折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

日本一周147日目 河口湖町~新富士駅

2024年05月18日 | 日本一周



昨日の夜も登り坂ホテルの露天風呂のお湯の中でストレッチをして脚をほぐしたのですが、さすがに二日続けて1,000m以上も坂を登ると筋肉痛が痛いです。

ホテルの窓から外を見ると、今日は富士山が綺麗に見えています。


フジイチ後半のスタートです。
国道139号線を山中湖に向かって走ります。


富士スバルラインは今日も全線通行可能のようです。
富士山が綺麗に見えるので、昨日の富士山ヒルクライムが今日の天気だったら良かったのに。
でも、雨の中の富士山ヒルクライムも良い思い出です。


天使がフジイチ完走を目指す僕とBROMPTONを応援してくれます。


国道139号線から国道138号線に入って山中湖を目指します。
緩やかな道で走りやすいです。


北口本宮富士浅間神社が現れたので、富士山五合目まで登れたお礼とフジイチの無事完走を祈願して参拝しました。


自衛隊の演習場がありました。


しばらく走ると雷の様な音が聞こえてきました。
やっぱり昨日の雷の様な音は、大砲の音だったみたいです。

山中湖に到着しました。
自転車が3台並んでいますが、本物ではなくモニュメントでした。


山中湖から望む富士山です。
静岡側から見るよりも冠雪が多いように見えます。


山中湖からの国道138号線は急な登りになりました。
坂を登り切ると篭坂峠で、下り坂になります。


坂を下ろうとする僕とBROMPTONを天使が応援してくれます。


下り坂は楽で良いのですが、寒いです。
凍えながら静岡県に戻ってきました。


道の駅すばしりを越えてすぐに東口本宮富士浅間神社が現れました。


本殿の後ろに富士山が見えます。
富士山五合目まで登れたお礼とフジイチの無事完走を祈願して参拝しました。


国道138号線が自動車専用道になったので、県道418号線を走って御殿場を目指します。


御殿場で国道469号線に入りました。
フジイチ完走までもう少しです。


国道469号線は自衛隊の演習場を突っ切る道です。
時折、爆音が響いてきます。


フジイチ完走までもう少しなのですが、激坂が僕とBROMPTONをいじめます。
大きなトラックも走るので怖いです。


連日標高1,000m以上も坂を登っている体にこの坂は堪えます。
何度も休憩を取りながら富士サファリパークまで登ると、ようやく下り坂が現れました。

遠くに雪を被っている山は南アルプスでしょうか。


国道469号線の坂を下っていくと、県道72号線との交差点に到着しました。
フジイチ完走です。


県道72号線を下って、新富士駅まで戻ってきました。

無事にフジイチを完走し、大阪に帰る僕とBROMPTONを富士山が見送ってくれました。


富士山五合目で飲み干したコーヒーのペットボトルは、新富士駅では一段とへこんでいました。


147日目
 走行距離 71.6km(GPS計測)
 総走行距離 14,004.9km
 出発時間 11:53 (河口湖町)
 到着時間 11:53 (新富士駅)
 走行時間 6時間20分
 平均速度 11.3km/h

総走行距離が14,000kmを越えました。
今回の旅で総走行距離が14,000kmを越えると思っていなかったので、記念すべき14,000km地点の写真を撮れなかったのが残念です。

GPSのデータです。
この3日間で、なんと累積標高が5,355mです。


黄色が1日目、赤色が2日目、青色が3日目です。


僕は時計回りに富士山を一周しましたが、富士山の写真を撮るとき電線が邪魔になったので、反時計回りに周った方が良かったかと思います。

二日目の午前中以外は天気に恵まれたので、富士山に感謝です。


日本一周146日目 富士山ヒルクライム 河口湖町~富士山五合目

2024年05月18日 | 日本一周



登り坂ホテルには大浴場があって、露天風呂もあるのでのびのびと湯につかることができます。
お湯の中でストレッチをして足の筋肉をほぐしたので、筋肉痛は随分ましです。

朝起きて窓から外を見ると、富士山は雲に隠れていました。
雨は降っていないようです。


今日は富士山ヒルクライムに挑戦する予定です。
BROMPTONと富士山五合目を目指します。

天気予報を見ると、昼から晴れるようですが8時ごろに小雨が降るようです。
何はともあれ、天気が回復していくようなので、身支度を整えてホテルを出発しました。

ホテルの前の国道139号線を走り、県道707号線に入ります。


富士スバルラインは全線開通しているようです。
4月に土砂崩れがあって、しばらく閉鎖されていたのですが、復旧出来て良かったです。


富士山有料道路起点の道標が現れました。
富士山ヒルクライムの開始です。
還暦を迎えた僕は、登り切ることができるでしょうか。


少し走ると五合目まで24kmの道標が現れました。
道標を頼りに2kmごとに休憩したら、12回目の休憩はゴールの五合目です。


富士スバルラインの料金所です。
200円を支払い、ゲートをくぐりました。


一合目下駐車場です。
標高は1,300m近くあります。
霧で視界は真っ白です。
1合目は海抜0mではなかったのですね。
勘違いしていました。


2kmごとに休憩して登ろうと思っていたのですが、一番軽いギアでも2km持ちません。
1kmごとに休憩を入れていたら、19km地点でロードバイクが抜かしていきました。
髪が長いので女性かな?
五合目1番乗りは夢と消えました。


走り出すと、また女性のサイクリストにおはようと声を掛けられて抜かされました。


今日の富士山は雷注意報が出ていて、さっきから雷の音がするので不安だったのですが、先行車ができると不安がやわらぎます。
でも、雷の音にしては不自然なので、もしかしたら自衛隊の演習所の大砲の音かも。

一合目です。
標高は1,400mを越えました。


天気予報では小雨とあったのに、雨脚が強くなてきました。
ポンチョを被って坂を登っていきますが、心が折れそうになります。

樹海台駐車場、標高1,600mを越えました。


展望台から下界を覗くと、真っ白で樹海は見えません。


登り坂が延々と続き、雨も降り続き、どんどん心が弱っていきます。
休憩の頻度も増えてきて、1kmも脚が持ちません。

おまけに内装変速機の調子が悪く、1速が時折ギア抜けしたような感じになります。
いっそうのこと、変速機が壊れるか脚が攣ったらリタイヤするのにと弱気になりながら三合目、標高1,700mを越えました。


何度もくじけそうになるのですが、まだ時間は9時台です。
もう少し頑張ろうと自分を励まして、五合目まで10kmの道標を越えました。
五合目まで10kmを切ったと思うと、少し気持ちが楽になりました。


標高2,000mを越えました。


大沢駐車場の売店は閉まっていましたが、自動販売機があったので温かいコーヒーを飲んで一息つきました。

看板の日付が昨日のままです。
でも、富士山四合目まで登ってきました。
あと一合です。


四合目を越えたと思ったら、また四合目の看板が出てきました。
だまされた気分です。


残り4kmから次の道標まですぐだったので、ペースが上がったのかなと思ったら、4.5kmの道標です。
だまされた気分です。


展望随一とありますが、今日は展望を期待できません。
でも、奥庭自然公園の看板を過ぎると、雨がやんで斜度も緩くなりました。
でも、風が強くなってポンチョがあおられます。


五合目まであと1kmです。
ここまで来たら、登り切ったも同然。
最後の力を振り絞り、坂を登ります。


五合目に到着。
時刻は11:58、距離は30kmほどなので、平均速度は5km/hを下回っています。
標高は2,305m、僕とBROMPTONにとっては日本道路最高地点の畳平に次ぐ2番目の標高です。


五合目は大勢の観光客で賑わっています。
そういえば、何台もの観光バスに抜かされました。
外国語が飛び交って、日本じゃないみたいです。

無事に五合目にたどり着けたお礼に富士山御嶽神社にお参りして参道を下ってくると、富士山が綺麗に見えました。


ちょうどお昼でお腹が空いたので、参道の下のレストハウスで富士山カレーを注文しました。
富士山と富士山カレーのツーショットです。
スパイシーな刺激が体の疲れを癒してくれます。


奥さんに富士山の写真を送って、今度一緒に登ろうとメールしたら、五合目で待っているから一人で登ってと返事がありました。

登山記念の看板があったので、富士山をバックにBROMPTONの写真を撮って、名残り惜しいけど坂を下ります。


下りの道は、登りと違って陽に照らされて綺麗に乾いています。
でも、寒い。
ウインドブレーカーを着込んだのに、寒くて体が震えてきます。


時々停まって太陽の光を浴びて体を温め、坂を下っていきました。

樹海台駐車場まで下ってきて下界を見ると、綺麗に樹海が見えました。
朝とえらい違いです。
山の天気は変わりやすいと言いますが、良い方向に変わって良かったです。


順調に坂を下って料金所まで戻ってきました。


料金所のゲートをくぐって振り返ってみると、富士山が見えました。


登りの時にこの風景が見えたらテンションが上がったのですが、
でも、のど元過ぎればなんとやら、雨の中の辛い登りも過ぎてしまえば良い思い出です。

登り坂ホテルに戻ってきました。
富士山をバックにした登り坂ホテルは、クライマーの聖地かもしれませんね。


五合目で飲み干したコーヒーのペットボトルは、ホテルまで戻ってくるとへっこんでいました。


146日目
 走行距離 61.4km(GPS計測)
 総走行距離 13,933.3km
 出発時間 06:07 (河口湖町)
      11:58(富士山五合目)
 到着時間 14:49 (河口湖町)
 走行時間 8時間42分
 平均速度 7.1km/h

ホテルと五合目の標高差は、1,500mほどです。


日本一周145日目 フジイチ 新富士駅~河口湖町

2024年05月18日 | 日本一周



今年の2月に奥さんとしまなみ海道を旅行したときに、泊まったホテルに置いてあった自転車雑誌に富士山一周の記事が載っていました。

日本一周の旅を終える前に富士山を一周してみようと新富士駅に降り立つと、富士山が僕とBROMPTONを出迎えてくれました。


新富士駅横の県道174号線を走って富士山に向かいます。


県道72号線に入ると、過酷な登りが続きます。


ようやく国道469号線にたどり着きました。
13kmほどの距離ですが、何度も休憩して登ったので2時間もかかってしまいました。
ここを富士山一周、フジイチの起点にします。


国道469号線から遠くに太平洋が見えます。
随分高いところまで登っています。


国道469号線を走って、再び県道72号線に入りました。


県道72号線は緩やかなアップダウンの続く道です。
下りで足を休めることができるので、少し楽に走れます。

BROMPTONを停めて富士山の写真を撮ろうとしたら、キックスタンドの先がもげていました。
どこで落したんだろう。
戻って探す気力が無いので、このまま走ります。


県道わきに奇石博物館がありました。
興味をそそられますが、見学する体力が残っていません。
次に来ることがあったら、ぜひ入ってみたいです。


途中、お腹が空いたので非常食の羊羹を食べたのですが、またお腹が空いてきました。
県道72号線には食事をできるところがありません。

県道72号線が国道139号線と交わるところに食堂がありました。
富士宮焼きそばのお店です。
モチモチとした麺が美味しかったです。


お腹が膨らみ、県道72号線から県道71号線に入ります。


県道71号線は過酷な登りが続きます。
バイクならすいすい登れるのでしょうが。
ダックス125と走りたい気分です。


何度も休憩をはさみながら坂を登っていくと、乳製品のお店がありました。
甘ーいソフトクリームを舐めると、元気を取り戻すことができました。


草原で牛が草を食んでいます。
のどかな風景です。


山梨県に突入しました。
BROMPTON、45個目の都道府県です。
訪れていない県は二つです。
こうなったら、残りの県も訪れてみたいものです。


山梨県から見る富士山は、少し近くなったような気がします。


当たり前ですが、県道71号線の標識が、静岡から山梨に変わっています。


坂を登っていくと、富士宮鳴沢線展望台から本栖湖が見えました。


河口湖側から展望台に外国人の男女のアベックが登ってきました。
頑張ってと声をかけると、日本語で頑張ってと返してくれました。


展望台からは下り坂になります。

動物の飛び出しに注意と看板があったので、何気なく林の方を見てみると、鹿がいました。
野生の動物と出会うとラッキーな気分になります。


県道わきで乗馬を楽しんでいる人がいました。
馬は良いですね。
坂をぐいぐい上ってくれそうです。


県道71号線を下りきると、国道139号線です。


鳴沢の溶岩樹型の看板があったので覗いてみると、地面に大きな穴が空いていました。
富士山から流れ出た溶岩に埋まった大木が燃えた跡だそうです。
富士山の力は凄いですね。


国道139号線からの富士山は、雲に隠れて見えません・・・


一日中坂を登り続け、本日宿泊するホテルに到着しました。
ホテルの名前は登り坂ホテルです。
自転車乗りに厭われそうな名前ですね。
国道最高地点の渋峠日本自動車道最高地点の畳平に登ったお前が言うなって(笑))


145日目
 走行距離 60.6km(GPS計測)
 総走行距離 13,871.9km
 出発時間 09:27 (新富士駅)
 到着時間 16:48 (河口湖町)
 走行時間 7時間21分
 平均速度 8.2km/h

GPSの記録です。
最高標高は1,100mを越えています。
還暦を越えて、よく頑張ったものです。