養殖ビワマス出荷!

2017年10月17日 | 文化と琵琶湖

    

 
【ビワトロマスが誕生】

 Oct. 15, 2017

長浜バイオ大学の河内浩行研究室が(株)びわ鮎センタ
ーと共同で琵琶湖の固有種・ビワマスの餌を開発。この
餌で養殖したビワマスは、従来のものより脂の乗りが良
く、天然ビワマスにも匹敵する量となっている。この養
殖ビワマスの食味試験と試験出荷の様子を、2017年7月4
日、NHK 大津放送局「おうみ発630」で紹介。

これより先立つ、2013年10月から県醒井養鱒場(米原市)
が開発した新たな養殖品種「全雌(ぜんめす)三倍体ビ
ワマス」の出荷開始で大幅な増産と年中安定した供給が
見込まれ、湖国特産として県内外で売り出す動きが進ん
でいた。ここでは、年間を通じ水温12度という霊山山
系の湧水を引いた醒井養鱒場の池で、水しぶきを上げて
全雌三倍体ビワマスが泳ぐ。10月1日から出荷を始め
る養殖2年物は最大1・4キロと従来の養殖物の2倍近
い重さで、担当者は「マグロのトロ以上と言われるほど
脂が乗ったビワマスを年中味わえる。 



因みに全雌三倍体ビワマスとは、同養鱒場が約20年前
から研究してきた卵を持たない雌の品種で、2011年
に生産技術を確立した。産卵期に脂が落ちて肉質が劣化
することなく、より大きく成長するのが特長で、旬が6
~8月に限られ漁獲量、品質の確保が難しい天然物や既
存養殖種に対し、年間を通じて質量とも安定した供給が
可能になる。

民間の業者と共同開発した特製のエサを使ってビワマスを養
殖し、「ビワトロマス」と名付けて来年3月から出荷を始める。
びわ湖固有の魚「ビワマス」は、その美しい姿から”びわ湖の
宝石”とも呼ばれ、脂が乗った身は刺身などでもおいしいと
人気を集めている。

一方で、去年のビワマスの漁獲量は20トンと、昭和30年代
の20%程度にまで落ち込んでいて県や民間の業者が養殖
に取り組んできた。こうした中、滋賀県長浜市にある長浜バ
イオ大学の河内浩行准教授の研究室では、地元の養殖業者
と共同で廃棄される魚の骨や内臓を使った特製のエサを開
発。このエサは従来の魚を原料にした「魚粉」のエサに比べ、
価格が安い上に栄養も豊富。実際にこのエサで養殖したビワ
マスは脂の乗りがよく、飲食店からの評価は上々。大学では、
このビワマスを「ビワトロマス」と名付けてブランド化し、来年
3月から年間およそ3000匹を出荷する予定。河内准教授
は、「多くの人においしさを感じてもらいたい。安価なエサで
養殖に成功した新たなビワマスの価値を高めていきたいと抱
負を語る。

 Oct.06, 2017

【エピソード】 

 

「海の魚は5年で枯渇 養殖あるのみ」とは、近大ナマ
ズ産みの親、有路昌彦教授の言葉である。だとすれば、
鯰だけでなく、鯉、鮒も同じだろう。泥臭い、小骨が多
いなどいう意見が帰ってきそうだが、餌をハーブなどを
くわえるとか、環境――例えば、ニゴロブナは百メート
ル水深で生活するため柔らかくなる。気圧で言えば10
気圧の環境下で養殖すれば柔らかくなるように――を変
えれば問題ないだろう考えている。勿論、加工段階で加
圧・加熱処理することも可能だが。 

【脚注及びリンク】
------------------------------------------------     

  1. ビワマス Wikipedia  
  2. ビワマス|滋賀県|全国のプライドフィッシュ|
    プライドフィッシュ
  3. 長浜バイオ大学発の養殖ビワマスを試験出荷 – 長
    浜バイオ大学 2017.07.04
  4. 京都新聞|しがBiz - 「全雌三倍体ビワマス」
    出荷へ 2013.09.15
  5. 琵琶湖の個性的な魚介類8種の利活用を促進~「琵
    琶湖八珍(びわこはっちん)」のブランド化事業
    を開始 2016.01.19
      
