寒ささが未だ残る昨日の午後・・ビンと少し遠くにある(御衣黄)緑の桜です
其れを求めて行ってきました。まだまだ蕾でした。昨年は行きそびれたと思うんですが
一昨年の日記を見たら19日に行って居ました。その頃又行って撮りたいと思います
新しい校長先生がお隣の小学校から着任されて始めて見守り隊の人とコーヒータイムを設けてくださいました。
今迄は校長室でしたが校長先生が狭いからお隣の会議室に来てくださいとのこと其方にコーヒーの用意がされていました。
広いからゆっくり先生とお話が出来ました。先生はまだお若くて大きくて笑顔の優しい先生です
孫が朝のご挨拶でおはようございま~~すと校長先生に言ったら校長先生が良いね~~大きな声で挨拶と言われて頭をなでなでして下さったそうです。
孫は喜んでいました。其の事を校長先生に話しましたら先生も喜ばれて何年何組の何ちゃんですかと言われたので・・3年1組のO・Nですと言いました。
今日の帰りに自分の話だけして皆さんのお名前を聞かなかった~~と校長先生が
皆が名札を見せながら〇〇ですと言い私もOですといったらせんせいあ~~Oさんの名前はもう覚えましたと・・
孫の話で私の宣伝もしたみたいになり可笑しかったです。
先生も毎日大きな声で子供たちを迎えてくださいます。早く皆と仲良く成りたいそうです。
明るく元気な子供たちだからすぐなじむでしょうね!!
緑の桜ですがまだ早かったです。
団地の通りです
ソメイヨシノはもう終わりました。
八重桜です。これもまだですね~~!!
空の色も雲ってて桜も暗いです。また綺麗な時に再挑戦します。若しかして逆光??
ごめんなさい。
今日は小学校と中学校の入学式始業式でした
雨風の寒い日でした。中学校が朝から小学校が午後からの入学式です
朝7時前に家を出て学校へ・・桜の花びら大変な事になっていました。綺麗にお掃除したいんですが雨で濡れていて綺麗に取れないんです。
力を入れても・・しかも雨風で傘がさせなくて途中から傘を置いてやりました
結構濡れました。寒い・・寒い・・今までで一番の寒さでした。
ホカロンも欲しかったです。手袋がぐしゃぐしゃに濡れて冷たい事・・
皆で寒いね~~を連呼していました。向こうから知らない方がおはようございますって・・校長先生でした。
お隣の前間小学校からの移動でした。大きな立派な先生でした。
よろしくお願いしますって・・此方こそお願いしますと皆で言って・・
1時からの入学式の招待を受けていたんですが余りの寒さに体が震えて行くとこれは風邪を引きそうだと思い失礼しました。
可愛い1年生の姿を見たかったんですが残念です。
情けなく思いました。行きたかったです。新1年生の皆さんごめんね!!
ご入学おめでとうございます。明日から校門で待って居ますよ!!
日曜日に友が東京ドームに野球観戦に行きお土産を美味しい人形焼きです。
大分の同級生から先日色んな物を送って貰い其れをこの友にもお裾分けしたので大分の方にもねと同じ物を頂きました。
早速荷造りして送らないと・・
9時過ぎに違う友がビンちゃんの病院の日でしょうと雨だから送って行くからと覚えていてくれました
本当に感謝です。ビンは薬を半錠にして貰いました。良かった~~お尻の方も少し洗って貰いました。
近所の友に送って行ってと頼んでいたので慌ててその友に断りの電話を入れて・・皆さんに助けて頂いています。
だから私はボランテァをして恩返しをしてるみたいな感じです。
桜の花びらがゴミ袋に4個ありました水共に・・袋に穴をあけて水を出して居ました
明日晴れたらいいな~~綺麗にお掃除がしてあげたいな~~!!
先ず先日閉店したお店です。今日も沢山の器が外に置いてありご自由にお持ちくださいと書いてありました
灯りが無くて本当にさみしいです
赤い提灯が有る所がお店です。すぐ此方にもお店が有りますが??今度はそこに成るのかな~~それとも居酒屋さんが近所にもう1軒ある所其処かな~~??
すぐ前の家の枝垂れ桜です。
未だ8分咲位でした今見て帰りました。
同じく前の畑の花です
前の家の塀の向こうに西洋芍薬??
之からは我が家の物です。
この三色の椿は同じ木から咲いてるんですが・・本当かな~~??
混ざってこんな色に成るんでしょうか!!とても綺麗な椿です。
三月は出会いの時・・別れの時
近所の居酒屋さんが50年位してたお店を3月31日で閉店しました。
私達と同じ町会の理事もしています。
昨夜7時から理事全員を招待されました。何も持たず気にしないで来てくださいとの事でしたがそうは行きません。。
無い知恵を絞りマスターとママさんに花束を・・取り寄せのお菓子と果物をお土産に行きました
私達だけかと思いましたら・・仲良しグループも女性10名位・・マスターの仲良しさん3名
私達12名が上の座敷と下の座敷に座り・・結構皆さんとは顔見知りの方ばかりで和気あいあいと飲んで食べておしゃべりで10時過ぎまでお邪魔しました
本当に長い間お疲れ様でした。
帰りには出されたお料理残ったものは全部タッパに入れて皆で別けました
お店で居る物があれば何でも持って帰りなとのこと・・欲しいものは沢山ありますが置き場所もないし・・勿体ないな~~って??
ステンレスの大きなボールや飯台大きいのや小さいのも町会に頂きました。冷蔵庫もなんて言いましたが置き場所が有りません
花も沢山あったのに二階から鉢を割り下に投げたとか・・わ~勿体ない・・欲しかったのに~~!!残念です。
とん子さん之も持って帰りなよ~~って丼も5枚貰いました。一味入れも頂きました。
大きな柱が勿体ないな~~皆で言いながら帰りました
夜外に出ると何時も赤い提灯に灯りが点いていて今日も元気で営業してるな~~っておもって居たのが灯りが消えて寂しいです。
これからは家を壊して娘さんご一家と暮らすそうです。早く灯りがつくのが楽しみです。
友も学童の先生をしていましたが31日で終わりました。花も少し頂きました。
大分の同級生から自家製のお漬物などが何時もありがとう!!
近所の友がからし明太子を美味しかったです。
これも違う友が海鮮丼です。
マスターとママさんに用意した花束です・・なぜかビンも??
食べられないほどのご馳走です。飲み物もジャンジャンと・・
貰って来たもの色々です。今息子に唐揚げはあげました。
土曜日は息子と孫が来てピアノの練習です。ママが来るまでですがママが今日は遅くて4時まで練習して可哀そうで休憩して良いよって!!口を挟みました。頑張ってる孫が愛おしいです。今帰りました。コープで買い物してるからそこで合流するそうです。
昨年は4月の2日に呼んでくださって団地の5階からの桜の花が撮れました
息子の家からも見えると思うんですが呼ばれないので行けません・・やっぱり他人さまの方が優しいな~~って思います
行けば私も全部着替えなくてはいけないから好んでは行きません・そんな理由から行けないんですが??
彼女は大分出身の方で何となく気が合うんです。やはり御主人さまを3年前に亡くされて独りで暮らして居ます
本当に綺麗にされています。
ビンも一緒に行き家の中を遠慮なく探検していました。ごめんなさいね!!白い毛を絨毯に落としてきたと思います
悪いけどお掃除してねと断り1時間半ほどで帰りました。
上からの写真はなかなか撮れないので嬉しくて・・昨年も4日に投稿していますお閑でしたら見比べてくださいね!!
土手も見えます
お部屋の各部屋から撮りました。
青空ではないから桜の綺麗さが今一ですが雰囲気だけでも見てくださいね!!
帰りに仏壇の御飯入れを注文してたので来たとのことで受け取ってきました
奥の方が今までの台です。手前のピカピカしたのが買った物です。私はお皿だけだと思っていましたが一式でないと駄目なんですって??
金額は3000円でした。今迄のより軽いんです。注文した所で葬儀一式して仏壇も問屋まで連れて行って貰い小さいけれどいい物を買ったので・・前のは6000円以上したんだよ~~って言われて納得・・
主人に申し訳ない事をしました。私の不注意で安物になり・・今朝早速ご飯をあげました今迄の半分しか入りません
こんなに違うものかと変に感心しています。
今後は絶対失くさないからと・・思うんですが??果たして何年持ちますかね!!
今外は小雨に成りました。桜は大丈夫でしょうか??折角咲いたのに寒いでしょうね~~もう少しせめて入学式まで持たせたいな~~可愛い1年生を迎える日まで・・お願いだから??