.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

麦踏み

2022-12-29 04:36:58 | 日記

子供の頃

子供の体重ぐらいで麦踏みをすると一番良いと言われ

やらされていた麦踏み

霜柱で浮き上がった根を押さえつけ

 分けつをはかる作業は今頃の季節でした

 

昨日買い物途中でその作業を見かけたのですが

今はトラクターでやっているのですね~

トラクターでローラーを引っ張りその作業をやっていました

 

 

手伝いをする子供も少ないのでしょうが

何でも機械化なんですね~

 

その後ろからアオサギがついてまわっていました

 

 

虫が飛び出してくるのでしょうか

 

 

昨日は久しぶりに風はなく穏やかな天気

気になっていた年末のガラス掃除と網戸の掃除が出来ました

 

 

これだけは私の担当ですから出来て一安心です

 

寒さにも負けずバラの花も咲いております

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピラカンサス | トップ | 右足リハビリ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Miiのブログ)
2022-12-29 08:48:51
麦踏は霜柱のときにする作業だったのですね。
知らなかったです。主人も子供のころ、やらされていたそうです。
最近は少子化で子供の姿を見かけませんし、いたとしても塾やスポーツクラブなどで忙しいのでしょうね。
網戸、窓掃除間に合ってよかったですね
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-12-29 11:48:36
お掃除できてよかったですね♪
これから今年最後の銀座に行ってきます
ぽち
返信する
 (矢野 光教)
2022-12-29 13:47:17
窓の掃除頑張っていますね~やる気力が素晴らしいです

私は~もう3年ほど前から~寒さに負けて~何もし無くなり~(;´д`)トホホの八十路です(笑)

麦踏=70年前はふるさとでやりましたね~
懐かしい思い出ですね~両手を後ろ手で組み・・・麦踏でしたね~

今は~小麦を作らなくなりましたね~
パンの消費がドンドン伸びているのに~~~~何故???でしょうかね~
アメリカやオーストラリアなんかの大規模農場産の輸入ものが安いのでしょうかね~

今後の日本はどうなるのでしょうかね~食物の時刻生産は10%以下のようですが・・・

年の暮れ~無理せずに~ご安全で!
昼の笠間より
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-12-30 02:02:06
ウグイスマメって色がウグイス色だからでしょうね♪
ぽち
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2022-12-30 04:03:26
おはようございます
麦踏みは霜柱で浮き上がった根を押さえつけるのと踏んで痛めて分けつを促進させるためだそうです
絶対的に子供は少ないし外で遊んでいないですよね〜
わが家ではガラス掃除は私の担当なんですよ
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2022-12-30 04:07:21
おはようございます
銀座が近くて便利がいいですね〜
私なんか銀座と言えばドラマの中だけです🙄
やっぱりウグイス色だったですか
ぽちありがとうございます
返信する
矢野光教さんへ (憲さん)
2022-12-30 04:14:39
おはようございます
暮れの大掃除部屋の中は知りませんんが外周りは私の担当なんですよ 出来る間は頑張ります
お米の裏作の麦栽培は少なくなりましたよね〜
でもここら辺りは麦焼酎の原料としてけっこう栽培しているようです
本当に自給率は低いようですね
田舎は年寄りばかりです まだ下がるでしょうね
返信する
Unknown (私が三人目)
2022-12-30 04:35:43
麦踏みって直効きますが、私は経験がありません(^^)
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2022-12-31 04:55:22
おはようございます
昔はどこの家でも麦を作っていたので手伝いをさせられたのですがね〜
三人目さんの家では作っていなかったのでしょうね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事