井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

パソコンをオンラインストレージ化するソフト

2012-03-25 | その他
インターネットにつながったノートPCにインストールするだけで簡単にオンラインストレージ化できる無料のソフトウェア。
http://gigazine.net/news/20120324-tonido/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務官を懲戒処分/福岡法務局

2012-03-25 | その他
福岡法務局は23日、30代の男性法務事務官を同日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。
同法務局によると、この事務官は昨年7~11月に計18日、無断で遅刻を繰り返した。午前11時半ごろに出勤したこともあったという。事務官は「体調がすぐれなかった」などと釈明しているという。
同法務局は「法秩序の維持を使命とする国家公務員の自覚、倫理観が欠如したといわざるを得ない行為。国民に深くおわびしたい」としている。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120324ddlk40040406000c.html

法務局長は? → http://nnn2005.web.fc2.com/20/00001.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専用ツールに対するセコムの認識

2012-03-25 | セコムの電子証明書
セコムの説明書 新たな方式の提供について(2012年3月16日)
http://nnn2005.web.fc2.com/03/20120316s.pdf

専用ツールの目的
電子証明書を安全にダウンロードして保管
パソコンの管理者以外の方が外部へ容易にコピーすることを防止する
密かに、違法なユーザーアカウントを作成するソフトは、それ自体安全ではない。
通常の利用方法では、パソコンの管理者であっても電子証明書にアクセスできない。


専用ツールの課題
電子証明書を利用できるアプリケーションが限定される
申請用総合ソフトの様式、登記所情報等の自動更新ができない
プリンター日本語設定が初期化される(インストール後再設定)
別パソコンの共有フォルダ内の申請データを取り込めない
いずれも表面的な不具合であって、重要な問題ではない。

会員様からの声
登記所情報等の更新時、総合ソフトを再起動や印刷や日本語入力の再設定の手間
電子証明書ファイルを自由に使いたい
申請データが共有ができないと業務に支障あり
赤アイコンから電子納付ができず不便
最も重要な問題は、密かに、違法なユーザーアカウントが作成されることである。

セコムの専用ツールの問題 → http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html

 何時まで、虚偽の説明をするつもりなんだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンロード専用ツール(解消されていない問題)

2012-03-24 | セコムの電子証明書
 2種類のツールとして提供する問題
セコムの専用ツールは問題がある → http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html
違法性のあるツールの提供を続けることは、認定基準に違反する疑いがある
現行専用ツールが提供されている間は、違法性は解消されない

ダウンロード専用ツール」を提供する理由
現在の専用ツールの違法性を指摘されたため
(セコムは、開き直るつもりでいたが、認証局の認定の問題に発展するのを恐れた)

提供時期の問題
認定を受けた際のツールを提供すればよいのだから、3週間もかかるはずがない
また、現行の専用ツールの問題を理解していない、連合会の関係者にテストさせても意味がない

手数料返還と損害賠償
セコムは、利用申込させて利用料を受領した後、予め説明していなかった利用条件を利用申込者が承諾しなかったことを理由に、電子証明書を取消し、利用申込者に損害を与えた。
よって、セコムは利用申込者に対して、手数料を返還し、損害を賠償する義務がある。(民法第709条)

連合会会長と担当者の認識
連合会会長は、問題の重大さも理解せず、単位会会長からの問合せに対し、「専用ツールの問題は既に解消している。」と回答した。(平成24年3月7日)
連合会担当者は、問題の重大さも理解せず、司法書士からの要望に対して、何ら適切な対応をしなかった。

連合会とセコムの関係
加入者利用規定第18条は、日本司法書士会連合会会則第67条の2に違反しており、司法書士法第62条2項に違反する疑いがある。

ヘルプデスクの問題
「後で電話します。」と言ったまま電話がないこともある。
重要であると思われる問題について質問しても、「回答できない。」と言われることもある。
連合会とセコムは、双方が責任を転化して、司法書士に対して必要な説明をしていない。

ダウンロード専用ツール → http://nnn2005.web.fc2.com/03005.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンロード専用ツール(セコムの言い分) 

2012-03-24 | セコムの電子証明書
ダウンロード専用ツール」を提供する理由
H24年度に法務省で計画されている申請用総合ソフトのLAN環境利用への対応
司法書士からの要望に対する対応

提供時期
ツールの準備が出来次第、一部の会員がテスト運用(約3週間)した後、提供する予定

ダウンロード専用ツールの概要
電子証明書を任意のフォルダにダウンロード、電子証明書の表示、PIN変更を実施するツール
電子証明書のセキュリティ対策等の運用管理は自己責任で実施

2種類のツールとして提供
現在提供している専用ツールとは別に、電子証明書ダウンロード専用ツールを提供し、
選択できるようにホームページに公開し、利用者は選択してダウンロード

 セコムの言い分に合理性はない
ダウンロード専用ツール → http://nnn2005.web.fc2.com/03005.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合会のお知らせとお願い文書

2012-03-23 | セコムの電子証明書
平成23年3月23日 連合会会長のお知らせとお願い文書 【要約】

1.ダウンロード専用ツールを提供する予定(時期は未定)
  ダウンロード専用ツールを提供することとなった理由については説明なし

2.次の場合の発行手数料は、返金又は再発行分に充当
  電子証明書をダウンロードしたが不具合により使用できず取消した場合
  電子証明書の受領書が30日以上返送されず電子証明書を取消した場合
  電子証明書のダウンロードを行っていない場合
  返金又は充当等の方法については、連合会が司法書士会会員の希望を確認して対応

