靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

子育て、右手と左手の実践

2012-01-21 00:57:03 | 子育てノート
自分は今のところ宗教には属していないけれど、宗教組織に様々な問題があるからと宗教の根幹近くにある教えまでも全て否定してしまうのは、「揺り籠ごと赤子まで捨ててしまう」ようなものだと感じている。宗教の教えの中には、まぶしく光を放つものが多々ある。あと属するか属さないかは「縁」の問題。

子育てについて、究極の実践はこのユダヤの教えに表されているのだと思う。

“Let the left hand push away while the right hand draw near”(Sotah, 47a)

「右手で近くに引き寄せつつ、左手で押しやりなさい」

右手とは「利き手」の意。利き手の方が利き手ではない方より少し強く力を込めることができる。少し弱い左手で押しやりつつ少し強い右手でしっかりと抱き寄せなさい、という意味の教え。

無条件の愛情に常に重きをおきつつ、一人で旅をさせる。この絶妙のバランスが子育てに必要なのだとつくづくと感じている。ついつい「左手で押しやる」ことばかりに気をとられて右手がだらりと下がっていたり、またはついついしっかりと両手で抱えこんでいたり。

私の場合、5人子育てをしてようやくこのバランスがほんの少しだけ分かってきたように感じている。奥の奥で何かあるとすぐに途絶えてしまっていた無条件の愛情。

どんな状況でも無条件の愛情を根底に流しておくという感覚。その上にあれはダメこれはダメ、こうした方がいいああした方がいいをのせ、一人で体験させ。

子どもは親の内に無条件の愛情が流れているかを敏感に感じ取れる。それでも無条件の愛情だけで何でも受け入れていては子どもは育っていかない。

「押しやると抱える」、相矛盾したように見える力の流れ。矛盾を実践していくことはできる。一つの身体に備わる右手と左手が同時に違うことを行えるように。

レゴリーグ、新たな展開

2012-01-21 00:51:37 | レゴリーグ
実は、21日の大会後2週間してアラスカ内陸フェアバンクスの大会にも出場する予定だったのですが、大会3日前にしてアンカレッジ大会とフェアバンクス大会両方への出場は認められないと大会主催者側からのメール。

アンカレッジ大会優勝チームはカリフォルニア州サンディエゴでの北米大会出場。
フェアバンクス大会優勝チームはミズーリ州セントルイスでの世界大会出場。

北米には世界大会出場スポットが40与えられていて、今年はその内の1つがアラスカ州フェアバンクスに。フェアバンクス大会1つにして1位世界大会2位 3位北米大会とか、北米大会勝ち抜いて世界大会出場とかになっていればすっきりとするのに、何ともややこしい。州によっては1位になっても北米大会にしか進めない場合も。

北米大会、世界大会両方出場経験をもつコーチ曰く、「世界大会の方が子ども達にとってずっとよい体験になる。世界40カ国近くの子ども達と共にする体験。」北米大会主催はレゴリーグ主催FLLとはまた違う団体によるのだという。

しばし「獲らぬ狸の皮算用」にうっとりのチーム。(笑)

何を目指すのか、北米か、世界か、砕けようが何を目指して砕けるのか(現実的な今の時点)、ということだろうという話し合いを昨夜チームで。結局、夢は大きく世界を目指そうということに。そこで1月21日のアンカレッジ大会登録を2月4日のフェアバンクス大会出場登録へ切り替え。

レゴリーグ側からは21日のアンカレッジ大会にはスコアなどはカウントしない形で参加してもよい、という親切な言葉。練習の機会として出場してきます。大会の様子、報告します。

あすの大会早朝1番「コアーバリュー」部門審査基準検討のため「クラムチャウダー」が審査員全員を前にデモンストレーションすることも決まっている。昨夜はいかに「雅なプロフェッショナリズム(gracious professionalism)」にのっとってタスクをこなすかの練習に力を入れる。

世界を目指して!砕けようが世界を目指して!と盛り上がるチーム。

再び(笑)、あと2週間! 


ちなみに今のフェアバンクス・マイナス50度。7時間ドライブの強行軍、私は下の子達とアンカレッジ留守番となる予定。


あれやこれやの創り物

2012-01-21 00:50:09 | 出来事や雑感や (子育て)
かなり根つめ状態になってきているレゴリーグ・ロボットプログラミング。

ほとんどの時間をガレージで過ごす日々。


といって合間にも何か作っている長男。


階段の踊り場からボールが、


くるくる回って、


太鼓をいくつかたたいて玩具入れへ。


ちびっこたち大喜び。


組み立て玩具などを使いネットでかき集めた写真を基に観覧車。

これは2月中ごろまでに家にあるもの何でも使って建築物を作ってくるという宿題。

「レゴリーグ終わってからにしたら?」という親の提案。待ちきれない長男。リフレッシュにもなっているのでしょう。