goo blog サービス終了のお知らせ 

あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

丸腰人生

2008-01-14 01:05:48 | ブログ

 仕事も肩書きもあった人生を終えて今は気ままに「エイ、ヤー」で行動して生きている。定年後は過去の経験と感で培った人生から脱却したいものだ。時代も大きく変わってきており今までの思考と行動ではついて行けなくなっている。だから今自分を変える事によって時代にも適応でき、活動的で新たな人生が体験出来るのだ。何が出来て何が出来ないなど過去のことには執着しない。高齢者の異文化環境も刺激があってよいものだ。考えられることを思いつくままにトライし、生れもっての好奇心で行動してみるだけである。

 旅も好きだからコスタリカのように南国トロピカルの川と化した熱い温泉に浴す幸運にも出会えた。ヴェネズエラでは2日間ボートで川を溯上し、ジャングルを歩き、眼前に1000mの落差の滝も見た。泳いだ滝壷で入歯が勝手に泳ぎ出したのにはあせったが。南米の氷河でクレパスを飛び越えながら登ったり下ったり。一汗かいての極めつけはそこの氷を砕いてのオン・ザ・ロック。数万年前の味覚だった。アラスカでは船で銀鮭釣りをした。魚に身体を引張られてよたづいた足応えは感動そのものだった。汗だくで登ったペルーのワイナピチュ山頂の大石の上からマチュピチュの遺跡群を眺望したのは71歳の誕生日だった。外国語という武器もなく資金も年金をやりくりしての丸腰人生だが生活に変化を求めて楽しんでいる。(自悠人)