 本件対策が実行されても、
  専用ツールの問題(違法性)が解決するわけではない。
  セコムが手数料を搾取した問題も解決するわけではない。
  問題を放置した連合会役員の責任が免除されるわけではない。


セコムの専用ツールの問題 http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン登記申請システムのお知らせ

2012-03-23 | オンライン申請
平成24年3月23日(金)
【お知らせ】図面証明書のオンライン請求対象登記所の運用開始について
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201203.html#HI201203220635

次のとおり,図面証明書のオンライン請求をすることができる登記所の運用開始が予定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコムの専用ツールの問題

2012-03-23 | セコムの電子証明書
1月末から、専用ツールに問題があることを指摘していたのに、セコムと連合会は適切な対応をしないまま自分たちの勝手なルールで電子証明書を取消した。

単位会会長からの要望には連合会会長が開き直ったような回答をして、セコムが具体的な提案をしても連合会は放置した。

適切な対策をしないまま2ヶ月近くたって、遂に、セコムの専用ツールの違法性を認めるような文書が出てしまった。

司法書士の電子証明書が利用できなくなった時は、公的個人認証カードを使うことにするのか?

セコムの専用ツールの問題
http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社法人等番号の入力桁数を6桁から12桁に変更

2012-03-22 | オンライン申請
平成24年3月23日(金)午後10時頃に予定している申請用総合ソフトのバージョンアップ(2.1A→2.2A)により,商業・法人登記手続の申請書様式の会社法人等番号の入力桁数を6桁から12桁に変更します。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201203.html#HI201203060613

会社法人等番号の付番方法の変更について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00068.html

申請用総合ソフトのバージョンアップ(2.1A→2.2A)
申請用総合ソフト(2.1A)について,一部機能の改修のため,バージョンアップを行います。3月23日(金)午後10時以降に,申請用総合ソフトを起動すると,最新バージョンの申請用総合ソフト(2.2A)に更新することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン登記申請利用率 平成24年1月分

2012-03-21 | オンライン申請
不動産登記商業・法人登記
管轄件数オンライン利用率件数オンライン利用率
1広島法務局管内56,12520,99537.414,3201,97445.69
2名古屋法務局管内110,89141,12337.089,2104,03943.85
3高松法務局管内36,13710,67329.532,18392542.37
4東京法務局管内420,601122,32629.0848,51714,53629.96
5福岡法務局管内133,10534,79326.147,9423,16339.83
6仙台法務局管内92,89522,16923.864,8701,89838.97
7札幌法務局管内35,9148,29723.103,11782326.40
8大阪法務局管内156,42431,47320.1215,6384,89331.29
総数1,042,092291,84928.0195,79732,25133.67
1福井6,0373,24853.8055924443.65
2金沢8,6074,62153.6970337753.63
3秋田7,2643,62749.9346619942.70
4静岡32,57215,74048.322,14582238.32
5山口9,6364,29544.5770824935.17
6前橋16,8986,82940.411,11748943.78
7広島20,3718,17040.111,78881645.64
8高松6,2152,49040.0659731152.09
9長野20,4218,16139.961,22464052.29
10大津11,9444,68039.1868727940.61
11名古屋57,15120,42335.745,1372,30244.81
12岡山14,1435,04235.651,11463356.82
13新潟21,3057,28434.191,41555539.22
1414,8085,05934.1692635738.55
15松山11,2853,73433.0976930639.79
16宮崎10,3463,38632.7353523844.49
17岐阜17,0595,55932.591,15946440.03
18宇都宮18,6465,83631.301,04751349.00
19鳥取5,3001,65131.1530312340.59
20佐賀6,4631,98730.743239529.41
21富山7,2292,21330.6172629540.63
22山形11,5223,45329.9754124144.55
23千葉44,27013,15529.723,2461,08133.30
24那覇10,3833,02129.1075829538.92
25鹿児島17,1334,94928.8990432235.62
26福島18,3935,26128.601,20952243.18
27大分9,0632,51227.7262020332.74
28徳島8,3132,29327.5844018742.50
29松江6,6751,83727.5240715337.59
30旭川6,2071,67126.9239512130.63
31甲府7,2771,94826.7745013530.00
32横浜68,80318,10126.315,6841,81031.84
33釧路6,0301,58226.244187517.94
34さいたま55,94514,41225.763,74697726.08
35福岡41,09810,54625.663,2621,39342.70
36長崎13,6303,36724.7064422635.09
37京都17,5064,18323.891,89563633.56
38東京98,80423,54323.8327,0487,04026.03
39奈良10,5872,43823.0360116226.96
40札幌19,5304,40122.532,11058027.49
41高知10,3242,15620.8837712132.10
42水戸35,6607,31720.521,39547433.98
43熊本24,9895,02520.1189639143.64
44盛岡15,2153,00819.7751415730.54
45大阪57,43611,27419.638,6362,50729.03
46青森11,3972,03917.8961421234.53
47仙台29,1044,78116.431,52656737.16
48神戸43,0446,82015.843,2351,12834.87
49函館4,14764315.511944724.23
50和歌山15,9072,07813.0658418130.99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする