goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月6日、小田原は朝からすっきりとしない曇り空。来年の富士登山競走のため、今週末からトレーニングを再開したので矢倉岳に出かけた。午前11時55分、国際通りをスタート。涼しくて寝坊してしまい昼近くになってからトレーニング開始。今日は矢倉岳へ向かうので序盤は国道255号から県道74号沿いをランニング。県道74号から蓮正寺橋脇の狩川の土手道沿いへ。これから向かう矢倉岳はすっぽりと雲に覆われて見えず。天候が心配だが狩川沿いを上流方面へ。午後1時36分、矢倉沢地区を通過。スタートから15km。矢倉岳山頂は雲に覆われているので眺望は期待出来そうにないが、登山口からトレイルラン気味に頂上を目指す。矢倉岳の標高700mを過ぎたあたりから雲の中に入ったようで視界は100mほど。気温は23度ちょっとで涼しい。午後2時28分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。山頂からの眺望は雲の中なので360度真っ白。今日は一人の登山者ともすれ違わず、登山中に見かけたのは子鹿くらいだった。午後3時56分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから25km。今日は涼しかったので割とトレーニングが楽に行えたので良かった。また1年間頑張りたい。結構空腹だったので、小田原に戻る前に何か食べようと大雄山駅近くのクッキング工房りんどうへ。以前から気になっていた弁当店で、買い物をするのは初めて。クッキング工房りんどうの弁当は500円前後のものが多くてお手頃価格。650円の幕の内弁当ご飯大盛りを注文。幕の内弁当は、メインの惣菜が塩ジャケ・エビフライ・磯部揚げ・焼売で他には煮物やポテトサラダなど。ご飯も大盛りで、惣菜の数も多くてなかなか美味しい幕の内弁当だったので満足。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )