6月25日には東大阪初級学校で公開授業をおこないます。ぜひ来てください。スパイ教育なんかしていません。日本の平和・多民族共生のためにも差別と闘っていこうと思います。」〈レポート木村)











東大阪初級のオモニ会のみなさん、二人とも可愛い教え子です。しばし昔話をしました。笑




宋さんのアピールです。

「この火曜日行動は2012年4月17日に始まりました。これに参加した私としては、あの時こんなに長く続くとは思っていませんでした。小6だった子どもが今では中3です。

大阪朝高への進学をするつもりなので、来年には高校無償化の問題に直面します。子どもは修学旅行の最終日に松代大本営を訪れることになっています。子どもなりにハンメ、ハルベの歴史をどう受け継いでいかなければ行けないかを考えています。

私自身、この子の親として差別のない社会をつくるためにもっとがんばらなければならないと思っています。」〈レポート木村)


この後、「この坂を上れば」を元気一杯歌っていつものように駐輪場に集まり色々伝達しあいました。





いよいよ200回目が近づいてきました。来週は199回目です。頑張りましょう!




我が家の桔梗も今日の雨で花開くかも知れません。そしたら恵の雨かな?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年の一輪車大会

2016-06-04 23:22:42 | イベント
6月4日午前10時半より、南大阪初級学校にて2016年度一輪車大会が行われました。一部の写真だけですがお楽しみください。





































































































孫4人が完走しました。6年生の孫が5年連続メダルを貰いました。今回はスラローム競技で銅メダルに輝きました。頑張ったね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする