防災カレンダー
24日。月が金星に最接近。
24日。月が金星に最接近。
生命力の「気」。
土さんや、緑の木々や、山々を観る時に、
私たちが見えている緑の風景と同時に、緑の生命力を感じる実験。
たとえば私たちが視覚で見えている風景を10割とすると、その1割か2割くらいに重なっている生命力です。
土や植物の「気」とも表現されるかもしれないし「オーラ」とも表現されるかもしれない。
私は零感なのでオーラなんかは見えませんが、でも気なら感じていると言えるかもしれません。
それはその土の中の無数の菌さんたちや、緑の植物さんたちの強い強い生命力。
ほとばしるような暖かい生命力。
ああこれが地球という生命なんだな。という生命力。
本当は誰でも感じている。
それらは誰もが感じていることでしたが、
特に意識はしてなかったけれど、
なるほど、意識してみると、この感じがそれなのね。実験です。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんの自然農法ではアブラムシの発生はありませんでしたか?
背丈の低い雑草は残しいると書かれていたので、アブラムシも分散しているのでしょうか?それとも化成肥料を入れていないので、窒素過多になっていないのでアブラムシも発生していないのでしょうか?
ちょっと気になりました。
→ 私の畑ではアブラムシの発生はありませんでした。
ご指摘のとおり、化成肥料を入れていないので、メタボ(窒素過多)とはならず、アブラムシが来ていたとしても私が気づくような大発生になっていなかったのだと思います。
雑草の野原を観察すると、ところどころ虫食いはありますが、虫が大発生して葉っぱが全部食べられてしまうということはありませんよね。私の雑草方法の畑も同じです。ちょこちょこっとは虫さんに食べられていますが、それは共生バランスの割り勘の範囲です。
==========
このごろ、怖い人が増えました。歩いてて不注意に男性にぶっかったら殴るような威嚇されました。
→ とにかく街中を歩く時は、アンテナ感度を高くして。気をつけてね。
==========
==========
まるぞうさんの自然農法ではアブラムシの発生はありませんでしたか?
背丈の低い雑草は残しいると書かれていたので、アブラムシも分散しているのでしょうか?それとも化成肥料を入れていないので、窒素過多になっていないのでアブラムシも発生していないのでしょうか?
ちょっと気になりました。
→ 私の畑ではアブラムシの発生はありませんでした。
ご指摘のとおり、化成肥料を入れていないので、メタボ(窒素過多)とはならず、アブラムシが来ていたとしても私が気づくような大発生になっていなかったのだと思います。
雑草の野原を観察すると、ところどころ虫食いはありますが、虫が大発生して葉っぱが全部食べられてしまうということはありませんよね。私の雑草方法の畑も同じです。ちょこちょこっとは虫さんに食べられていますが、それは共生バランスの割り勘の範囲です。
==========
このごろ、怖い人が増えました。歩いてて不注意に男性にぶっかったら殴るような威嚇されました。
→ とにかく街中を歩く時は、アンテナ感度を高くして。気をつけてね。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
→はーい!( ^ω^ )
アドバイスください。これってどんな結果になっても自分の責任なので、まるぞうさんを嫌に思う事はしません。
何度も質問してしまい申し訳ありません。あなたの存在が私の存在意義なのです。それぐらいまるぞうさんのこと尊敬します。
5/25(日) 午後9:00〜9:50
5/29(木) 午前0:35〜1:25
地球生命と人間の“深い繋がり”に迫る。じつは地球上すべての生きものは、“細胞きょうだい”と言うべき存在。なのだそうで、今回も興味深いです!
話は少し変わりますが、身体の細胞同士は情報を発信して、お互いにコミュニケーションを取り合っていますよね。地球上の“細胞きょうだい”とヒトという名の裸虫(らむし)の私も、他の蟲(むし)たちが発信する声に耳を澄まして、みんなで一緒に相互作用しながら、生きてつないで地球を元気にしていけますようにと希望を思います。今日も気になる場所があれば、最善を思います。
※蟲という漢字は、もとは、人間を含めてすべての生物、生きとし生きるものを示す文字・概念。