Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

岐阜・三重県境の山  石津御嶽(629.4m) 恋姫山(694m) 

2014-02-23 22:36:33 | アウトドア

山の先輩。風花さんが歩いたコースを辿って来ました。
風花さんは、第一回として昨年の12月2日に下見。第二回は1月25日に下見をしていました。
第三回は本番で2月16日に隊長として引率していました。引率していくと言うことから、あらかじめ現地探査をしたのと、現地の「姫恋」と言う名が気に係り二回、下見を重ねていました。
参考にした第三回の模様です。
http://rinrin0830.blog.fc2.com/blog-entry-213.html


第一回の下見が済んだ後で、風花さんと顔を合わせた時、私もこのコースをたどってみたいと喋ったりしていました。
一緒に行くWさんの体調が悪かったり、天候が思わしく無かったりしてして、漸く行って来ることができました。


石津御嶽駐車場(8:48) ― 展望台(9:21~9:26) ― 石津御嶽三角点(10:16) ― 多度分岐(10:19) ― 

奥の院(10:45) ― 榑沢池分岐(11:12) ― 林道出合(11:23) ― 恋姫山頂(11:39) ― 

 
 鉄塔下(11:44~12:21) ― 恋姫山頂 (12:27) ― 林道出合(12:40) ― 田代越分岐(13:25)

 ― 伐採地(14:08~14:10) ― 分岐(14:48) ― 月見の森展望台(14:50~14:56) 

― 分岐(14:58) ― 月見の森灯台(15:14) ― 月見の森駐車場(15:26)



石津御嶽への参道。
ここから登り始めます。
両側にはみかん畑が広がります。



登山準備をする若い男性3人組。
3人の内、1人と話しをしましたが、ここの駐車場の場所が判り難かったとの事。
地図で探してここへ来たと話していました。3人はこの後、石津御嶽に登り縦走して、多度駅から養老鉄道で戻ると言っていました。

ここには太田北の点滅信号から入るのですが、国道わきに石津御嶽への表示看板が欲しいところです。
15時30分過ぎに車へ戻りましたが、朝の台数よりも増えていました。
この駐車場に、かつては電話ボックスのような簡易トイレが有りましたが、今では撤去されてしまいました。
この場所には登山者用駐車場の表示も有りませんが、停めれる場所だと知っていましたので停めました。
海津市の観光の振興策として、養老鉄道との連携や水晶の湯のPRを期待したいところです。ここに水晶の湯の看板を設け、下山した人を風呂に勧誘すればよいと思うのですが、
何もされていません。
石津御嶽の手前で単独の男性とすれ違いました。
彼も下山したら、養老鉄道で多度へ戻ると話していました。
下山して来た場所に養老鉄道の時刻表が有れば助かると思うのですが、・・・。


登り始め。
登山道は整備され、木の転落防止柵が設けて有ります。
初めて登った頃にはこのような設置が有りませんでした。



4合目の展望台へ来ました。
ここの前をとうとうと揖斐川が流れ、通過していく養老鉄道の列車音が、のどかに聞こえます。



展望台から見えた木曽川。
馬飼大橋が見えます。



遠くに見える御嶽山をアップで。
石津御嶽から本物の御嶽を望むことになります。



8合目辺りから雪が現れました。



奥の院の横を通過していきます。
少し雪が深くなりました。



榑沢池分岐へ来ました。
恋姫山への指標が付けて有ります。
他の箇所でも、恋姫山への表示が何箇所も有りました。
何故か、恋姫山へ行かせよう、行かせようとしている。
そんな風に思えてしまいました。




林道出合い。
右側が林道で左側の細い山道を辿ります。
プレートに赤字で恋姫山への道筋が書かれていました。

林道出合の木の幹に貼り付けてあったプレートには2013年5月5日の日付が書かれていました。恋姫山をクローズアップしだしたのはここ、近年のことです。




恋姫山の山頂に到達です。



恋姫山に来ました。



恋姫山の山頂に有った2本の標識。



山頂から南へ200メートル程行くと展望が開けた場所に出ますが、高圧鉄塔が眺望の邪魔をしています。



藤原岳方面の眺望。
頭陀ケ平の鈴鹿幹線の鉄塔が確認できます。



榑沢池のほとりまで来ました。



田代越から巡視路で北へ向かいます。
ここの場所ではどちらに向かえば良いか、戸惑いましたが、多くの人の足跡で進む先を確信し向かいました。



伐採地へ下りてきて視界がグッと広がりました。



月見の森の展望台に着きました。
名古屋駅方面の眺望です。



名古屋駅方面をアップで。



展望台から東側の眺望。
濃尾平野で木曽三川の長良川。木曽川が横切っています。
白い読みの線は名古屋高速の一宮線と小牧線です。
丸い建物は名古屋ドームです。遠くに見える丸い風車のようなのは、モリコロパークの観覧車です。



展望台から月見の森に下りていきます。
オリエンテーリングのコースとなっていて歩きやすい道です。



月見の森の灯台まで来ました。




月見の森の駐車場に到着しました。


風花さんが歩いたコースの足跡を辿ってきました。

今回のコースは眺望に恵まれたコースで御嶽や藤原を望めたのが良かったです。
コース地図を手元に歩きましたが、どちらに行けば良いか。迷いかける箇所も有りましたです。山頂近くでは、雪が有り、一旦解けたのが凍り、ツルツルで慎重に歩かなければならないところも有りましたが、行って繰る事が出来ました、

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の山で スノーシュー遊び... | トップ | 雪遊び    冬の上高地へ  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溶けませんね残雪 (風花老師)
2014-02-25 06:33:49
楽しんでいただけましたか。
気温が低い日が続いていましたので、雪溶けが遅いようです。
3月に入れば、雪も一気に溶けると思いますが、次は花粉攻撃が始まります。トホホ。

返信する
恋姫山 (Kオジサン)
2014-02-25 14:27:25
県境の山を歩き、楽しめました。
風花さんが言われた場末のスナックのような名。
その名に興味を示されまして、暖かくなったら再び行くことになるでしょう。

何年か前には恋姫の名は目にしませんでしたが、近年、強引に売り出したような気がします。

両県にまたがる地域であり、もう少しコース表示を行政が連携してやってもらえたらと思いました。

海津市に観光行政の原石となる場所が多々あるのに
目を向けられていないのが残念です。
返信する
Unknown (Mota)
2014-02-25 20:29:34
恋姫山とはいい名前の山ですねえ。
石津御岳のさらに奥にあるのでしょうか。
返信する
恋姫山 (Kオジサン)
2014-02-26 21:32:30
石津御嶽の西に位置します。
風花さんのブログに地図が掲載されています。

http://rinrin0830.blog.fc2.com/blog-entry-213.html

仁べえさん。やっささんも関心を持っています。
暖かくなりましたら、、日程を調整し4人で、
一緒にいかがでしょうか。
返信する
よろしくお願いします (Mota)
2014-02-28 09:21:58
いいですねえ。
暖かくなったらご一緒させてください。
返信する
恋姫山 (Kオジサン)
2014-02-28 09:28:14
企画段階になりましたら、連絡をさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事