.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

ノ~ゼンカズラ剪定

2017-11-17 05:19:31 | 日記

初夏に賑わせてくれたノ~ゼンカズラ

今が剪定時期です

葉も落ちて見苦しくなっております

 


今年伸びた枝先を来年の新芽用に一節残して切りました

1時間後にはこんな具合です

 



家内は先日買ってきたパンジー・ストックの植え付け

 

 


パンジーは隙間が空いております

ちょっと不足だそうです


夕方にはこんな青空

 


放射冷却で冷え込んでいるのでしょうね~

今朝は我が家の周りで今年初めて

10℃を切りました

 




先日の初物大根

熱いご飯に乗せてちょっと醤油をかけていただきました

 

ピリッとして何とも言えない美味しさですね

今からは間引きしながら毎朝いただけそうです(^-^)・・・

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の初物

2017-11-15 04:49:41 | 日記

天気が崩れる一昨日前の朝

だんだん細くなっていく月が中天に出ていました

月齢24.3日の月

 


9月25日に種蒔きした大根

芽切りしてから何度か間引きしながらいただいていたのですが

そのうち虫に喰われて穴だらけ

小さい時に一度だけと思い薬を散布しました

それから20日


大根もこんなに元気よく大きくなりました

 


左おでん大根 右漬物用大根

昨日は試しに抜いてみると

大きなものはこんな具合です

 


今朝はおろし大根にして早速いただいてみます


先日から作っていた干し柿

今年は柿が大豊作でこんなに作りましたが

まだいっぱい木に残っています


ずいぶん寒くなってもうメダカへのエサ遣りをやめたいと

思っているのですが

昼間の暖かい時間には人影を見るとまだ寄って来ます

 


寄ってくる間はエサをやりたいと思っております


先日の盆栽展の一品

 

これで何年生でしょうか

これなら今からでも出来そうに思えるのですがね~(^-^)・・・




 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り

2017-11-13 05:09:42 | 日記

立冬が過ぎ

ようやく冷たい北風が吹く季節になりました


こうなればもうカビが生える心配はなくなり

干し柿を作る季節です


渋柿の愛宕柿もこんなに色づいて来ました

 


紐で結ぶ枝を残してちぎった柿の

ヘタの部分をまず包丁で剥きます

  


次は百均で買ってきたピーラーの出番です

  


この剥き方をすれば手軽で早いですよ

 


吊るす紐は昨年まではマホランの葉を利用しておりましたが

今年は手に入らず

稲刈りで使っていた藁結びのように紐を使いました


日当たりがよく風通しがいいところに吊るして完了です

 


左の5組は前回試しに作ったものです

もう渋みは抜けているようですね



これが終わってから道路沿いの杉生垣の剪定

と言っても今年二度目ですから芯を止めるだけ

 


これだけでも見栄えがよくなりすっきりしました

 


こんなことをしていると道路を挟んで隣にある

ソーラーパネルで変な音が・・・

 


手前下の方を見ると何か白いものがあります

 


カラスが咥えて来た石ころを転がして遊んでいたのです

ずいぶんあちこちに乗っていました



昨日は日曜日

出張園芸店が近くのスーパーにやって来る日です

市価より割安なので大勢のお客が集まります


昨日は正月に向けて飾るパンジーやシクラメンを

家内は仕入れたようです

どこにどう植え付けるのか出来上がるのを

楽しみにしております


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会

2017-11-11 04:55:38 | 日記

今年からじいちゃんに代わってお寺の役員をしております

わが家の宗派は禅宗の臨済宗

その中の妙心寺派の勉強会が先日行われました


近くに同じ宗派のお寺が多いのですね~

国東半島だけでも10ケ寺近くあるのには驚きました


今回は隣町のお寺が当番です

 


参加しているのは私を含めてほとんどがお年寄り

膝などが悪い方が多いのですね~

畳敷きながら椅子を用意しております

 

左右対称でこちら側にも椅子があります


勉強会の中には座禅もあったのですが座るのはお坊さんだけ

私どもは椅子に掛けての座禅でした


子供のくらいの年のお坊さんからお説教

 


私どもの宗派は達磨大師の流れをくんでおります

 



来年は私どものお寺が当番とか・・・

いろいろ勉強になりました



盆栽展の一品

 

勉強することだらけですね(^-^;)・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に芝張り

2017-11-09 05:24:39 | 日記

昨年建てた子供たちの家

子供たちは前々から芝を張りたいと言っていたのですが

雑草取りが大変だよと私が反対しておりました


でもどうしてもと言う事で

芝を買ってきたので手伝ってほしいとの事


本来芝は梅雨前の春に植えて活着させるのが一番

今からは芝も休眠期に入るのでよくはないのでしょうが

ダメもとで張ってみました


芝張り前の状態

 


下に薄く真砂土を敷いて並べていきます

 


芝と芝の間は横にも伸びやすいように2㎝程空けています


張った後に上からも目土として真砂土を薄く撒いて

芝と土を密着させていきます

 


目土完了

 


この後水をたっぷり撒いて完了です

 


寒さに向かっていく時期なので根が動き出してくれるか

心配ですが毎日見る楽しみも増えました(^-^)・・・



先日見学に行った盆栽展での一品

 


サツキですが何年ぐらいでこんな幹になるのでしょうね



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする