ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

義兄の一周忌の法要を行いました。

2015-06-07 22:55:45 | 日記


今日義兄の一周忌の法要を義兄の自宅で行いました。何週間も前から義姉と相談に相談を重ね、真心を込めて準備させていただきました。家族みんなで分担してお料理も準備しました。

一年が本当に早かったです。

これからも義姉をみんなで守っていきますね。家族がみんな近くに居て本当によかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コッソンイ37号」に掲載された作文「広報部長ハルモニ」

2015-06-04 22:17:13 | 詩・コラム
  愛知在住のFbチングであるパクへミョンさんから投稿があり、「コッソンイ」中高級部門37号に孫が書いた作文が掲載されていたと連絡くださいました。まだ見ていませんが、送って下さった挿絵を見たらそっくりすぎて思わず笑ってしまいました。


  1月23日に新報日本語版に訳されて掲載されていましたので、もう一度載せますね、時間のある方はお読みください。




 〈第37回コッソンイ〉中級部1年・作文部門   

               「広報部長」ハルモ二

東大阪中級学校 1年  潤伊

 日本の人たちは、私のハルモニを「広報部長」と呼ぶそうです。それは、今も続いている「火曜行動」に毎週欠かさず参加し、フェイスブックとブログを通じてその様子を広く知らせているからです。

今、大阪は橋下市長の差別政策によって補助金が支給されない厳しい状況にあります。しかし、同胞、アボジ、オモニ、先生、日本の先生たちがなんとしても「高校無償化」と補助金を獲得しようと、「火曜行動」を繰り広げています。

私は、なぜ朝鮮学校だけ差別されるのかがわかりません。早く権利を獲得できればいいなと思います。

1年間、寒い日も暑い日もたたかい続けることは大変なことです。そのためハルモニは、みんなのたたかう熱意が冷めないよう歌を作り、一緒に頑張ろうと励ますそうです。それゆえ、日本の人たちはハルモニを「広報部長」ハルモニと呼ぶのです。


  私が初級部6年のとき、ハルモニが学校に来て少年団員たちに「火曜行動」に関する話を聞かせてくれました。

「…幼い頃は貧しかったけど、故郷の家のようなウリハッキョがあったから祖国が歩んできた歴史を学ぶことができ、人としてどう生きていくべきなのかを知ることができた。だから、命のように大切な朝鮮学校を守るため『火曜行動』に出ているの…」

  そう話した後、ハルモニが歌詞を書き、ハラボジが作曲をした火曜行動のうた「坂道を上ると」を教えてくれました。大阪府庁までいくには長い坂道を自転車で上らなければならないのですが、この歌には、どんなにつらくても子どもたちのために向かうんだという思いが込められています。私は心の中で、一日でも早く「高校無償化」が実現され、補助金がまた支給されるようになればどれだけいいかと思いましたし、私のハルモニも引き続き活躍してくれたらと思いました。


(朴さんが送って下さった「コッソンイ」の挿絵です。)


  私たちは翌週の火曜日、「정성이면 돌우에도 꽃이 핀다(雨垂れ石を穿つの意)」という横断幕を作って「火曜行動」に参加し、ハルモニが教えてくれた歌を思いっきり歌いました。

  ハルモニがビラを配りながら、参加者たちを一生懸命写真に収める姿を見ました。そして、多くの同胞や日本の人たちが、どんなに無視されてもめげずにビラを配る姿を見て胸がじんと熱くなりました。そして、私もウリハッキョを守るため、もっと一生懸命勉強し、少年団生活を頑張らなければいけないと思いました。

 「広報部長」ハルモニ!

  私はこのあだ名が正しいと思います。ハルモニが歩んできた人生そのものだと思うのです。

私のハルモニは青森県で生まれました。あちこちへ引っ越しを繰り返した後、京都で住んでいたころはくず物を集めるため曾おじいさんが引くリアカーの上でウリマルを習ったそうです。なので、朝鮮の本を読むのも楽しく、兄さんと一緒に夜間学校で朝鮮の歌を教えることにもやりがいを感じ、誰よりもウリマルを愛し、異国の地でウリマルを輝かせたいという思いが湧きあがったそうです。現在は、初級学校で低学年の児童たちの学童の先生をしています。宿題を見て、本を読み聞かせており、学父母たちもとても喜んでくれているそうです。

  定年退職するまでは、ウリハッキョの国語の先生でした。当時は日本各地のウリハッキョではじめて放送口演部を作り「가고가고 기여가고(朝鮮語の早口ことば)」先生と呼ばれるほど、子どもたちの話術の訓練に力を入れたそうです。

  私は、ハルモニが先生をしていたその学校に入学し、学んでいることがとてもうれしいです。

  ある日の音楽の時間に、ウリハッキョの校歌を習ったとき、作者の名前をみてとても驚きました。私のハルモニの名前だったからです。ハルモニは文芸同に属しながら、詩もたくさん作り、それが朝鮮新報やいろんな本に紹介されています。詩を書くのもすべて、在日同胞の歴史を歌詞に綴り、それを後輩たちに知らせるために作るのだそうです。なので、火曜行動に参加し、フェイスブックやブログを通じて宣伝し続けるのも、早く私たちの権利を獲得するため、同胞、日本の人たちがどれだけ熱心にたたかってきたのかを広く伝えるためなんだということが分かりました。

  こんなハルモニだけど、家にいるときは普段どこでも見るような天然ハルモニです。ときには私が一度話したことを何度も聞き返すこともあり、些細なことに口うるさいときはめんどくさいと思うこともしばしばです。

  すごいハルモニだけど、よくわからない行動をするときもあります。一緒に道を歩いていると突然立ち止まり、カメラで花の写真を撮るのですが、多いときは一日に100枚ほど撮るときもあります。予定通り進まず、イライラするときもあります。しかしあるときは、「ニトリ」というお店の名前を「トトリ(どんぐりの朝鮮語)」と呼び間違えることもあって、その一言で家中が笑いの渦に巻き込まれます。くしゃみをするときは「ハッピ!」と言うので、笑わずにはいられません。でも、オモニが忙しいときにハルモニの家に行くといつも、ごちそういっぱい用意してくれ、洗濯もしてくれるので、本当に感謝しています。

  ハルモニは、私たちの成長記録を写真と、詩を書いて残してくれるので、やっぱり家の中でも「広報部長」なのだと思います。

  わたしもハルモニになったら、私のハルモニのように面白いハルモニ、孫の自慢になるハルモニになりたいです。そして、孫たちに「ハンメはすごいな!」と言われるよう、いろんなことにチャレンジして活躍できるよう努力していきます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお弁当とお花たち

2015-06-03 21:10:04 | 花たち

6月に入ってもう三日が過ぎようとしています。明日からは義兄の1周忌の準備でブログを書く時間を取れないと思うのでもうアップしておきますね。朝の散歩を先週から再開いたしました。花たちはほとんど歩きながら撮ったものです。

 月曜日の朝










  火曜日のお弁当





  朝の散歩道で






  淀屋橋の駅前で



  水曜日のお弁当




  去年から育て始めたアストラ。今年は背丈が凄く伸びて蕾も一杯つきました。




  去年は苗だったのが今朝初めて白い花が咲きました。コンロンカです。花芯からは黄色い花がいっぱい咲きます。





  朝、散歩道で見かけた朝鮮アサガオです。








   そばに紫陽花も咲いていました。




   そのまま歩いて新道商店街に行って参鶏湯を作るために予約していた鶏を丸ごと一匹持ち帰り、おなかの中に洗って水切りしたお米、もち米、ニンニク、高麗人参少々、なつめ、塩を適量入れおなかは爪楊枝で閉じて1時間ばかし圧力鍋で炊きました。

   仕事に行く時間になったので一度ガスを消して帰ってから蓋をあけると中はまだ熱かったです。いいあんばいに肉が取れて骨と身をとりわけお水を足してずっとかき混ぜながらおかゆを作りました。肉は手で裂きながら別のさらに入れ塩をつけながら食べるようにしました。(もちろん塩味はつけてあるけど・・・)にんにくは塊だったけど混ぜながら炊いているうちにすっかり解けました。7時半ごろ出来上がったので孫たちは食事を済ませていましたが、明日食べるように言ってあっちとこっちの孫たちや子供たちに分けてあげました。少しは元気になるかなぁ?



  この紫陽花は新道商店街に行った時、5月頑張った自分へのご褒美に買ったものです。大すきなブルーです。

  明日は当番の日だけど学校給食のある日なので今週のお弁当は2回でおわりです。では今日はこれにて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日、150回目の「火曜日行動」です。

2015-06-02 20:42:41 | 火曜日
6月2日、150回目の「火曜日行動」です。






  2015年6月2日、150回目の「火曜日行動」の日がやってきました。明日から雨だそうですが、天候にも恵まれました。





  長崎さんの温かいマイクアピールを合図に「火曜行動」始まりました。





  スイスに在る国連にもオモニ会を代表して行ってこられた玄さん、健在です。宋さんも明るい笑顔を見せてくださいました。頼もしい限りです。





  姜さんと伊藤さん、今日も元気です。












  大村さん、長崎さん、井上さん、毎週お疲れ様です。





  お久しぶりです、小山さん。





  いつも先頭に立ってくださる梁オモニ!











  横道さん、平田さん、津々木さん、ご苦労様です。






  中山さん、グッスンさん、今日もお疲れ様です。





  李さん、今日も軽やかな夏スタイルで御苦労様です。いつもこの近くに立っていらっしゃる館山さん、今日は珍しくお休みかと思ったら足を骨折されたそうです。本当に胸が痛みます。どうか無理をせずに治療に専念して下さい。館山さんの分も私たちがんばりますから・・・





  「火曜バンド」今日は最初から4人でスタンバイです。





  木村さんと娘さんが今日も仲良く並んで演奏です。とても素敵です。





  古賀さんと森本さん、お二人とも沖縄の闘争といつも連帯されています。





  エミさんが館山さんの指定席を今日は埋めてくれました。






  南大阪のリ・ドクスンさん、初めてのご参加です。





  リュウ先生と大村さん、並んで記念撮影です。





  歌舞団の歌姫ー李さん、登場です。





  堺から来られました。




  歌舞団の康さん、5月3日に双子の姉妹が結婚しました。どっちが上だったか忘れました。





  歌舞団の新入団員です。応援よろしくお願いします。






  朝大を卒業してもう3年目に突入のベテランの域に入ってきました。朴さん!可愛い教え子です。





   いつもにこやか宝塚から毎週来られている田中さんです。





   長崎さんに代わりマイクアピールはリュウ先生です。





   「斎藤さ~ん!」、今日も振り返っていただきました。





   東成支部の朴委員長、本当に生真面目な方です。先週来る予定だったのが、京都の闘争を支援しに京都に行って参加できなかったからと、わざわざ来られました。律儀な方です。






  田中さん、久々に歌を歌ってくださいました。自作の歌「朝鮮学校を守ろう」を熱唱してくださいました。








  鈴を転がしたような素敵なお声です。みんな一瞬たちどまって聞きながら通行されます。






   東大阪から「東大阪熟女美女軍団]が参加してくださいました。






  堺の成さん、マイクアピールの声が遠くまで響き渡っています。新鮮です。





  東大阪の鄭さん、今日も熱いメッセージコマッスムニダ。





  途切れることなく続けられる演奏!もしこの演奏が無かったなら「火曜行動」はどんなに寂しい「行動」になっていたことでしょう。本当にお疲れ様です。コマッスムニダ!









  歌舞団の李さんと康さんがしみじみと「ウリハッキョは心のふるさと」を歌ってくれました。二人とも教え子です。歌手になるなんて想像もしていなかったのですが、今では歌舞団の大黒柱です。心にしみる歌声が府庁前に轟わたりました。











  マイクアピールが続きました。


  私も高級部3年生の書いた詩を朗読させていただきました。


   「愛するもの」

           趙健秀


私には愛するものたちがある

その愛するものを私は一生愛し

そして願わくば未来永劫栄えて欲しい



私には守るべきものがある

その存在があるから私は「今」を生き

そして「明日」の為に「今日」を生き

胸をはって生きることが出来る



私には愛するものを守るために

最後まで戦い抜く覚悟があり意志がある

それは私だけではなく

私の仲間たちも同じだ



人は価値観によって愛するものが違う

しかし

私たちには愛し守るべき

共通のものがある

在日朝鮮人の誇り「ウリハッキョ」を

守り抜くために

後世に継ぐために

私たちは戦いつづけるだろう

 -2010年8月ー

「朝鮮学校無償化除外反対アンソロジー」別冊より


   最後はみんなで「この坂を上れば」を合唱し交流会所に行きました。


   いろんな事情が重なり全員は参加できませんでしたが、25人が集まり、各々自己紹介を改めて行い今までどういう気持ちで「火曜行動」に参加してきたのかを述べ合いました。


   今日はこれ以上書けませんが、後日付け加えさせていただきますね。Fbに投稿された中山さんのコメントだけ掲載させていただきますね。


   「 ハルモニ(おばあさん)たちの食欲にも圧倒されました。流石、大阪で民族教育を牽引されてきた人たち。すごいバイタリティーです。左手前の80才のハルモニは、今日も自転車であの坂道を登ってこられました。民族教育をつぶる輩に対する怒りがすごい。発言でもきっぱり言ってられました。感動しました。ハルモニの自転車姿を見ると、力がみなぎり、苦労も忘れ、明日の活動の糧になります。皆さん、すばらしい笑顔です(私もですね)。撮影者のニョニョさんがいないのが残念。やはりカメラを借りて撮るべきでした。」(中山)


   次の仕事が待っているので1時間ほどで記念の集いは終わりました。中華屋さんですがなんとボリュームがある事か、850円の定食が食べきれないほど量が多かったです。





   素晴らしい笑顔です。3年2か月の間途切れることなく参加を続けられた方々です。コメントは後日必ず・・・



   その場は解散し時間の或る友人で中之島まで行き、東洋陶磁美術館に行って参りました。






何日か前に金哲央教授から朝鮮民族の美についての講演を聞いたばかりだったのでとても深く鑑賞することが出来ました。























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする