goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

休日でも自転車マン

2017-01-28 21:12:53 | 日記
会社は休みだし通勤の必要が無い今日。

にも関わらずわたくし、自転車に乗りました。

もはや日本自転車マン協会会員の鑑を自負。

ま、そんな協会ありませんが。

自転車に乗ったと言っても移動のため、来週から始まる沖縄でのチームキャンプのため、機材を積み込んだ車をフェリーに預け、港から自宅までの25km程を自転車で帰ったのです。

しかもマウンテンバイク。

なぜロードバイクではないかといえば、選手がロードバイクを積み込んだ車両最後尾にスペースを見つけてしまったのです。

そりゃこっそり積むでしょ。マイロードバイク。

沖縄の青空の下選手達が気持ちよさそうに自転車を漕いでいる姿を、指をくわえて見ているのは辛いですからね。

(選手はそれどころではなく苦しみの中走る事がほとんどでしょうけど、後ろから見ていると見えるんです。気持ちよさそうに。)

と言う事で、手元にあったマウンテンバイクで帰ったのですが、道中公園やらあぜ道やら、ロードバイクの通勤では目に入らなかった脇道に入りたくなり、なかなか家に到着しません。

早く遠くへ、身体能力を引き出すロードバイクは楽しいけれど、マウンテンバイクはまた違った楽しみかたができます。

朝から合宿の支度で慌ただしかったけれど、移動に自転車を入れた事で身体を動かし、一日の充実度は格段に上がります。

サイクリストの皆様ならばわかりますよね。



ところで家に到着すると、自宅の塀の内側から鳥が羽ばたいて行きました。

そこには数ヶ月前に植えた金柑の木が。

もしかして?

と見てみると、やはり。



収穫しているわけではないのに、実が減っている気がしていたんですよね。

鳥がついばんでいたようです。

私たち人間が森を切り開いて住処にした土地。
野生の生き物へのせめてもの償いとして、それはそれで食べて頂いてもOKとしておきます。

そういえばマウンテンバイクで帰る途中に通過した自衛隊駐屯地でも、自転車で走る私に驚いたウサギが草むらに逃げ込んで行きました。

よく見てみると、車道の脇の草むらにはいくつもの獣道の入り口らしきものが。

おそらくウサギやタヌキといった小動物がひっそりと暮らしているのでしょうね。

自転車で走っていると、色々な発見があり楽しいです。



あ、ところで昨年11月沖縄で草むらから出てきた彼はマングースだったのか??

と、その昔USAブランド、マングースのマウンテンバイクを所持していた私は気になったのです。

ちなみに今はGIANTのマウンテンバイクバイクです。

ちなみにマングースさんが沖縄に移住するきっかけを私に教えてくれたのは、「のだめカンタービレ」の、のだめさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする