goo blog サービス終了のお知らせ 

アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

手作りなモノ

2008年05月03日 | Others


先日、この方からこそっと渡されました。こそっと渡されるものって、大ていが「嬉しいモノ」。「こそっと」には「あなたは特別」なんてそんな雰囲気も含まれていたりするので、尚更うれしくなります。今回も例外なく、うひょっ♪なモノ。重曹生活開始してから、ずっと欲しいと思っていたアクリルたわしでした。作ってみたいな・・・と思いつつも、編み図もないし、毛糸もないし、ということで一歩が踏み出せずにいたのでものとても嬉しかったです。ついこの間まではコースターのようなものをせっせと編んでいたのに、今やかなり腕を上げられた様子。息子用の帽子の編み図でも、近々家に伺った時にこそっと置いてこようかと思っている次第です。



こちら、パン作り仲間のお母様から頂きました。わざわざ日本から送ってくださって、「特別感」に浸っています。日本に住んでいたときから和風小物は好きですが、海外にいると手に取った瞬間に愛着が湧いてきます。毎日持って歩きたいので、何を入れようかな・・・と思案中。オムツポーチの型紙をお母様にはお送りしようかと・・・。いえ、すみません、ウソです。(笑)



これは彼が書いた塀の設計図。私にはこういうのはムリなので、この程度なら1時間くらいでしゃしゃっと書き上げる彼、いつもすごいなぁと見ています。でもこんなに簡単に書けるなら、着工する前に書いてよ・・・と愚痴りたい。

塀の建設許可申請をしに、この設計図を持って市役所に行って来ました。周りを見渡すと、皆、専門家が書いたであろうくるくる丸めた模造紙大の大きな設計図を手にしていて、手書きの設計図なんて持っているのは私だけ?な雰囲気。でも実は息子を抱っこ紐で抱っこして、手書きの設計図片手に行ったりきたりしていると、同情?を買うのか結構審査が甘く、ポンと判をついてくれる確立高いのです。今回も聞かれたのは息子の月齢くらいで、何も質問もされれずに申請通りました。

建てたばかりの塀を崩すことなく済んでよかった・・・。こういう綱渡り的なことは避けたいです、ホントに。まだ他にも申請しなければならないことが出てきたので、最低でもあと数回はここにくることになりそうです。


ブログランキングに登録しています。→ 

突然ですが、一時帰国します

2007年10月14日 | Others
もう本当に急に決まったのですが、明日のフライトで一時帰国することになりました。
帰国が決まってから3日後のフライトなので、パッキングやら冷蔵庫整理やら・・・もうてんやわんやです。異常に荷物が少ないのですが、見返している余裕もありません。

やること、考える事がありすぎ!
と思いつつも、帰ったらアレ食べて、コレ食べて・・・と気づくとついつい食べることばかり考えていたりして・・・。

ブログは日本から少しずつ更新していく予定です。
明日は朝3時起きなのでそろそろ寝なくては・・・です。


ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 

車のブレーキ故障

2006年12月07日 | Others
私の愛車のブレーキが壊れてしまいました。ブレーキを踏んでもカシュっとかるーい感じで踏み込めてしまうのです。最後まで踏み切ってようやくトロトロ止まる感じです。なぜだ~!!と言いたいところですが、年式86年、走行距離16万マイル以上(25万キロ)のこの車なら当然?って感じもしないでもないわけで。

彼曰く、ブレーキオイルが漏れているとのこと。このまま運転は出来そうもないので、すぐにショップに持っていくことにしました。レッカー車を呼ぶと高くつくので、ブレーキがあま~くしか効かないこの車を運転して行くことに。。もう一台持ってるトラックの後ろを走って、最悪それにぶつかって止まれば問題ないね♪って。(大問題だと思うんですけど)しかもブレーキの壊れてる車を運転するのはこの私!オートマしか運転できない私はマニュアルのトラックは運転できないのでしょうがないんですけど。。。

これ以上遅く走ったら逆に危ないんじゃないかというくらいゆっくり走り、無事ショップにたどり着きました。車を預けて来たのですが、いつ頃修理から戻ってくるのか、いくらくらいかかるのか概算も分からず、ちょっとというかかなり不安。。。

車が直るまでは私の足は自転車のみ。夏の暑い時期じゃなくてよかった~。

アリゾナに戻りました

2006年12月05日 | Others
3ヶ月ほど東京に里帰りしていて、昨日アメリカに戻ってきました。友達にも会ったし、美味しいものも沢山食べたし、バッチリ充電しての帰国です。成田からサンフランシスコ間は飛行機ガラガラとっても心地よいフライトだったのですが、残念、トランジットのサンフランシスコで6時間も待たされました。。。重い荷物を持っていたので歩き回るわけにもいかず、ずーーっと座ってたのでお尻が痛い。。。

しかも待たされた理由というのは「機長がいない・・・」。はい?って感じですが、そうなのです。パイロットが遅刻なのかなんなのかはわからないのですが、いないのです。そのため延々4時間も待たされた挙句、やっと搭乗。そこでアナウンスが

「右手をご覧ください。今ちょうど着地している飛行機が見えるかと思います。あの機長が今から来ますから、もう少々お待ちください。」

またもや「はい~?」って感じなのですが、回りの皆さん、どっと笑って「はっはっは。どうなってんだ~」とかなりホットな雰囲気。ビジネスマン風の人もいて、商談とかあったりしないのかしらと余計な心配をしてるのは私だけの様子。そんなのを見ていたら、別に急いでるわけでもない私がキリキリしてるのが馬鹿らしくなり、東京だったら電車が3分遅れただけでもみんなイライラするし、朝10分も遅れようものなら、延々「申し訳ございません」のアナウンスが流れるなぁなんて思いながらゆっくり機長を待つことに。しばらくして機長が到着し、何のお詫びもなく何事もなかったかのように、普通に離陸しました。

6時間も待ち時間があったので、こんな写真を撮るチャンスにもめぐまれました。アメリカへようこそって感じですね~。私も気をつけなくては。