goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

ポストカードが!!

2009-06-23 20:38:31 | 自転車マン

先ほどの出来事です。

自転車マンのポストカードが欲しい!

と言う、近所の子供たち。

もちろん、喜んで差し上げました。

いつもより多めに差し上げました。

子供たちも嬉しそう!

・・・

・・・・

Img_1590

って、落書きの為だったのですか・・・

Img_1660 Img_16612

     1Img_1664

     芸術は爆発だぁ~





 あ・・・

Img_1663 K野さんのと

Img_1662 Aベタカのまで

K野さん、Aベタカ君。

ごめんなさい。

悪いのは全部僕なんです・・・





マジックを渡したのは僕なんです・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ者なのです

2009-06-08 20:11:22 | 自転車マン

今日も強い日差しの中、長距離トレーニングに出かけヘロヘロです。

梅雨入り前のこの時期。

Photo夜ホタルを眺めている時は、気持ちが良い季節ですが、日中の日差しは強烈ですよね。

毎日、足や手の日焼けが酷いです。







昨日は、私事ながら誕生日を迎え、たくさんのお祝いコメントを頂きました。本当にうれしいです。ありがとうございます。

あ、でも嬉しいのはコメントで、歳を重ねた事ではありませんよ。

時の流れは速いものですね。私も気が付けば、18歳になってしまいました・・・

17回目の18歳・・・


そしてそして、昨日は実に嬉しい事がもう一つ。

家の呼び出しベルが鳴って、外に出てみると。

「自転車マン、お誕生日オメデトー!」

と、近所のガキンチョーズが、色紙を持って来てくれたではありませんか!

Photo_2 すすすっげー感激

感激のあまり、泣き崩れる自転車マン・・・

と、思っていたのに、そんな暇を与えられずに、またもや遊びの標的にされてしまいました

テンション最高潮の自転車マンは、ケッチョンケッチョンになるまで、遊びくたくた。

でも、もらった色紙を見るたびに、エネルギーも無限に湧き上がるのです



なんて幸せ者なんでしょ。

皆ありがとう。大切にするね




今日も、近所の女の子が、友達に私を紹介してくれました。

「自転車マン、悪い人ちゃうでー。 でも変態や

・・・・・・・ん?





そーです。私が変なおじさんです。♪

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号&3号が現れた!!

2009-05-26 20:46:12 | 自転車マン


何故か夕方、畑中選手と阿部嵩之選手が家にやってきました。

自転車用の工具を借りたい、と言って来たはずなのに

「腹へりました!!」

と、あつかましくも、家の食料を食い荒らす頼もしい後輩です

そんな彼らですが、時間的に帰り際、近所子供たちと遭遇してしまう事は必至。。

折角だから、自転車マン2号&3号として現れようと、満を持して彼らの前に登場したのです!

んが、自転車を持参するのを忘れていた彼ら。

なす術もなく、ただのオモロイおっさんとして、子供たちの襲撃を受けてしまったのです・・・

Photo








そこで付けられた彼らの称号。

畑中勇介 → オレハチ。ジャガイモ。オレタク。…etc

阿部嵩之 → シャコタン。キモタカ。アベキモ。…etc

ひどい。ひどすぎる。



ま、そんな彼らも、直ぐに子供たちの人気者。

Photo_6





あたたかく、迎え入れられた2人。


何やら、服に貼りつく草の種子で、背中に絵を描いてもらっているようです。

微笑ましいですね~。











Photo_7




ん? 何々?

バカ×2

アベ

キモ



















Photo_5




それでそれで?

バ...カ   8

ア ホ

 キモイ











ほっほ~。

さすが子供たち、素直に彼らの特長を描き出しているではありませんか!!

いや~。微笑ますぃ~







と、言う事で、その後も容赦ない子供たちのリクエストに応え、ヘトヘトで帰路についた彼ら。

次のレースに向け、良いウォームアップが出来た事でしょう。

あ、そうそう。

私に付いた新しい称号は

「ジャン・フランソワ・自転車マン4世

でした。

実にエレガント










私が勝手につけたと言う事実は内緒です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2009-04-15 19:32:02 | 自転車マン

      Koi_2

スカッと晴れましたね。

やはりトレーニングは、晴れている中を走ると気分がGOOD

鯉のぼりを見ていて感じた事があります。

5月5日は子供の日。

つまり、大人になりきれない私のような人間も、

その日はお祝い気分でよろしいのでせうか



あ、そうそう。

最近、ウィラースクールなる、自転車の乗り方や、安全について教えてくれるスクールが、あちこちで開催されているようですね。

が、今日、近所では自然発祥的にノデラ~スクールなるものが開催されました。

特別講師には「自転車マン」をお招きしまして。

スクールと言うより、暴走集会的なものに発展していたような・・・

項目は、パイロンの蹴散らし方や、危険走路への挑戦魂・・・

いや、決して講師が教えたわけでなく、彼らが勝手に

ま、暇があったら今度公開します。Photo

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走自転車マン!

2009-03-19 00:02:00 | 自転車マン

今日は1日トレーニング。


走り始めは、レースの疲れで、頭も体も自分の物では無いかのように動きませんでした。

しかし、長袖では暑いほどの、ポッカポカな気候の中、1日中ゆっくり走っていたら、徐々に体が動き始めるではあーりませんか!


後半は、花粉の影響で、徐々に覇気を無くす畑中選手が呆れるほどの、俊敏さで、自転車の上で意味の無い行動を取り続けるまでに回復!






Z1


帰宅後は、近所のガキンチョーズのリクエストに応え、数か月
振りに自転車マンの本領発揮です。









向こうから歩いてくるおば様を見た子供が心配そうに言いました。

「自転車マン、怒られるんちゃう?・・・」

そこへ来たおば様は言いました。

「すごいわねー!!」

自転車マン。調子に乗らせたらデンジャラス・・・

もうなんだか、疲れたやら回復したやら、訳の解らない身体と思考回路が大暴走です。




Dsc09727


Dsc09740











フォトby近所のガキンチョーズ

最初は少人数の集まりだったはずが、またしても最後は大人数に。

Dsc09734


結局、日の入り前まで暴れていた自転車マン。

今回は自転車持参だったため、尊敬の眼差しを一身に受けていました。

が、やはり気づけばプラスチック製バットでお尻を叩かれる‘ケツバット’の標的に・・・

なんで?

大人げ無い大人。

子供も尊敬の対象にはできないのでしょうネ~



朝あんなに疲れていたのに・・・ちょと暴れ過ぎて反省した自転車マンでありました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする