2週間前に参加したイベント以来、運動と言う運動をしていません。
それどころか先週末は胃腸の不調で倒れかけ、それがよくなると同時に風邪をひいたか咳がノンストップ。
寒くなるこの次期体調管理の大切さを思い知っております。
体調どころか、体の芯からパワーが無くなっていくように感じていた昨日。
ふと地面に落ちていたものを、無理な姿勢でとろうとしたら股関節の筋がビキビキビキ~!!!と何やらやばい感じで引っ張られました。
以前は無かった感覚、やはり運動不足による筋力や間接の動きが衰えているのでしょうね。
そんな中、ふと目に入ったのが重さ15kgのバーベル。
いつも着替えをしているチームの部室にあるのですが、会社からの帰り際に1分間だけそのバーベルを使って運動しました。
重量挙げのように床から一気に鎖骨の上まで持ち上げる動作なのですが、これが中々の全身運動なのです。
私は現役時代、特にオフシーズンにはこのトレーニングを繰り返し行っていました。
<script src="http://www.flipclip.net/js/5523da924d5657b2b33f928a7b09c6d8" type="text/javascript"></script>
<noscript></noscript>全身の連動した筋力とバネが必要な運動なので、動作がうまくなれば一瞬で筋肉に力を入れられるようになるので、軽い重量でも刺激を入れられるようになるのです。
筋力は衰えていても、一応動きは体が覚えているようで1分間の運動でも結構な疲労、むしろ肉離れ寸前。。。
一日経った今は、ハムストリングを中心に筋肉痛に襲われいます。
普段運動していないと、いざと言う時、身体を動かしたらとたんに体が壊れてしまいそうですね。
私は会社でも極力階段を上り下りして、体が動くように気をつけております。
最近、バリアフリーで楽に移動できる場所が増えていますが、それい甘んじていると身体の動きの許容範囲が狭くなってしまいます。
体が健康ならば、むしろ日々障害物を越える努力をしたほうが良い。
と私は思うのであります。
あ、シクロクロスに出ている選手はそういう意味で生命力がありそうですね。(笑)
結局は自転車乗りましょうという話なのでした。
そういう話なのか?
皆さん、運動して健康を維持しましょう!