始発の新幹線に乗って大阪から東京へ。
東京から特急ひたちに乗って前回の到着地、泉駅に到着しました。
お昼前に到着したので、まずは腹ごしらえをしました。
駅前の食堂に入ると、好きなおかずを3つ選んで、ご飯とみそ汁がついて700円でした。
僕は鶏の唐揚げとピリ辛厚揚げ、お豆の煮ものと玄米ご飯をチョイスしました。
素朴な味で美味しかったです。
腹ごしらえが済んだところで、BROMPTONを組み立てました。
雨が降りそうな空模様だったので、Cバッグにはレインカバーを被せました。
BROMPTONを組み立てているときに話しかけてきたおじさんが、奥州泉藩の石碑の前で記念写真を撮ったらいいよと言って、シャッターを切ってくれました。
親切なおじさんです。ありがとう。
泉駅を出発して、国道6号線に向かいましたが、GPSナビの調子が悪くて、ルートを検索してくれません。
少々迷いながらも、何とか国道6号線に入りました。
国道6号線はサンシャインロードと言うようです。
太陽が降り注ぐと熱中症になるかもしれないので、太陽は降り注がない方がいいです。
でも、雨も降らない方が良いのですが・・・
山の切れ目から、海が見えました。
今日は波が高いようです。
鮫川の橋を渡っていると、橋の下に釣り人がいました。
ぶっ込み仕掛けなので、鯉をねらっているのかな?
勿来駅の前に武将の像がありました。
誰なんでしょう?
勿来海水浴場にはたくさんの人でにぎわっていました。
国道6号線を走って1時間半ほどで、茨城県に突入しました。
31個目の道府県です。
茨城県は関東なので、東北を走破しました。
茨城県に入って、よさげなところを見つけたので一休み。
宮城県では電話ボックスの中で寒風を避けて暖を取っていましたが、今回は日陰の椅子に座って冷たいコーラで涼をとりました。
道端に可愛いしぐさの像がありました。
奥に見える大きな岩は、違う方向から見ると穴が開いていました。
自然の力はすごいです。
茨城県にもワークマンがありました。
ちなみに今回僕が嵌めているサイクリンググローブは、ワークマンで買ったものです。
にわかに空が暗くなり、大粒の雨が降ってきました。
庇の下に避難すると、幸いなことに10分ほどで雨がやんでくれました。
国道245号線を走るので、国道6号線のバイパスに進路を取りました。
しばらくバイパスを走ると、この先、歩行者と自転車は通行できないと看板が現れました。
近くの工事現場の警備員さんに聞くと、この橋を渡れば抜けることができると教えてくれました。
「浜の宮らせん橋」です。
必死を漕いで橋を上ると、通行止めの区間を見下ろすことができました。
道はいったん海岸線まで下り、再び斜度9%の激坂を上らされ、
国道245号線に入ることができました。
今日は日立市の大みか駅の近くのホテルに泊まって、明日に備えます。
113日目
走行距離 61.6km(GPS計測)
総走行距離 10,909.9km
出発時間 11:56 (いわき市)
到着時間 16:29 (日立市)
走行時間 4時間33分
平均速度 13.6km/h
最新の画像[もっと見る]