Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

富野北アルプス  高 沢 山 (354m)  大 仏  (434.5m)  本 城 山 (423m)

2019-03-07 23:22:24 | かがみの山歩会

山歩会の準例会です。関市の高沢山、大仏、本城山へ行って来ました。各地で〇〇アルプスと言うのが流行です。ここは関市富野地区の北側の山々で、富野北アルプスと名付けたのだろうか。位置的には日龍峯寺の北側で、本城山と言うように城跡の山で眺望が良かった山でした。



富野北アルプス縦走マップです。高澤観音の駐車場に有りました。





高澤観音の駐車場です。
上の、富野北アルプスの地図を、出発前に覗き込んでいます。




なだらかな登り坂で、歩き易い道です。




高沢間の山頂が近付きました。
倒木が目立ちます。




高沢山山頂です。
風で倒木となっています。
倒木の裏側が見えますが、根が深く張っていないので倒れやすいと思えました。




登山道から見えた南方面。
各務原方面が望めます。
Vの字で山が重なっている場所。坂祝町の猿啄城です。
谷状に凹んだ先が名古屋で、高層ビル群です。
明王山のタワー。そして突出したのが金比羅山です。



高澤古道といわれる道です。
道幅が広く、かつては馬が往来したのだろうか。
関市側と美濃市側の交流が有ったのかも知れません。
歩き易い道です。




大仏まで来ました。
関市の山の団体がプレート下げてくれていました。
ここには反射板が設置して有りました。




大仏から下がっていく道です。
女性3人が登ってきました。
そして、少し遅れて、もう1人。
何処から来たのと聞いたら美濃加茂市と言っていました。

帰路に彼女達と再度、擦れ違いました。
グループの名を尋ねたら、みのハイキングクラブだと応えました。
女性グループで、余り人が行かないような山を歩く。凄いと思いました。



本城山に向かって歩きます。
足元には「↑本城山へ」の杭が何本も設置して有りました。
この杭。まだ、設置されてから歳月が経っていません。




本城山山頂の手前です。
木が生えていますが、広い場所です。
山頂が本丸で、本丸の前の場所のように見えました。




山頂に到着です。




山頂です。
巨岩が露出していますが、眺望が良い場所です。
風が強かったのです。
風に煽られて花粉が飛んでいくのが見えました。





山頂に設置された頂上の表示です。
裏側には富野小学校6年生と書かれています。





頂上の表示の横には子供たちが運び上げてきた石が有りました。
多くは平成30年となっているが平成29年とかかれたものも有ります。
富野小の6年生が毎年登るのだろうか。





何本も有った山頂への杭。
数字が書かれている杭は先月設置されたものでした。







山頂で見かけたツバキ、1輪。
丸で1輪造花を差したように見えました。




山頂から南の眺望です。
直ぐ下にはゴルフ場が有り、遠くには関の街が見えました。




昼食を終え、下山を始めました。




シキミの花がひっそりと咲いていました。




山頂直下で急な下りです。




大仏の辺り。
富士立山白山大権現。
三大霊場の名が刻まれています。




起伏の少ない歩き易い道です。




高澤古道。
何体も見かけた石仏です。
1丁置きに設置してあるようです。




高澤観音の裏手へ出てきました。




高澤観音から下を見下ろしました。




立派な寺院です。
京の清水寺に似ていて、美濃の清水寺と言われています。




駐車場へ戻って来ました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜市の山    金 華 山 (... | トップ | 岐北縦走路  中川原から高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かがみの山歩会」カテゴリの最新記事