  6. ビワマス物語 | 琵琶湖の固有種ビワマスを使った
    プレミアムで美麗な珍味『Biwamasu Premium -ビ
    ワマス プレミアム-』の開発物語です。
     
  7. 森のビワマス 公式サイト 米原市商工会 
  8. 養殖ビワマス、大学ブランドに 2017.07.01 
  9. 水産物の内陸化:環境と食糧問題を同時解決 極東
    極楽 2017.10.04
     
  10. 人海の魚は5年で枯渇」養殖あるのみ 極東極楽
    2017.10.08
     
  11. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia   

-------------------------;----------------------


琵琶湖周航の歌 百周年

2017年06月17日 | 文化と琵琶湖

 
 
歌碑 No.1@大津市 三保ケ崎

♛ 琵琶湖周航の歌百周年記念式典

湖上から見た県内各地の情景が歌いこまれた湖国を象徴
する。
名歌「琵琶湖周航の歌」が今年2017年6月に誕生
百年を迎える。県民に広く親しまれ、歌い継がれてきた「
琵琶湖周航の歌」の百周年を記念し、下記のイベントが
開催される。

☑日時:2017年6月24日(土) 13時00分~17時15分
❦第一部 13時00分~14時45分  
❧第二部 15時15分~17時15分

☑場所
❦第一部 高島市民会館(滋賀県高島市今津町中沼1-3-1)
❧第二部 琶湖汽船ビアンカ ※今津港(滋賀県高島市今
         津町今津31) 発着
☑内容:第一部 琵琶湖周航の歌100周年記念式典
❦プログラム 
⌘琵琶湖周航の歌原曲「ひつじぐさ」合唱 小合・合唱の
 会(新潟県)
⌘記念講演 
❉篠原 徹氏(滋賀県立琵琶湖博物館館長)
「琵琶湖の自然と文化を詠む」
❉飯田 忠義氏(琵琶湖周航の歌研究者、元NHKアナウン
 サー)
「『琵琶湖周航の歌』~百年歌い継がれてきた魅力~」
❉琵琶湖周航の歌大合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブ
 ル、湖西合唱連盟、参加者の皆さん


歌碑 No.2@大津市 ホテル琵琶レイクオーツカ

☑第二部(15時15分今津港出航、17時15分今津港帰港)
琵琶湖周航の歌100周年記念イベント「ビアンカで琵琶
湖にふれてみよう!」


歌碑 No.3@高島市今津港観光船乗り場

♕ 琵琶湖周航の歌百周年記念 
     第1回びわ湖音楽祭

日時:2017年6月30日(金) 18:00開演 17:15開場 
会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール 
料金(税込):S席:取扱終了 A席:取扱終了 学生
 席:1,000円  ※学生席は事務局のみ販売
発売日:2017年3月16日(木)10:00~ 
☑主催:
琵琶湖周航の歌100周年記念事業実行委員会

☑ 趣旨説明
1917年(大正6年)に生まれた「琵琶湖周航の歌」は、今年、
2017年に100周年を迎えます。 京都大学関係者や琵琶湖周
辺の人たちが歌い継ぐ「琵琶湖周航の歌」の作者(作詞:小
口太郎、原曲:吉田千秋)に感謝し、京都大学ボート部のOB・
OG組織「濃青会」は、百年前の琵琶湖周航の行程をなぞる
歌碑めぐり(6月)や多様な演奏を奉納する音楽祭(11月)を
開く予定。


歌碑 No.4@長浜市竹生島



✓琵琶湖周航の歌1~6番


【エピソード】    

    

小愚弟、来週は登山で天気予測で釘付け。参加できない。
以降のイベントも難しいのではないかと思っています。
参加できた方は連絡をお願いします。どうでしょう。
 
                    幹事敬白

【脚注及びリンク】
------------------------------------------------  

  1. 滋賀県内の歌碑 
  2. 琵琶湖周航の歌100周年記念式典の開催について 
    滋賀県 2017.05.09 
  3. 琵琶湖周航の歌100周年記念事業とは 琵琶湖周
    航の歌100周年記念事業ホームページ
  4. 琵琶湖周航の歌 | 高島市 2011.08.25 
  5. 琵琶湖周航の歌 Wikipedia
  6. 琵琶湖周航の歌資料館公式ホームページ
  7. 琵琶湖周航の歌 100年の感謝「京大ボート部」
    1周計画 毎日新聞
     2017.11.04
  8. 元琵琶湖周航の歌100年、歌の風景を切り絵に 産
    経WEST 2017.06.17
  9. 琵琶湖周航の歌(その1): 二木紘三のうた物語
  10. 琵琶湖周航の歌は「故郷」 歌手・加藤登紀子さ
    ん 日本経済新聞  2017.03.30
  11. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia    

-------------------------;----------------------

 


旧彦根藩松原下屋敷庭園

2013年11月24日 | 文化と琵琶湖

 


 

松原下屋敷(お浜御殿)は、11代当主井伊直中により
文化マ年(1810)ころに琵琶湖畔に造営された下屋敷。
彦根藩のもう1つの下屋敷である槻御殿(玄営楽々園)
とは立地や趣も異なり、公式性を離れた内向きの、庭
園を主体とした下屋敷。松原下屋敷の庭園は、優れた
造園技術を駆使し、琵琶湖の水や山の自然を活かして
造られ
ている。琵琶湖の水位と連動して汀線(波打ち
きわ)が変化する汐人形式の手法を用いた池を中心に
、西側は洲浜の広がる穏やかな景観とし、東側は築山
(庭に築いた小さな山)が折り重なる深遠な趣となっ
ている。13代当主井伊直弼の時代には、「がけ之御茶
屋」「南台之御茶屋」「通天御茶屋」「菊之御茶屋」
の4棟の茶室も要所に設けられていたが、現存してい
ない。

明治4年の廃藩置県後、彦根における井伊家の居宅は
この屋敷が用いられ、明治22年には玄関棟や大広間が
増設。庭園については、昭和57年度に奈良国立文化財
研究所(現在の奈良文化財研究所)により調査が実施
され、彦根市教育委員会でも平成12年度に庭園や歴史
的建造物の調査、植生調査、そして測量調査などを行
い、これらの調査により、松原下屋敷の庭園が玄宮楽
々園とは様相の異なる大名庭園であり、近世の大名文
化を理解する上で欠くことのできない貴重な文化財で
ある。そこで平成12年度には彦根市指定文化財(名勝)
に指定し、さらに翌平成13年度には国の名勝指定を受
けました。また、平成14年度からは彦根市が管理団体
となり庭園の維持管理に努めている。昨年度で公有地
化を完了し、今後、国の補助と指導を得ながら、庭園
や歴史的建造物の保存修理を実施し、一般公開を図っ
ている

 

【エピソード】

 

彦根城の北方、別名「お浜御殿」と呼ばれる「旧彦根
藩松原下屋敷」は、総敷地面積約2万1000平方m。現在
は国の名勝に指定され、奥座敷棟、台所棟などが残る
。敷地の半分を占める庭園は、優れた造園技術を駆使
した江戸時代を代表する大名庭園で、琵琶湖の水位の
変化に応じて水が満ち引きする汐入[しおいり]形式の
池は、淡水を利用した汐入形式の池としては日本唯一
。西側は洲浜[すはま]が穏やかに広がり、東側には築
山に石燈籠や石組が配され趣がある。新緑の春と紅葉
の秋に特別公開され、イチョウやモミジが色付く秋の
庭園の散策は特におすすめだ。2013年秋の公開は11月
23日~12月1日。
 

