小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月4日、小田原は雲が多いながら日中は穏やかな晴天。今日は休みが取れたので昼過ぎから自転車で散策に出かけた。午後1時過ぎに自転車で大工町通りへ。午後は30度近くまで気温があがり半袖シャツ一枚で出かけられ陽気。夏のような暑さだが秋らしい風景を探しに郊外へ向け自転車を走らせる。国道255号沿いから千代方面へ。千代中学校近くにコスモス畑があって毎年花を楽しみに立ち寄っている。ぱらぱらと咲き始めといった開花具合。つぼみが多いので見ごろになるのはまだ先になりそうだ。千代中学校裏手の田んぼへ。稲刈りの終わった田んぼが多く掛け干しやわらぐろが並んでいる。あぜ道の先には黒々とした富士山。今年は富士山頂登山出来ずに終わりそうだ。千代から曽我梅林に立ち寄り剣沢川沿いを穴部国府津線方面へ。剣沢川沿いの桜並木は葉の色が黄色く変わりつつある。木々の風景もだんだんと秋らしくなってきた。穴部国府津線から国道1号沿いへ。午後3時前に小八幡のしゃぶ葉に立ち寄って昼食兼夕食。平日だとランチの食べ放題が土日に比べ安くなるので平日休みを利用してようやく訪問。しゃぶ葉で1408円の三元豚しゃぶしゃぶ食べ放題を注文。豚しゃぶは豚ロースと豚バラが食べ放題で、野菜やご飯類も食べ放題だが今日は肉中心で食べ進める。肉はひと皿に4枚。しゃぶしゃぶの鍋は仕切りがあって出汁は2種類入れられている。薬味やタレも何種類か用意されていていろいろな味で食べられるので意外と飽きずに食べられる。お代わり一回目は余裕があったので10皿注文。さらに12皿お代わりして計24皿完食。かなり満腹になった。食後は国道1号沿いをのんびりと早川方面へ。午後5時半に小田原漁港に到着。穏やかな夕暮れ時の港の風景で心落ち着く。明日から天気が悪くなりそうだが、今日はゆっくりと屋外で過ごすことが出来て良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )