滋賀県内最大規模太陽光発電の設置竣工式

2012年02月21日 | 日誌

 




ワコール流通(滋賀県守山市、川野信夫社長)が西日本
流通センタで整備していた太陽光発電システムが20
日に完成、塚本能交ワコールホールディングス社長や
喜田由紀子知事らが出席し点灯式を行った。出力は、
49995キロワットとファンケル滋賀工場(日野町、371
キロワット)を上回り滋賀県内で最大となる。

屋上に京セラ製の太陽光発電パネル2,399枚を設置し
た。年間発電量は一般家庭110戸分に相当する44万3千
キロワット時を見込みセンター使用量の3分の1を賄
う。投資額は1億2400万円。関西電カヘの売電(10年間
)を含めて1フ年3ヵ月で回収する計画という。


また、大規模災害による停電時なとに地域住民に間
放し、携帯電話の充電なとに利用してもらう。事務所
の蛍光灯118本は発光ダイオード(LED)に切り替えた。
年間の二酸化炭素(CO2)排出量を太陽光発電で139ト
ン、LED化で 2.4トン削減できるという。

 



エピソード】

やっと、待望の太陽光発電が設置されたという思いだ。
余りにも遅すぎた?!と、思わないことはないが再生可
能エネルギーの本格的な実用化が始まったというわけ
だろう。 

【脚注及びリンク】
---------------------------------------
1. 京セラ製太陽光発電の設置竣工式、ワコール
   西日本流通センタに、滋賀県内で最大規模
2.
--------------------------------------------


ストレステストの問題点

2012年02月19日 | 日誌





【ストレステストとは】

2011年3月11日の東日本大震災により引き起こされた
福島
第一原発でのシビアアクシデント(重大事故)を
受けて、
EU各国が既存の原発の安全性を再確認するた
めに作ったも
ので、福島で「想定外」の規模の地震と
津波により原子炉
の冷却に必要なすべての電源が失わ
れ(全電源喪失)、そ
れにより核燃料の完全溶融(メ
ルトダウン)が起こったこ
とを教訓に、従来の安全基
準で定められていた以上、
以外の事象が起こった場合
に、それがシビアアクシデントにま
で繋がるものかど
うかを検証するもの。


実際の作業としては、原発の施設の設計に基づき、想
定以
上の地震や津波が来た場合、テロリストによる攻
撃を受け
た場合、飛行機が墜落した場合などに、どの
くらいの事故
になるかをコンピュータシミュレーショ
ンにより予想する
もの。例えば、地震の場合で言えば、
設計上の耐震強度が
800ガルだった場合、1000ガル、
2000ガルなどの耐震強度
以上の揺れを受けた場合に、
何が損傷し、どの機能が失わ
れ、そしてそれが最終的
に福島第一原発で起こったような
シビアアクシデント
に繋がるかどうかを予測する。

【欧州連合の場合】


EU諸国の場合は、共通に定めたストレステスト(安全
評価)
の項目を使って各国の原子炉の安全性を調査し、
その結果
を公開することを義務づけている。ストレス
テストに不合
格だった場合(すなわち、想定外の事象
が起こった時には、
シビアアクシデントに繋がる可能
性があると認定された場
合)は運転の停止をすること
が原則。その国の事情でどう
しても運転を続けなけれ
ばいけない場合は、自国民および
他のEU諸国への説明
責任を持つ。これを受け、国際原子力機関も6月21
日にウィーンで開かれた会議で、EUが導入した「スト
レステスト」を原発を持つすべての国に導入すること
を提言することを採択した。

EUが2011年5月にストレステストの実施を正式決定して
から最終結論が報告されるまでの段階は以下の通り。

2011年8月15日までに、原発事業者が自己評価を各国の
規制当局に提出→ 9月15日までに、各国が欧州委に中
間報告を提出→10月末までに、電力会社が各規制当局
に最終報告→2011年末までに規制当局が欧州委に最終
報告→ 欧州委がペアレビュー(相互評価)を行う→
2012年6月の欧州首脳会議に最終結論が報告される。そ
して2011年10月末現在、テス
トの実施主体である電力会社から最終報告を受ける各
国の規制当局の7割が「(各電力会社の)評価基準が
不十分」「検査機関が短い」などを理由に評価を先送
りにした。

【日本の場合】

日本では、6月18日に海江田万里経産相が定期検査が終
わった原発は再稼働するよう促す「安全宣言」を出した
が、それが政府としての公式見解であるかどうかが論
点となり、7月6日に国会で菅直人総理大臣が野党に質
問を受けることになった。その質疑応答の結果、「安
全宣言」は総理の承認を受けずに経産省と海江田大臣
が勝手に出したということが判明してしまう。その答
弁で、菅総理が「原発の再稼働にはストレステストが
必要」と発言したことが、この言葉を広く国民に知ら
しめる結果となった。

その後も「ストレステストは必ずしも再稼働の条件で
はな
い」となおも抵抗する海江田大臣・経済産業省サ
イドと「
今まで通りの安全基準では国民には納得して
もらえない。
再稼働にはストレステストが必要」と主
張する細野豪志大
臣・菅総理サイドの間での軋轢が見
られたが、最終的には
7月11日に「2段階のストレステ
スト(定期点検中の原発に
は簡易版のストレステスト
を適用してそれにパスしたもの
の再稼働は許可する。
ただし、その後本格的なストレステ
ストを稼働中の原
発すべてに適用し、必要に応じて停止命
令を出す)」
という政府としての統一見解を出すことで決
着する。

※日本の政治家で最初にストレステストの必要性を訴
えた
のは、自民党の河野太郎衆議院議員。浜岡原発の
停止を政
府が指示した際に、5月6日付けの自身のブロ
グで「ようや
く浜岡原発の停止を政府が要請した。残
りの原発に関して
もきちんとしたストレステストをす
べきだ」と発言してい
る。

井野博満東京大学名誉教授の見解

【ストレステストの問題点】

・シミュレーションは机上の作業であり、シナリオ次
 第で恣意的な結論に導くことができる
・プラントの弱点の把握や改善のためのツールとして
 利用
は出来ても、絶対的な安全評価はできない
・イベントツリーによる事象推移のシナリオは二設計
 基準
内評価に基づくもので「想定外」は含みようが
 ない。

・事故は(人的ミス)十(目に見えない欠陥)十(不運)に
 よっ
て起こる。ストレステストで予測することは出
 来ない。

 

福島原発事故はなぜ起きたか

エピソード】

今回はストレステストについて考えてみたが、システ
ムとしては道半ばであり、不完全だという印象で予断
が許されない緊迫した中にある。次回は、食品中のセ
シウム量の基準について考察してみる。

さて、今日は最長老の谷口三平宅を訪問し、会の継続
を伝えたが、流行風邪で体調が思わしくないのか、い
つもの元気がないのが気掛かりで健康を気遣い帰って
きたが「日も暮れよ、鐘も鳴れ 月日は流れ、わたし
は残る...」となぜかアホリネールの「ミラボー橋」)
の詩篇が過ぎった。
 

【脚注及びリンク】
---------------------------------------
1.ちきゅう座ホームページ
2.後藤政志さんが語るストレステストの問題点
3.ストレステスト. ウィキペディア

--------------------------------------------


忠太なべの四人組

2012年02月13日 | 日誌


 【新年会および会計報告】



流行風邪とこの寒さのため、欠席者が続出。予定

通り、幹事が割烹「忠太」社長が運転する送迎バ
スに乗り込み出席者を迎えに出かけ17:30過ぎ、
二階の会席で恒例の新年会を挙行。この日最長老
となる佐々木浩さんに挨拶と乾杯の音頭を頂き開
式・開宴しました。昨年1月は、田中豊一同志に
続き、石井智幸同志を喪い、悲しみに暮れる間も
なく東日本大震災と福島第一原発事故に見舞われ
今日まで来ましたが、ともかくも無事4名元気に
再開できましたこと確認し合いました。

参加者の近況報告を行なった後、大飯原発の再稼
働と原子力発電政策について意見交換しましたが、
再稼働に反対の意見が三名、一名は慎重容認とい
う意見の相違が見られそのため共同行動の提案ま
での議論進展にはなりませんでしたが、今後とも
個人の責任において鼓動を選択していこうという
ことになりました。

会計報告

    支出        収入    差額      

忠太鍋   16,000-  会費 28,000-
飲み放題   8,000-
サービス料  2,380-
消費税    1,320-
----------------------------------------------
            27,700-         28,000-    300-

尚、差額300円(一人当たり75円)は幹事一存で
処理させ頂き、払い戻しは柳本さんのみとして、
吉田、佐々木両名分はお土産の「へべすぽん」(
定価700円)で相殺させていただきます。


 

【エピソード】

宮崎県日向地方で栽培される「へべす」の果汁で
独自に開発したポン酢「へべぽん」とか。平兵衛
酢は江戸の末期、日向富高村の長曽我部平兵衛さ
んの庭先で栽培されたことに由来、名前も平兵衛
さんから取り「へべす」と呼ばれるようになった。
ビタミンCを豊富に含んでおり、フルーティな味
わいと、さわやかな香りが特徴の甘口の柑橘酢醤
油。これをたれとして、忠太鍋の具につけいただ
きましたが。忠太鍋は、薄口のだし汁でしっかり
とした味付けとなっており、しゃぶしゃぶやすき
焼き鍋とは異なる沖好き鍋風でした(下の写真は
}参考)。



魚忠は現在の建屋を残し、横の敷地に建屋を増設
するとのことです。横には日本名泉百選の十王村の
水との関係が気になるとこですが店主から聞き出せ
ずにお開きとなりました。

【脚注及びリンク】


地図 MAP

 


除染技術とびわ湖

2012年02月11日 | 防災と琵琶湖

 




今回は、水の除染方法を考えてみました。このケースは
学校などのプールに含まれる放射性物質の除去方法を参
考にしてみました。


【除染技術目録】

1.各除染対象に関する技術
2.家屋(その他の建築物)・庭
 A1:屋援、屋根上の清掃、拭き歌り、プヲシ洗浄
 A2;屋根、屋根上等の放水(高圧)洗浄
 A3:雨樋、側溝等の清掃、洗浄
 A4:壁の削り取り、屋根の撤去・葺き替え
 A5:庭等(狭い土地)における表土等の除去
B.道路
 B1:道路(舗装面)の清掃、洗浄
 B2:道路や側溝の除染
 B3:舗装面の剥ぎ取り
 B4;未舗装の道路、のり面の土面における表土等の除去
C.学校・保育所・公園など
 C1:広い土地における表土除去(主に重機使用)
 C2:芝地の除染
 C3:土地表面の被覆(上下層の土の入れ替え、芝等の被覆)
 C4:拭き取り、剥ぎ取り(金属面)
 C5;拭き取り、剥取り(木面)
 C6:砂場の除染
 C7:プールの除染(吸着剤を用いた水中の放射性物賞の除去)
D.街路樹など生活圏の樹木
 D1:街路樹、公園、庭などの生活圏の樹木の除染
E.森林(住居などからの近隣の部分)

 E1:住居などの近隣の森林の除染
F.農地
 F1:農地の表土削り取り
 F2:農地の芝、牧草の剥ぎ取り
 F3;反転耕(土層の天地返し)
 F4:水田の土壌撹拌(代かき)、除染
G.除去物の減容化を可能とする技術


【プール除染】

-吸着剤を用いた水中の放射性物質の除去-

プール等の屋外で溜まった水に含まれる放射性物質を除去
し,放射能測定による安全確認をしたうえで排水する。この
除去過程では,ゼオライト等を用いて放射性物質を吸着させ
浮遊物とともに凝集,沈殿させる。排水後に残存する沈殿物
は,除去物として適切に管理する必要がある。

除染方法

学校のプール除染の実証試験で実施した手順は下記のとお
りである。

・深さ毎に水の放射能を測定し,排水の目安とする基準未満
 の層にある水は順次排水していく。
・網などですくい取れる落ち葉等は,バット等の水を受ける容
 器の網かごに集めて水を切り,ビニール袋に保管する。バ
 ット等に溜まった水は,プールへ戻す)。
・水でといだゼオライトを投入したポリタンクへプール
 の残存水を注入後,水が撹拌さ
れている状態で凝集剤
 (PAC,ポリ塩化アルミニウム)を注入する。凝集剤
 の注入
後にpH を測定,必要に応じて中和処理を行う。
 なお,排水の基準を満たさない場
合,この処理を二次
 三次的に実施する。
・凝集剤の注入後は,沈殿を待ち,放射能測定後にタン
 クの上澄み水を排水する
・プール,タンク内の沈殿物を脱水処理して,保管する。
・プールを清掃する。


除染に必要な機器(代表的なもの)

・吸着剤(ゼオライト) ・凝集剤(PAC:ポリ塩化アル
 ミニウム) ・pH 調整剤

・中和剤・タンク(1t 程度) ・分析用容器・麻袋(沈
 殿物保管) ・秤量器
・送水用ポンプ・ホース・バグフィルター・送水機能の
 動力源(燃料,電源)
・清掃用品・防水用品(長靴,ゴム手袋等) ・マスク
 等

必要な安全対策

・除染を通じて,効率的な放射能測定により,排水に含
 まれる放射性物質の量が安全目安を下廻ることを確認
 するとともに,吸着,凝集処理を行う水の量を減らす。
・吸着剤,凝集剤を使用するため,化学的な安全にも注
 意を払う必要があり,水素イオン濃度(pH)については
 5.8~8.6 を遵守する。
・除染作業でプールに沈殿した泥,手作業で除去した落
 ち葉等を除去物として適切に保管する。除去物の保管
 でブルーシートが濡れないようにする。

作業による放射性物質の低減効果

福島県内の幼稚園のプールで実施した試験では,放射性
セシウムの濃度(平均)が4,312Bq/L から123Bq/L に減
少させた事例がある。

除染作業の工数

学校のプール除染の例を示すが,大きさ,状態により,
必要な人員,日数は異なる。

①人員20 名程度

内訳)管理者:1 名,ポンプ作業:4 名,サンプリング・
放射能計測:4 名,清掃作業:7 名:その他スタッフ:
3名

②時間の目安

・作業の概要説明1 時間
・排水路の確保土砂の撤去などで0.5 日
・作業前の放射能測定プールで測定点を決め,サンプリ
 ング水を測定3 時間
・プールの上澄水の排出1 日
・タンクでの水処理1.5 時間(1t 当たり)
・沈殿物の水抜き量,天候等により,0.5~2 日
・沈殿物の処理。袋詰め1.5~2 日
・プール清掃0.5 日
・後片付け3 時間

備考

プールの他,人工池等の屋外で水を貯めている施設で,
固液分離により上澄み溶液を排出し,残存する汚染沈殿
物を回収する場合にも応用できる。

出典


「学校プール水の除染の手引き」の公表について(
(平成
23年9月7日国立大学法人福島大学(独)日本
原子力研究
開発機構プレス発表資料)


【エピソード】

【脚注及びリンク】
---------------------------------------------
1.除染技術カタログ、2011.11.23 内閣府原子力
  被災者生活支援チーム
2.EURANOS 除染技術データシート翻訳V1.0.2011.8
3.平成23年度「除染技術実証試験事業」公募結果
4.平成24年度「除染技術実証試験事業」2012.1.20
5.学校プール水の除染の手引き,2011.9.7

---------------------------------------------


新年会準備状況

2012年02月06日 | 日誌





【新年会準備状況】

高齢化や、流行風邪、仕事の都合で規模は縮小しますが、
予定通り12日(日)に開催します。当日は、送迎バスを
運行します(幹事が同乗案内)。当時、話題となる今回の
福島第一原発禍に関する参考資料を掲載しておきます。



※毎日新聞『この国と原発』シリーズ
-----------------------------------------------------
第1部 

翻弄される自治体/立地自治体へ代償
翻弄される自治体/落ちるカネ、依存体質に

翻弄される自治体/清水修二・福島大副学長の話
翻弄される自治体/国策推進「しゃーない
原発マネー66年以降、2.5兆円/立地自治体縛る 
翻弄される自治体/2 新設計画30年、交付金頼みの上関町
翻弄される自治体/原発マネーが侵食  
翻弄される自治体/3 南伊勢、「白紙」まで町分断の37年
翻弄される自治体/4 安全協定拡大構想に北海道・泊村難色
翻弄される自治体/5 最終処分場問題に揺れる北海道・幌延町

原子力機構、北海道・幌延町長側企業と契約 寮賃貸・警備、年4千万円

翻弄される自治体/元町議「双葉町を…」  
翻弄される自治体/原子力に期待…

第2部 

司法の限界 周辺住民、敗訴重ねた40年
司法の限界 早稲田大大学院法務研究科・首藤重幸教授の話 
司法の限界 原子力委員会・近藤駿介委員長の話
司法の限界/1 退けられた訴え、現実に
「司法判断は困難」 元担当裁判官10人、心情吐露「国会で議論を」
司法の限界/2 「一生背負う」裁判官
司法の限界/3 覆した住民2勝
司法の限界/4 震災で態度一変
司法の限界/5 国内初の本格訴訟
司法の限界/6止 訴訟どう変わる

第3部 

過小評価体質 安全審査、機能せず
過小評価体質 耐震指針検討分科会、異例の委員辞任
過小評価体質/1 黙殺された確率評価
過小評価体質/2 専門分野間に壁
過小評価体質/3 細る過酷事故研究
過小評価体質/4 耐用年数「限りなく
過小評価体質/5 火山対策、国の指針なく
過小評価体質/6止 安全目標、たなざらし

第4部 

抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー1
抜け出せない構図 政官業学結ぶ原子力マネー2 
抜け出せない構図  重鎮学者が会社設立
抜け出せない構図 資金支出、自ら審査

原発推進 11大学に104億円 国と関連企業提供、大半は受託研究費 
電力需給 政府今夏試算「6%余裕」伏せる 再生エネ除外、「不足」のみ公表  
抜け出せない構図/2 議員立法に業・官の壁
抜け出せない構図/3 エネルギー政策転換  
抜け出せない構図/4 環境省、口を挟めず
抜け出せない構図/5 「原子力ムラ」の建言  
抜け出せない構図/6 「国策」の大間建設  
抜け出せない構図/6 マグロの町、青森・大間に「フルMOX」  
使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 聴取せず調査終了 処分の職員証言


※「2011.3.11 福島第一原発切抜帖

 

【エピソード】

二、三の会員との確認で話題に上るのは、不況で就職先がな
い、あるいは、就職状況の様変わりと高齢で活動を諦めたとい
うな超高齢社会の断面と、電気料金の値上げの心配や反原発
を表に出せない生活保守心理の吐露などだったが、往年の経
験からそれほど驚くことでもないと思っているが、流行風邪の直
りが悪く、不慮のことも考えないことはないが、「旅の支度はでき
ている」(マクシミリアン1世)という風にあしらってはいる。 



【脚注及びリンク】
---------------------------------------------
1.




---------------------------------------------