-
敦賀原発の活断層断定
(2013年05月15日 | 防災と琵琶湖)
【敦賀原発廃炉へ】 原子力規制委員会は15日、有識者らの評価会... -
大飯原発の断層調査
(2013年01月23日 | 防災と琵琶湖)
関西電力大飯原発(福井県)の敷地内で活断層か否かが議論となってい... -
原発の耐震基準は大丈夫か
(2013年01月06日 | 防災と琵琶湖)
【原発の耐震基準は大丈夫か】 原... -
手抜き除染
(2013年01月04日 | 防災と琵琶湖)
やはり恐れいていたことが起きていた。東京電力福島第一原発周辺の除染作業... -
越年の原発事故
(2012年12月30日 | 防災と琵琶湖)
原子力規制委員会の専門家調査団は29日、国内で唯一稼働している関... -
使用済み燃料の処分
(2012年12月18日 | 防災と琵琶湖)
政権が交代したことで、過剰な期待感が一人歩きするだけは止めたい。原発稼... -
敦賀原発、破砕帯上の地層に変形
(2012年12月02日 | 防災と琵琶湖)
日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)敷地内の岩盤の亀裂(破砕... -
放射性セシウム汚染焼却灰の除染
(2012年11月15日 | 防災と琵琶湖)
2011年3月11日の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発... -
高レベル核廃棄物処分の見直し
(2012年09月11日 | 防災と琵琶湖)
【学術会議-原子力委員会に提出】 原発の使用済み核燃料から出る高... -
福島第一原発事故からの教訓
(2012年08月19日 | 防災と琵琶湖)
【福島原発事故の教訓を生かす米国】 米国原子力規制委員会の新会長のアリソン... -
吉田所長語る。
(2012年08月12日 | 防災と琵琶湖)
東京電力福島第1原発事故で、収束作業の陣頭指揮を執った吉田昌郎前所長(... -
関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力
(2012年07月27日 | 防災と琵琶湖)
【関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力】 ... -
高浜原発現地調査始まる 安全対策実効性検証
(2012年07月24日 | 防災と琵琶湖)
【高浜原発現地調査始まる 安全対策実効性検証】 福井県高浜町の関西電... -
大飯原発再稼働騒動7
(2012年07月02日 | 防災と琵琶湖)
【大飯原発3号機再稼働・臨界へ】 1日夜、およそ1年3か月ぶりに原子炉が起... -
大飯原発再稼働騒動6
(2012年06月18日 | 防災と琵琶湖)
【漂流する核廃棄物】原子力委員会の依頼で、日本学術会議(会長... -
大飯原発再稼働騒動5
(2012年06月17日 | 防災と琵琶湖)
波せき地蔵【国民に背信する政府】 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井... -
大飯原発再稼働騒動4
(2012年06月08日 | 防災と琵琶湖)
【大飯原発最新ニュース】 ・「大飯再稼働決定、来週に先送り 関... -
利根川水系ホルマリン騒動
(2012年05月25日 | 防災と琵琶湖)
利根川水系の浄水場で水質基準値(1リットル当たり0.08ミリグラム)を超える... -
大飯原発再稼働騒動3
(2012年05月14日 | 防災と琵琶湖)
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり、福井県おおい町会は12日... -
敦賀原発と浦底断層
(2012年04月25日 | 防災と琵琶湖)
日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県敦賀市、定期検査で停止中)の直下を...