.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

干し柿作り

2017-11-13 05:09:42 | 日記

立冬が過ぎ

ようやく冷たい北風が吹く季節になりました


こうなればもうカビが生える心配はなくなり

干し柿を作る季節です


渋柿の愛宕柿もこんなに色づいて来ました

 


紐で結ぶ枝を残してちぎった柿の

ヘタの部分をまず包丁で剥きます

  


次は百均で買ってきたピーラーの出番です

  


この剥き方をすれば手軽で早いですよ

 


吊るす紐は昨年まではマホランの葉を利用しておりましたが

今年は手に入らず

稲刈りで使っていた藁結びのように紐を使いました


日当たりがよく風通しがいいところに吊るして完了です

 


左の5組は前回試しに作ったものです

もう渋みは抜けているようですね



これが終わってから道路沿いの杉生垣の剪定

と言っても今年二度目ですから芯を止めるだけ

 


これだけでも見栄えがよくなりすっきりしました

 


こんなことをしていると道路を挟んで隣にある

ソーラーパネルで変な音が・・・

 


手前下の方を見ると何か白いものがあります

 


カラスが咥えて来た石ころを転がして遊んでいたのです

ずいぶんあちこちに乗っていました



昨日は日曜日

出張園芸店が近くのスーパーにやって来る日です

市価より割安なので大勢のお客が集まります


昨日は正月に向けて飾るパンジーやシクラメンを

家内は仕入れたようです

どこにどう植え付けるのか出来上がるのを

楽しみにしております


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強会 | トップ | 大根の初物 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (はっちゃん)
2017-11-13 05:51:14
憲さんちの冬の風物詩始まりましたね
ちょうど乾燥にはいい風になりましたか
今まで横だった皮むきの跡今年からは縦になるんだ
返信する
おはようございます (Miiのブログ)
2017-11-13 06:24:02
憲さん家では ちゃくちゃくとお正月準備がすすんでますね~
干し柿の剥き方 きれいですね!憲さんの担当なんですか?
返信する
お早う御座います (九州の案山子)
2017-11-13 06:56:02
田舎も 柿 向きました 剥きました
今年は 燻製 してみます 今日 雨らしい
断念です  気温下がってます 上手く行きます様に
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2017-11-13 09:40:54
干し柿風景、素敵ですね♪
こちらでは見れない風景です。
返信する
Unknown (私が三人目)
2017-11-13 10:41:44
昔は何処の家にもあった干し柿のある風景ですが今は殆ど見かけません(^^)
返信する
こんばんは (abend)
2017-11-13 22:23:37
綺麗に作られてますね。
いただくのが楽しみになりそうですね。
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2017-11-14 03:12:38
おはようございます
今年は柿が大豊作なんですよ
ずいぶん作りましたがまだ木にはたくさん残っております
業者さんは機械で横向きに剥くのでしょうが手軽なのはピーラーで縦剥きです
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2017-11-14 03:17:21
おはようございます
今年はパンジーのタネを蒔かなかったので苗を買いました
数が多いので少しでも安い店を探しましたよ
今までは一人でやりましたが木の高いところになるとちぎるのに加勢人が入りますね
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2017-11-14 03:19:09
おはようございます
柿の燻製とは珍しいのではないでしょうか
美味しく出来たら作り方を教えて下さい
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2017-11-14 03:21:06
おはようございます
田舎の風物詩でしょうね〜
昨日もまた作って2カ所に吊るしました
☆ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事