新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

バルブ挿しをした「ヒビキシンフォニー」の近況です

2022-09-27 18:42:43 | デンドロビウム

 

これらは1ヶ月余り前に弱りかけたバルブを切って挿したものです。

始めは弱りかけたバルブだったので心配だったが、最近はすっかり元気に待ってきました。

 

 

根もこんな感じでよく出ています。

買ったのは1年あまり前だったが、その鉢はバークで植えてあって、その後の根の張りも悪く、冬場にかなりのダメージが。

始めは植え替えも考えたが、作業がかなり面倒なので、芽が出始めたバルブを切って挿してみたのです。

これが今年の冬にどうなるのか。

 

 

花付は良く、花持ちも抜群に良いのだが・・・・。

開花は気温の高い夏場なのに、3ヶ月は咲いているのです。

が、花付が良くて長期間咲くためか、新芽の出も伸びもよくありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはゴーラムでも | トップ | カマキリににらまれ?ました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デンドロビウム」カテゴリの最新記事