【脚注およびリンク】
-------------------------------------------  

  1. 013.11.24、新緑の名勝旧彦根藩松原下屋敷(お
    浜御殿)庭園特別公開
  2. 2013.11.23、松原下屋敷(お浜御殿)庭園 秋の
    特別公開

------------------------------------------- 

 

 

 

 

 


平和堂障害者雇用で野菜生産

2013年01月18日 | 文化と琵琶湖

 

 

彦根市に本社のあるスーパーのチェーン「平和堂」は障
害者
が主体となる会社を設立して野菜を生産し、自社グ
ループの
スーパーで販売する事業をことし3月から本格
的に始める。
平和堂は障害者の雇用をより進めようと社
員18人のうち、15人を障害者が占める新たな会社を去年
3月に設立。
この会社では、およそ2億円をかけて彦根
市内の7千平方メートルの土地に農業用ハウスなどを整
備し、天候に左右されない水耕栽培で5種類ほどの葉物
野菜を生産、出荷します。
会社では、ことし3月から本
格的な稼働を始め年間55トンの収穫を見込んでいる。厚
生労働省では去年6月の時点で滋賀県内の民間企業で働
く全従業員に対する障害者の割合は1点78%と、関西で
は大阪の1点69%に次いで2番目に低い。
この事業につ
いて平和堂はスーパー自らが農業に参入することで野菜
の安定供給を図るとともに地域の障害者を積極的に雇用
したいとのこと。
全国百社以上の小売業者が加盟する日
本スーパーマーケット協会による、障害者の雇用促進と
農業を結びつける事業はスーパーなどの小売業界では珍
しいという。

 

【エピソード】

このニュースを見たとき2つ視点から興味がわきました。
1つ
は障害者と超高齢社会と2つは、農業と大規模気候
変動です。前者は県下の雇用促進ということと、後者は
「農業のもっと工業化を!」と「国土の高付加価値化」
という視点です。 2つとも日本社会の未来と密接に絡ん
でいることです。後者の高付加価値化は、従来の土建国
家論を払拭する新しい考え方です。
 

 

【脚注及びリンク】
-------------------------------------------------
1.平和堂障害者雇用で野菜生産 - NHK滋賀県のニュース
2.相川哲弥ブログ、2013.1.17
3.平和堂 公式ホームページ
4.日本スーパーマッケート協会

-------------------------------------------------

  


大飯原発再稼働騒動

2012年04月20日 | 文化と琵琶湖



大飯原発再稼働関連記事



【NHK世論調査結果】

 

【エピソード】

NHKの調査結果では大飯町を除き6割が再開道反
対という結果なった。妥当な結果でしょう。新年会
でも稼働慎重とやむなしとが2:1というようなこ
とだったから。中身が明確にされないと。バイオ発
電装置は間に合わないのでしょうか。それと、除洗
と使用済み燃料の処理方法を早急に幹事の方で大至
急まとめてみます(期限は4月々末目標)。


【脚注及びリンク】
-----------------------------------------
1.「大飯原発:工程表、関電の「言い値」保安院、
  判断不可能
」120410、毎日新聞

2.「関電、大飯安全対策で工程 免震事務棟設置
  など
」120410、電気新聞

3.「厳しい夏の供給、説得に課題 関電 拙速批
     判、どう払拭
」120410、産経新聞

4.「県内から不信の声/福井」120410、毎日新聞
5.「関電大飯原発以外の再稼働、今夏は困難な見
   通し
 枝野経産相」120420 ロイター
6.「大飯原発:再稼働問題 県議会全協開催、民
   主系会派も了承/福井
」120419 毎日新聞

   ア」120420 産経ニュース
9.「京都、滋賀知事が大飯原発再稼働で提言 第
   三者委設置など7項目
」120417 産経ビズ  

----------------------------------------------