goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月8日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。今日も終日テレワークで昼前後は時間に余裕があったので、会席料理のランチに出かけた。ランチに訪れたのは城南中学校近くの季去来亭。以前に何度か接待で利用したことのあるレストランだが、訪れるのは15年ぶりくらい。季去来亭のランチメニューは会席と御膳の各種で料金は3000円前後から5000円くらいまで。平日ランチ限定の3850円の引き出し会席を注文。一品目は胡麻豆腐。二品目は海老しんじょの椀。香りの良い出汁に、海老しんじょのプリプリした食感と旨みが加わって上品な味わい。引き出し会席のメインは料理を収めた重箱と土鍋炊きのご飯。重箱部分は引き出しになっているので、各段どんな料理が出てくるのか楽しめる。重箱を引き出して改めて全体を撮影。料理の内容は大まかに八寸・煮物・揚物・お造り・ご飯・味噌汁・香物。季節の食材が色々と使われていて、上品な味付けで美味しい。土鍋炊きのご飯はふっくら炊き上げてあって、料理との相性が抜群だった。デザートは季節のフルーツのアイス添え。2種類のアイスが盛り込まれていて程良い甘さ。今日も贅沢ランチとなったが、値段相応に美味しかったので満足。仕事終わりの午後5時半過ぎに散歩に出発。国道1号沿いを早川口方面へ。諸白小路交差点近くの葬祭関連施設建設予定地前を通ると着工していた。計画では4ヶ月ほどの工期で今年の5月に完成予定だったので、年末頃に完成するのかもしれない。午後6時過ぎに小田原漁港に到着。今週からお盆休みとなるので、漁港内は普段の平日と比べると、釣りをしている家族連れが多かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )