地域循環共生圏概論Ⅵ

2020年01月08日 | 日誌


作成日:2020.01.082|更新日:
【地域循環共生圏概論Ⅵ】


☈  昨年7月10日、東近江市版SIB(ソーシャルイ
ンパクトボンド)事業を実施している公益財団法人東近
江三方よし基金は、今年度の採択事業に決まった団体の
事業紹介や、SIBを通じた団体への出資の説明会を
13日、湖東信用金庫本店5階(東近江市青葉町)で開
きました。SIBとは、官民連携の手法の一つで、行政
サービスを民間のNPO や企業に委託し、民間の資金提供
者から調達した資金を基に事業を行い、事業が予め合意
した成果を達成した場合にのみ行政から資金提供者に報
酬が支払われ、民間資金によって社会的コストを削減す
る事業が実施できれば、行政コストも削減されるうえ、
資金提供者がリターンを受けることができるという仕組
みです。①ただし、事前に設定された目標が達成されな
い場合、行政から資金提供者への支払いがされません。
対象とする社会課題の性質、施策を行う事業者、目標の
設定、評価機関、それらを管理する中間支援組織のいず
れもが重要な要素となります。②SIB は、行政と事業者
による成果連動型支払と民間資金活用を組み合わせたス
キーム(計画/構想)で、民間資金活用を除いた成果連
動型支払と合わせ、『成果連動型委託契約』の手法の1
つとされます。


図1 一般的なSIBのスキーム

このように、行政や民間事業者、資金提供者などが連携
し、地域社会が抱える問題の解決を目指すものです。説
明会では、同基金の詳しい説明のほか、出資対象となる
事業の紹介が行わました。事業は ❶Laque(ラクエ)「
ぶどうを作りワインを醸造・魅力ある地域経営に乾杯事
業」愛東の畑でマスカットベリーAを中心としたワイン
用のブドウ栽培を増やし、100%東近江市のブドウを
使用したワイン造りの継続、醸造技術の習得、販売につ
なげる ❷subaco.プロジェクト「田園にとけこむシェア
オフィス subaco.を育む事業」百済寺町の空き家を改修
し、都会のビジネスパーソンが田園にとけ込み、びわ湖
を望み癒しの場所を提供する ❸Team KonQ(チーム困救)
「はたらくマインド育成事業」人材不足の課題がある福
祉の現場で働く若者に注目し、働く意味や価値について
考える勉強会を開きながら、若者の働く質の向上と継続
性の確保を目指す。以上の
3つの事業です。


【東近江市SIB事例】マイ助産師制度・子育てシェアシス
テム実現プロジェクト
東近江市から始まる新しい子育

てシステム➲募金金額:¥50万円、1口金額:¥2
万円、出資者数:19人(運用段階:償還済み)


 投資家から集めた出資金を地域の事業者の事業資金
に充て、事業実施前に予め決めた成果目標(社会的イン
パクト)が達成された場合に限って、基礎自治体が、出
資者への元本返済や利息支払いなどに充てる資金を、中
間支援組織等を通じて支出する仕組みを言います。SIB
では、社会的インパクトの達成をもとに補助金支出を決
定するため、行政支出の適正化が図れるメリットがあり
ます。一方で、元本保証がないため、投資家には元本割
れのリスクがあることになります。



このように、「ソシアルインパクトボンド」は2010
年にはじまり----日本でのソーシャルインパクトボンド
のパイロット事業第1号は、日本財団の助成により15
年4月より横須賀市で特別養子縁組推進支援を行なうパ
イロット事業が始まり----現在、欧米を中心に世界20
か国で80案件300億円以上の規模で実施されていま
す。いまこの時点では、この手法の国内、世界(国際)
に渡る総合的評価が待たれるところです(➲「成果連動
型委託契約導入のためのチックリスト
」願参照)。 


【エピソード】


今朝から、頭痛がひどくうまくまとめることはできませ
ん(明日は。親戚の告別式で奈良まで走ります)。新年
会は、2月下旬の水曜日の設定がわたしからの希望です。
                       以上

【脚注及びリンク】
--------------------------------------------------

  1. 東近江市版SIB事業 地域でがんばる事業を応
    援! 滋賀報知新聞、2019..07.10

  2. 滋賀県東近江市のコミュニティビジネス 若者支援
    事業への「社会的投資」募集開始! 関西SDGsプラ
    ットフォーム,2019.07.05
  3. シャープ凋落への岐路は、あの戦略転換だった、
    日経BizGate、2016.06.08
  4. 一期一会の「いちご」 東証一部 2337 いちご株
    式会社
  5. いちご笠岡岩野池 ECO発電所|いちごECOエナジー
    株式会社
  6. 「負の遺産」から愛される発電所へ環境ビジネス
    2020年冬季
  7. ESG地域金融』で地域を元気にする 環境ビジネ
    ス 2020年冬季
  8. 日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来、
    東洋経済オンライン 、2019.10.27
  9. 賀県に根づく『三方よし』の経営を実現, 環境
    ビジネス,2020年冬季
    号  
  10. 米国 風力発電2019年水力を抜いて一躍トップに:
    ラストワンマイル23、ごくとうごくらく 2019.02.
    24
  11. 2070年平均気温が4℃上昇した世界 ごくとう
    ごくらく 2019.12.09
  12. 「よくもそんなことを」グレタ・トゥーンベリが
    気候サミットに登壇 スピーチ全訳, BuzzFeed,
    2019.09.24
  13. 気候変動が生む、新たな「アパルトヘイト」,GNV,
    2019.12.15
  14. ほぼ日刊イトイ新聞 - 親鸞 Shinran、2007.10.12
  15. NHKスペシャル 被曝の森2018 見えてきた
    “汚
    染循環” 赤かぶ 2018.02.25 
  16. 天正地震 Wikipedia
  17. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia       

--------------------------------------------------
     


地域循環共生圏概論Ⅴ

2020年01月02日 | 日誌


作成日:2020.01.02|更新日:
【地域循環共生圏概論Ⅴ】
地域循環共生圈とビジネスチャンス
合意形成のカギは、“地域との対話“

いちご笠岡岩野池ECO発電所 | トリナ・ソーラー
☈いちごECOエナジー株式会社の運営する「いちご笠岡岩
野池ECO発電所」が2018年 3月20日に竣工しました。トリ
ナ・ソーラー製のフレームレス両面ガラス "DOUMAX"が採
用され、岡山県笠岡市の岩野池水上に8,800枚のパネルを
設置。
高温多湿な気候条件や、塩害などの過酷な条件下で
起こりやすい PID(性能劣化)の心配がない"DOUMAX"の耐
久性と長期の出力保証が採用の決め手となっています。
Daily eye | 太陽光発電の専門メディア PVeyeWEB

未利用のため池が生む新たな価値
地域の産業インフラであるため池は、農業の担い手不足
などから維持管理が難しくなっています。太陽光発電所
をはじめとしたクリーンエネルギーの開発・運営を手掛
けるいちごECOエナジーは、グループが持つ不動産開
発のノウハウを活かし、 地域社会と共生する水上太陽光
発電所を展開しています。


“サステナブルインフラ" の普及が使命
いちごECOエナジーは、不動産投資と運用、特に現存
不動産の価値向上を図る“心築事業" を中核とするいち
ごグループのなかで、 遊休地の有効活用策として、太陽
光発電所などの開発・
運営を主たる事業としている。グ
ループ全体を貫くのが、“今ある不動産の価値を向上さ
せ、そこから収益を創出し、社会的に意義のある資産へ
と生まれ変わらせる" という考え方です。また、同グル
ープは、自社の事業を“サステナブルインフラ事業" と
定義している。これは、不動産を単なる箱ではなく、地
域の人やモノが集まる、持続可能な新たなインフラとし
て捉えなおすということを意味するものと再定義してい
ます。例えば、新宿の「THE KNOT TOKYO Shinjuku」は、 既
存のビジネスホテルを、宿泊客だけでなく、近隣の人々
も利用できるスタイルに変えたもの。フリースペースに
はインバウンド客が集い、新宿中央公園に面したレスト
ランには、家族連れから近隣オフィスの社員まで多くの
人が足を連ぶ施設へと生まれ変わりました。これは、不
動産の価値を上げることで、地域に密着・
共存し、その
地域に欠かせないインフラとなった好例と評価していま
す。

【公式サイト】ザ ノット 東京新宿|東京のホテル
このような同グループの不動産開発ノウハウは、同社の
太陽光発電所の開発にも存分に活かされています。代表
取締役社長の五島英一郎氏は「自治体との連携や地域住
民との合意形成が欠かせないなど、そのプロセスは不動
産開発と同じ」といい、同社の開発する太陽光発電所は、
ゴルフ場跡地や耕作放棄地、産業廃棄物処理場跡地、リ
ゾ-ト開発・住宅造成が頓挫した土地などが多く、同社
の発電所は、未利用地を有効に活用して開発されていま
す。山を切り崩し地形を変えてまで発電所を開発すると
いう発想は持っていないと話しています。

地域と対話して太陽光発電を設置 ため池が生む新たな価値 | 月刊「事業構想」2019年12月号
地域との対話が生む信頼関係
事業に適した土地は、すでに許認可や開発が済んだもの
を取得するのでは
なく、自らの足で一から探し、現地に
足を運ぶのが
基本----現地に伺い、この土地で太陽光発
事業を行う前提で自治体や地権者、地域住民の方々と
対話をして丁寧にプロ
セスを進め、十分な合意形成がな
れてから----開発をスタートさせるので、開発後は地
域間のトラブルはほとんどないとのこと
ため池を活用
した水上太陽光発電の
場合、ため池の所有者からは、池
への有
害物質の流出、大雨や自然災害がフロートや艇体
に与える影響、水温の問題な
どさまざまな懸念と心配の
声が上がりますが
、その際、“ネガティブなことは、何
起こらない" という提言はなく、どんなに事前の対策
をしても、絶対に大丈夫
ということはないと。その代わ
り、客観的事実と指標の提
示----例えば、衛生面であれ
ば食品衛生法に基づいた検査証明書を見せ、強度面であ
れば耐久性検査
結果を説明するなど、各種基準をクリア
し、“事実" を伝える----は必ず行い、西日本豪雨など
比較的規模の大きい自然災
害も想定したうえで、製品設
計がなされ
ていることも伝えています。このように、地
域住民の不安を一つずつクリ
アし、さらに、想定外の事
堆が生じた場合も、保険など補償の用意があることも伝
え、会社として責任を果たす。当然、これまでの説明プ
ロセスを踏んでも計画停滞があるが、無理な発電所開発
や、“絶対に問題は発生しない" などの誇張をせず、あ
くまで、地域と共生した「サステナブルインフラ」の普
及が同社の使命であり、これに徹することが、結果とし
て地域からの信頼----同社が開発した発電所は近接して
いるケースが多い----を築き、地域からの信頼を得た結
果、追加の開発案件の相談が寄せられています。


ため池を活用した水上太陽光発電のメリット
それでは、ため池を活用した水上太陽光発電は、地域に
どのようなメリットがもたらせるのでしょうか。同社に
よれば、発電所開設後に地域から、ため池周辺の草刈り
や、池に投棄されたごみの処理がなくなったとのという
意見で、いずれも、発電所の運営、維持管理に欠かせな
いものだが、①従来は、ため池の所有者が持ち回りで行
っていたものを、発電事業者である同社が担うことで、
発電所周辺の街灯の設置なども喜ばれるケースが多いと
いう。②また、地権者である自治体や地域団体は、ため
地を貸し出す際の賃料など、新たな収入を得ることがで
き、③同社はそれに加え、売電収入額に応じた寄付活動
を行っており、これは、発電所が生み出す収益を自治体
が地域のニーズに併せて活用できる資金として還流され、
ため地という地域所有資産から利益を得て、それが地域
に必要なインフラ維持などの還元資金になっています。
④次に ため地をはじめとする地域の資産を活用した発
電所の開設・運営のポイントは、"
バランス" 。住民、自
治体、企業それぞれが、地域の資産を活用し、地域活性
化のためにお互いができることを実行することで、はじ
めて実現でき、⑤ため地に限らず、地域に眠る今は活用
されていない社会インフラの再利用を進めており、今後
も、再エネのニーズがある地域を地道に探し、現場に足
を運び、地域の方々と対話しながら、地域の活性化につ
なげていきたいと話しています。
                                     この項つづく

【エピソード】

☈わたしが次世代の太陽電池事業開発を着手していた2
006年、液晶ディスプレイーの大手シャープなどの設
備投資のピークにあり----皮肉なことに、それまでは、
有機ELディスプレイの事業開発に着手していたが、国
内の液晶ディスプレイの強烈な垂直統合政策にあい、方
針転換していた頃で
----東日本大震災が起きるまでシャ
ープなどのソーラーパネル技術はトップ走っていました
が、皮肉なことにサムソン、中国に追い抜かれ競争力
----電機メーカーのデバイス事業が自社の最終製品への
依存度を高めていくと、自社デバイスのコスト競争力が
次第に失われていく「キャプティブの罠」から脱却し、
他社に液晶パネルを供給するコスト競争力を維持・向上
させるグローバルな設備投資競争(=資金調達競争)に
戦略転換したことで資金調達競争に敗れ、台湾の鴻海(
ホンハイ)精密工業がシャープを買収しリストラされる
----を失い、迷走し、さらに皮肉なことに、東日本大震
災以降、国産メーカーは総崩れ状態となりました。確か
に、巨大な資本、国家独占資本主義的な資金注入できな
いことが主要因でもありますが、それ以外の要因も考え
られますが、最終判断するのは経営陣です。「築城3年、
落城3分」の譬えは、タカタ株式会社経営破綻など見れ
はわかるでしょうか、そのようなことを考えながら、「
水上太陽光発電事業」を俯瞰していました。                             

環境工学研究所 WEEF

☈あけましておめでとうございます。また、年賀状あり
がとうございました。長浜の中村さんから恒例の新年会
を楽しみしていますとの賀状が届いております。柳本さ
ん、企画のほどよろしくおねがい申し上げます。

【脚注及びリンク】
--------------------------------------------------

  1. シャープ凋落への岐路は、あの戦略転換だった、
    日経BizGate、2016.06.08
  2. 一期一会の「いちご」 東証一部 2337 いちご株
    式会社
  3. いちご笠岡岩野池 ECO発電所|いちごECOエナジー
    株式会社
  4. 「負の遺産」から愛される発電所へ環境ビジネス
    2020年冬季
  5. ESG地域金融』で地域を元気にする 環境ビジネ
    ス 2020年冬季
  6. 日本人を直撃する「人口急減」の切実すぎる未来、
    東洋経済オンライン 、2019.10.27
  7. 賀県に根づく『三方よし』の経営を実現, 環境
    ビジネス,2020年冬季
    号  
  8. 米国 風力発電2019年水力を抜いて一躍トップに:
    ラストワンマイル23、ごくとうごくらく 2019.02.
    24
  9. 2070年平均気温が4℃上昇した世界 ごくとう
    ごくらく 2019.12.09
  10. 「よくもそんなことを」グレタ・トゥーンベリが
    気候サミットに登壇 スピーチ全訳, BuzzFeed,
    2019.09.24
  11. 気候変動が生む、新たな「アパルトヘイト」,GNV,
    2019.12.15
  12. ほぼ日刊イトイ新聞 - 親鸞 Shinran、2007.10.12
  13. NHKスペシャル 被曝の森2018 見えてきた
    “汚
    染循環” 赤かぶ 2018.02.25 
  14. 天正地震 Wikipedia
  15. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia       

--------------------------------------------------